diyの投稿検索結果合計:657枚
「diy」の投稿は657枚あります。
diy、バイクのある風景、バイク乗りと繋がりたい、Kawasaki、バイク などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などdiyに関する投稿をチェックして参考にしよう!
diyの投稿写真
-
CB1000 SUPER FOUR
2023年05月02日
24グー!
CB号の洗車中に何気なく下回り覗いたら、何らか漏れた形跡&錆びが😱
漏れをたどるとクラッチレリーズからゴムの劣化によりフルードがじわじわ漏れだしたようです。
パーツ検索すると、純正がまだ出るようなのでクラッチレリーズ回りとバラすついでに燃料ホース、燃料コック回りを一新させるべくGWにあわせてパーツ発注しました。
◯ェビックより着弾し整備開始w
私の元に来てから10年ほぼ故障もなく手入れも楽なCBですが、94年式なのでゴム関係は全てくたびれていてフルード抜いたらカップもかなり汚れていました。
ついでにキャブレターも分解清掃。
ピストンも磨けば使えそうでしたが新品に✨
交換後、漏れ無いことを確認しエンジン始動すると以前よりぐっといろいろ良くなっていて感激😀
部品代は7000円くらいで済んだので予防の意味を含めて早めに整備しとくと安心ですね✨
#CB1000sf
#SC30
#diy
#ホンダ
-
2023年05月01日
26グー!
新型XSR900用スウェジラインプロメッシュホースと、ZCOOセラミックシンタードブレーキパッドにDIY交換しました。
フルードはモチュールのDOT4使用。
フルード全抜きとエア抜きはコンプレッサーを使用してここは比較的楽に出来ましたが、ABSユニット接続ブロックの所が最大の難関。
鬼締めされたナット外すのに苦戦。何とか外す事に成功しましたが、かなり時間を要しました。ルックスは引き締まりましたが、カチッとしたタッチになっているのか?試走はこれからです。
#xsr900
#新型XSR900
#ブレーキホース交換
#ブレーキパッド交換
#zcoo
#スウェジライン
#モチュール
#DIY
#ABS -
2023年03月29日
30グー!
かなり時間かかりましたが、外装の塗装と磨きを終わらせました。いや、終わった事にする!
#zrx1100
#Kawasaki
#diy
#バイクが好きだ
#バイクが好きな人と繋がりたい -
2023年03月10日
34グー!
バイクガレージに作業用スペースを自作したので紹介させていただきます。
1枚目:全体写真
2枚目:折りたたみ式の机と椅子
3枚目:有孔ボード
4枚目:磁石が使えるマガジンボード
※木の板に鉄板を貼り付けて、塗装と有り合わせのステッカーにてデザイン
5枚目:小型の折りたたみ机と電源
※使用途中の大きめの工具やケミカルなどの一時的な置き場所
6枚目:照明
7枚目:全体の展開写真
2か月くらい掛けてコツコツ作りました。
使用感も良く、なかなか満足です。
#ガレージ #ガレージライフ
#塗装 #自家塗装 #diy -
VFR800F
2023年03月09日
53グー!
購入した時からチェーンの錆が気になり、暖かくなって来たので、バイクの季節の前にチェーンとスプロケ交換しました😊👍✨
フロントスプロケは純正の16丁から1丁落として15丁に変更👍リヤのスプロケは純正と同じく43丁で😄
今回、初めて自分でチェーン交換を行いましたが、かし丸君のおかげで素人でもスムーズに出来ました✨
まだ試運転はしていないので後日に👍
さて、フロント1丁落としの乗り味は如何なものなのでしょうか😎
#ホンダバイク
#VFR 800f
#赤いバイク
#V型4気筒
#ForceV4
#ツーリング
#チェーン交換
#バイクメンテナンス
#DIY
#カスタム
#バイクはいいぞぉ〜
#HONDA
#バイク乗りと繋がりたい -
CB750
2023年02月22日
47グー!
バイクに乗れてないのでDIY
スモークシールドが思ったより黒く
視界不良のため何か対策しようと
クリアシールドに戻すか...🤔
クリアシールドにカーフィルムを貼るか...🤔
クリアシールドにスモークスプレーを塗るか...🤔
クリアシールドを樹脂染色するか...🤔
色々考えてたら
街中である光景を見てヒラメキました!🤩
自転車に乗ったどこかの奥さまが被ってた
「UVカット サンバイザー」
コレを加工してつければイケるんじゃないかと
早速サンバイザーを入手し解体
シールドに合わせてカット
クリアシールドの内側に貼り付け完成!
UVカット(たぶん)&スモーク効果はもちろん
ペアガラス的な感じで
曇り止め効果も得る事ができました!🙌
安価でできたのでお財布にもやさしい🙆
後は実際に走行して
どうなのか検証したいと思います
#yellowcorn
#newrideyellowcorn
#yellowcorn_official
#バイクのある景色
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク男子
#バイクおやじ
#リターンライダー
#バイク女子
#cb750
#cb750rc42
#rc42
#diy
#クリアシールド
#スモークシールド
#UVカット -
2023年02月20日
50グー!
いま、大先輩方に
1番言われる言葉、
『ゆっくりやれ』
仲間に言われる言葉
『待ってろ』
やっと意味分かってきた🤒
#バイク #バイク乗りと繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #バイク女子 #バイク男子 #diy #バイクのある風景 #バイクのある景色 #都筑区 -
2023年02月10日
48グー!
お疲れ様です🙌
ユキニモマケズ🥶
引き続き、励んでます🫡
Instagramも励んでます🤝
#バイク #バイク乗りと繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #バイクのある風景 #バイク女子 #バイク男子 #都筑区#diy #横浜 -
LEAD R
2023年02月07日
31グー!
リード足まわりのアップデート計画その1
前々から計画していたキャリパー流用とサス交換を実施してみました。
純正部品を購入したウェビッ◯の納品書が2016年の日付けなので何年構想していたのか(^_^;)
内容は2ポットキャリパーを流用取り付け、社外パッドに交換、ステンメッシュホースに交換、リンク分解とグリスアップ、社外サスに交換で気になっていたタッチの悪いブレーキとふわふわの足回りをリフレッシュしてみました。
ブレーキローターも大型化したいところですが、ホイールが10インチなのと、マルチリンクみたいなのがついているのでクリアランスの余裕無く純正ローターとしました。
フルードついたかもしれないので水洗いして、エア抜きも終わりましたが試運転はまた次回に(((^_^;)
#AF10
#リード
#diy -
2023年02月03日
43グー!
お疲れ様です🙌
相変わらずの寒さで、。
そんな中、向かうべき先が見え始めたー😀
引き続き、励みます🤝
#バイク #バイク乗りと繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #バイクのある風景 #バイクのある景色 #ツーリングスポット #都筑区#diy -
Z900RS
2023年01月29日
29グー!
#20230129
#令和5年
#今日の愛車写真
#バイクのある生活
#バイクのある風景
#Z900RS
#50thAnniversary
#ファイヤーポール
#火の玉
#KAWASAKI
#カワサキ
#ネオクラ
#オーバーレーシング
#overracing
#バックステップ
#backstep
#交換
#diy
#ツーリング仲間募集
#iPhone13mini
カワサキプラザの営業さん退職されるそうで
ご丁寧に連絡頂けました。
とてもお世話になったので寂しいですが
新天地でのご活躍を心よりお祈りいたします。 -
Versys-X 250/TOURER
2023年01月24日
196グー!
モトクルの皆さん、こんばんは(*^▽^*)ノ
なんだか懐かしい写真が出てきたんで…( ˶¯ ꒳¯˵)
1枚目…36年前のSR400と自分♪どちらもスリムでした…( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
そういやコイツと九州1周したっけ♪(*・ᴗ・*)و!
2枚目…約40年前のGPZ250F♪角目だったのを丸目に換えたりアルミウィンカーやセパハンにしてタンクに干渉する所を凹ましたり等、燃費は、ベルトドライブだったせいか普通に40km/Lとかでお気に入りでした♪(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
おまけ…先日、長良川河畔でコーヒー♪(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
#SR400 #GPZ250F #Kawasaki #YAMAHA #バイクのある風景 #DIY #sr400
-
2023年01月08日
17グー!
年末から現在まで北陸の天気はチョー不安定です。いつ雨雪が降るのやらでバイクはちょい乗りが精一杯です。
てことでバイクにスマホ操作のタッチペンを設置してみました。
「くねくねしタイ」というアルミ線?みたいなものをホームセンターで見つけ購入。
成形してスマホホルダーに付けてバイクに設置しました。
いい感じ!
磁石かなんかで付ければブラブラしないけどいい案が浮かびませんでした。
#DIY
-
Ninja ZX-7R
2023年01月01日
31グー!
zx-7r レストアして車検取得へ~其の2
新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
2023年、1月1日現在のZX-7Rの様子です。
今日は作業せずゆっくりテレビやYouTubeみて過ごします(^_^;)
作業は年末に届いた部品をいろいろ組み付けていくなかでやはりというか不具合が出てきました。
エアクリーナーをデイトナの汎用で作成(純正は廃盤)、各部パッキン類を交換、オイル(10w40)、エレメント交換しました。
燃料ホースも汎用品で作り直し(純正は廃盤)、フィルターを追加しました。
(汎用品はデイトナで揃えました)
冷却水減ってるな?と思ったら複数箇所から水漏れしてました。(ビニールテープで応急処置)
調べると変な形で代替効かない必要なとこのホースは欠品です。肝心な欲しいところが無いんですよね。
無いものは工夫!ということでこれから対策していきます。
あとプラグ交換したら、なぜか7番が入ってました。(標準は9番)
また部品発注したので、届いたらまた作業したいと思います。
#カワサキ
#diy