バイク乗りと適度な距離で繋がりたいの投稿検索結果合計:23枚
「バイク乗りと適度な距離で繋がりたい」の投稿は23枚あります。
  
  
      
    バイク乗りと適度な距離で繋がりたい、友達となった人といつかグループツーリングをしたい、バイク乗りと繋がりたい、バイクのある生活、写真好きな人と繋がりたい      などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などバイク乗りと適度な距離で繋がりたいに関する投稿をチェックして参考にしよう!
バイク乗りと適度な距離で繋がりたいの投稿写真
バイク乗りと適度な距離で繋がりたいの投稿一覧
- 1
- 
  
  CABINA 90 03月18日 93グー! 【今までありがとう】 
 
 
 
 キャビーナ90 初号機(写真右)、弐号機(写真中央)が嫁いで行きました。
 
 
 これでキャビーナは、残りは参号機(写真左)のみとなりました。
 これにて参号機は一番機として稼働します。
 
 
 
 参号機は、予算をかけてエンジン腰下、腰上を総とっかえ(クランクケースは除く)のフルOH、吸気系排気系を純正新品(デッドストック)リプレイスした、今や日本で現存するキャビーナ90のなかでもかなり程度の良い部類の個体ではないかと思っています。
 
 
 新しいオーナーさんは、長年キャビーナを乗り継いできていて、現在も複数台のキャビーナを所有されている生粋のキャビーナマニアの方です。
 
 
 一生乗るつもりでいて、部品ストックの観点から、冗長性、可用性の観点からも、複数台の所有を進めているとのこと。
 
 
 
 今までキャビーナを3台も同時に所有し続けてきたお前が何を言っているんだと笑われてしまいそうですが、凄い覚悟と想いの強さだなと思ってしまいました。
 
 
 
 キャビーナは所有すると、その快適性から長年乗り続ける人が少なくないし、程度の良いタマはなかなか手離されず、手離すとしてもこうして愛好家の間で流通する傾向があって、市場にはなかなか出てきません。
 
 といってもそもそも出荷絶対数が少ないので、中古流通数も少なくなるのは当然なのですが。
 
 
 
 引き続き、今年は減車を進めようかなと思っています。
 
 
 
 8台の多頭飼いでしたが、これで6台の多頭飼いとなりました。
 
 
 
 今までありがとうね、初号機、弐号機キャビちゃん。
 
 
 
 
 
 
 #スクーター
 #変態バイク #屋根付きバイク #ルーフ付きバイク
 #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
 #絶滅危惧種
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #バイクのある生活
 #バイク写真部
 #写真好きな人と繋がりたい
 #HONDA
 #モトクル #モトクル広報部
- 
  
  MAJESTY 125 03月17日 104グー! みなさん、こんにちは。 
 
 
 
 最近は街で見かけなくなり寂しいコマジェくんですが、我が家のコマジェくんは今日も元気に駆け巡っています。
 
 
 
 今朝も足痛で一時的に歩行困難な息子ちゃんを小学校に送り出しです。本日のバイクはマジェスティ125を選択。
 
 
 今日は風が強いですね。走っていてところどころでヒヤッとするタイミングがありました。
 
 
 
 帰宅後、午前中はうちの子達のメンテナンスタイムとしました。
 
 
 
 全車空気圧チェックと空気充填。
 
 
 錆が出ているところをボンスターで磨き、出来る範囲で取り除き。
 
 
 フロントフォークの清掃、点錆があればボンスター処理ののちシリコンオイル添付。
 
 
 ドラムブレーキ車達は、専用オイルでワイヤー潤滑。このデイトナの専用オイルは細いノズルの使い勝手が良く、ワイヤーインジェクターいらずなのがありがたい。
 
 
 各車電圧チェックののち、AZのPEA添加剤 FCR-062 を注入。
 
 
 既に注入中のNINJAくんはエンジンが少し低回転が粘るようになり、少しスムーズに回るようになりました。
 
 車とはなりますが、我が家のメルセデスくんは、信号待ちにシフトペダルが揺れるような不快な振動があったのですが、添加してしばらくすると大幅に振動が低減。エンジンも少しスムーズに回るようになりました。
 
 
 燃費向上については定量的には認められてませんでした(期待していたのに残念!)。
 
 
 FCR-062 は、同じPEA系添加剤の FUEL-1 に比べてコスパがとても良く、私の観測範囲内においては効果も如実に感じられました。これは実にオススメの添加剤です。
 
 
 
 
 我が家はバイク8台、車4台の多頭飼いなのですが、たったこれだけの整備メニューでも疲れ果ててしまいました。
 
 
 
 物欲に負けて手を出してしまった以上、愛情は平等に注がないとね。
 
 それが多頭飼いの責任、甲斐性だと思っています。
 
 
 
 
 Nikon Z6II / 40mm F2.0
 
 
 
 
 #バッテリー
 #燃料添加剤 #ATZ #FCR-062
 #ビクスク
 #ビッグスクーター
 #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
 #絶滅危惧種
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #バイクのある生活
 #バイク写真部
 #写真好きな人と繋がりたい
 #マジェスティ #マジェスティ125
 #コマジェ
 #125cc
 #原付二種
 #YAMAHA
 #音叉
 #モトクル広報部
- 
  
  2024年06月07日 54グー! リハビリツーリング。 
 
 残念ながら曇天。
 富士山を望むことはできませんでした。
 
 でも、ただ走るだけで楽しかった!
 
 
 Panasonic D9 Pro / 14-140mm F3.5-5.6 II
 
 #三国峠
 #ビクスク
 #ビッグスクーター
 #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
 #絶滅危惧種
 #北海道ツーリングに行きたい
 #北海道キャンプツーリングに行きたい
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #バイクのある生活
 #富士山
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #写真好きな人と繋がりたい
 #SUZUKI
 #鈴菌
 
- 
  
  2024年06月06日 57グー! みんなみんなー!聞いて聞いてー! 
 復活しました!!
 
 三ヶ月ぶりにバイクに乗ることができましたー!幸せだー!!
 
 三ヶ月前のブラックアイスバーン転倒事故。
 左手骨折、肋骨骨折、両手親指靱帯破断などのダメージを負いましたが、最後まで残っていた怪我が、両腕の親指靱帯破断。
 
 靱帯系のダメージって骨折より遥かに治癒期間を要するんですよね。
 
 なんせ「掴む」動作が出来ないので、バイクは物理的に乗車不可。
 
 バイクシーズンに入り、皆さんの投稿を指をくわえながら羨ましがる三ヶ月でした。
 
 正直に言うと、アクセルを捻るとまだ右手に痛みを感じますが、もう我慢できませんでした。
 
 
 
 
 風を切って進む快感。
 
 
 
 そうそう、これこれ。
 
 
 
 生きているって実感できる。
 
 
 
 重ねて安全運転を意識してこれからもバイクライフを楽しんでいきます!
 
 #ビクスク
 #ビッグスクーター
 #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
 #絶滅危惧種
 #北海道ツーリングに行きたい
 #北海道キャンプツーリングに行きたい
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #バイクのある生活
 #富士山
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #写真好きな人と繋がりたい
 #SUZUKI
 #鈴菌
- 
  
  2024年03月04日 82グー! 【せめて慰めとしてグーを置いていってくださいませ】 
 
 
 昨日の単独事故(ブラックアイスバーンによる転倒)のあと激痛がおさまらないので、夜間救急に駆け込みました。
 
 
 ついた診断は、肋骨骨折、左手首骨折と右左親指靱帯断裂、両手首靱帯損傷、左膝打撲、半月板損傷、首のムチウチに両足首捻挫
 
 書き出してみるとなかなかだな。
 プロテクターつけていたのに・・・
 いや、プロテクターをつけていたからこのくらいの怪我ですんだのか。
 
 お気に入りのバイク用暖パンもボロボロに。
 
 
 しばらくバイクに乗れない生活は辛いのですが、ピアノが弾けなくなったのも悲しすぎる。
 
 しくしく😢
 
 
 
 
 #夜間救急
 #靱帯損傷
 #骨折
 #事故
 #転倒
 #アイスバーン
 #キャンプツーリング
 #北海道ツーリングに行きたい
 #北海道キャンプツーリングに行きたい
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #バイクのある生活
 #山中湖
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #写真好きな人と繋がりたい
- 
  
  2024年03月03日 52グー! 初春の快晴のなか、単独事故でぶっ飛びました。 
 
 
 写真は事故の10分前に撮ったもの。
 この時はワクワクしていたのに・・・
 
 
 
 江の島〜箱根〜山中湖〜宮ヶ瀬のいつものルートを走っていたら、山中湖裏でブラックアイスバーンに遭遇、不覚にも転倒しました。
 
 
 
 身体中をアスファルト打ちつけて痛いのなんのって。
 
 顔面も地面に打ちつけたのですが、改めてフルフェイスヘルメットとプロテクターのありがたさも痛感。
 
 
 なんとか自走できたものの、身体の激痛に耐えながら臨む帰り道の30km/h走行の下道90kmは、なかなかの地獄絵図でした。
 
 下半身のプロテクターは簡易的なものだったんだけど、やっぱり本格的なものを身につけないとね。
 
 
 
 とほほ。
 
 
 皆さまもご安全にお過ごしください。
 
 ---------
 
 
 痛みがおさまらないので、
 これから夜間救急に行ってきます。
 
 
 
 
 
 #事故
 #転倒
 #アイスバーン
 #キャンプツーリング
 #北海道ツーリングに行きたい
 #北海道キャンプツーリングに行きたい
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #バイクのある生活
 #山中湖
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #写真好きな人と繋がりたい
- 
  
  2024年03月01日 36グー! オギノパン 
 3/29〜31に、今年も春の感謝祭開催をやるみたいですよ。
 
 揚げたて揚げアンパンをいただきました。
 いつも通り美味しかった😋
 
 
 
 #ビクスク
 #ビッグスクーター
 #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
 #絶滅危惧種
 #キャンプツーリング
 #北海道ツーリングに行きたい
 #北海道キャンプツーリングに行きたい
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #バイクのある生活
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #写真好きな人と繋がりたい
 #SUZUKI
 #鈴菌
 #宮ヶ瀬
- 
  
  2024年02月29日 61グー! コマジェはすっかり街中で見かけなくなりましたが、この子は今日も元気です◎ 
 
 
 気がついたら、ミラースクリーンがべろーんと脱皮してスモークスクリーンになっていた(涙)
 
 
 
 #バッテリー
 #ビクスク
 #ビッグスクーター
 #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
 #絶滅危惧種
 #ツーリング
 #キャンプツーリング
 #北海道ツーリングに行きたい
 #北海道キャンプツーリングに行きたい
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #バイクのある生活
 #バイク写真部
 #写真好きな人と繋がりたい
 #マジェスティ
 #コマジェ
 #125cc
 #原付二種
 #YAMAHA
 #音叉
 
- 
  
  SKYWAVE 250 TYPE M 2024年02月27日 66グー! 今日は暖かかったですが、風がとても強くてヒヤッとする場面が何度かありました。 
 
 もう少しで完全に春ですね。
 
 皆様もご安全に。
 
 
 #ビクスク
 #ビッグスクーター
 #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
 #絶滅危惧種
 #キャンプツーリング
 #北海道ツーリングに行きたい
 #北海道キャンプツーリングに行きたい
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #バイクのある生活
 #富士山
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #写真好きな人と繋がりたい
 #SUZUKI
 #鈴菌
- 
  
  2024年02月22日 56グー! The 変態バイク ZORROルーフ PCX 
 
 
 色々な所用をこなし、雨の中50km走行だん!
 
 
 冬の寒い風が身体に直接当たらず寒くない。もちろん雨に降られても問題無し!肘は濡れますが。
 
 雨の中、ヘルメットのシールドを上げて走っても眼鏡が濡れない。
 
 スマホホルダーのスマホも濡れない。だから充電ケーブルを挿しても問題無し。
 
 
 125ccなのでパワーもあり車の流れにも十分乗れる。燃費も約45km/L前後で経済的。
 
 メットイン容量25Lに加えてトランク容量52.5Lもあり、買い出しにも余裕で対応できます。
 
 
 一度乗ったらやめられなくなりますよ〜
 
 
 同じ変態バイクであるキャビーナとはまた違った良さがあって。
 
 これで北海道ツーリングに行ってみたいなぁ。
 全天候(雪はダメね)&耐寒対応なので装備荷物が少なく済みそう。
 
 
 
 
 #スクーター
 #ビッグスクーター
 #ビクスク
 #屋根付きバイク
 #ルーフ付きバイク
 #変態バイク
 #PCX
 #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
 #絶滅危惧種
 #キャンプツーリング
 #北海道ツーリングに行きたい
 #北海道キャンプツーリングに行きたい
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #バイクのある生活
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #写真好きな人と繋がりたい
 #HONDA
- 
  
  CABINA 90 2024年02月19日 42グー! The 絶滅危惧種キャビーナ。 
 
 
 急に雨に降られても両肘が少し濡れる程度で済むし、厳冬期でも直接走行風が身体に当たらないので寒く無い。2スト90ccエンジンで意外にトルクフルな走り。
 
 
 ワイパーだけではなく、
 なんとウォッシャーもついているんだぜぃ?
 変態だろぅ?
 
 
 カッコ悪いのは分かっているのだけど、一度体験してしまうと手離せなくなるシロモノ。
 
 メットイントランクはテニスラケットが入る広さを誇り、仕事帰りの買い出しも難なくこなせてしまいます。
 
 
 「車でいいじゃん」と突っ込まれますが、雨の日も気軽にサッと乗れるのが良いんですよねー
 
 
 車は、髪型をバッチリ決める必要がある時か、家族と移動する時に乗るくらいでしょうか。
 
 
 #スクーター
 #変態バイク
 #屋根付きバイク
 #ルーフ付きバイク
 #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
 #絶滅危惧種
 #キャンプツーリング
 #北海道ツーリングに行きたい
 #北海道キャンプツーリングに行きたい
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #バイクのある生活
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #写真好きな人と繋がりたい
 #HONDA
 
- 
  
  2024年02月17日 48グー! 初めてのコナズ珈琲体験 
 
 
 初めての100%コナ種コーヒー(爽やかな後味!)に、あまーいパンケーキ、ジューシーなハンバーグをいただきました。
 
 カロリー取りすぎと分かっていながらも、更にトロピカルドリンクまで飲んでしまって。
 
 もう、お腹パンパン。
 ぷっふぅ=33
 
 終始雨が降りそうな怪しい天気でしたが、最後まで曇り空までで踏みとどまってくれたご近所プチツーリングでした。
 
 明日は、江の島あたりを中心に、東海岸から西海岸を流そうかしら。
 
 
 #カフェ
 #ビクスク
 #ビッグスクーター
 #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
 #絶滅危惧種
 #キャンプツーリング
 #北海道ツーリングに行きたい
 #北海道キャンプツーリングに行きたい
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #バイクのある生活
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #写真好きな人と繋がりたい
 #SUZUKI
 #鈴菌
- 
  
  SKYWAVE 250 TYPE M 2024年02月15日 45グー! ビチビチバリバリ! 
 
 !?
 
 マフラーが突然下品な音を出しはじめ、力が無くなったので、懇意にしているバイクショップへ駆け込み。
 
 
 なんとエキゾーストナットが一つ脱落し、エキパイガスケットが一部吹き飛んで欠損していました。
 
 たしか、マフラーはあの店で取り付けてもらったよなぁ。
 これはプロの仕事ではありませんね。
 
 
 直してもらったら、下品な音は消え、上から下までトルクフルにエンジンが回るようになりました◎
 
 
 
 
 #ビクスク
 #ビッグスクーター
 #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
 #絶滅危惧種
 #キャンプツーリング
 #北海道ツーリングに行きたい
 #北海道キャンプツーリングに行きたい
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #バイクのある生活
 #富士山
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #写真好きな人と繋がりたい
 #SUZUKI
 #鈴菌
- 
  
  MAJESTY 2024年02月10日 40グー! 【祝】バイク窃盗犯逮捕!車体返還! 
 
 
 盗まれて三ヶ月。もう完全に諦めていたところ、警察から一報が。
 
 警察からの連絡に何故か瞬間身構えてしまったのですが(笑)、これがなんと窃盗犯検挙の知らせ。
 
 
 敷地に無許可駐輪され続けていたところを善意で警察に通報してくれた方、ありがとうございます!
 
 また、寒い中張り込み続け、犯人がバイクに乗りに戻ったところを検挙してくれた警察のみなさんにも感謝です。
 
 
 
 車体は返還されたものの、色々と壊され、パーツも所々無くなっていて。でも普通に走る。
 
 
 ほばフレームだけの無惨な姿で帰ってくるパターンも少なくないだけに、これだけの損害で済んだことで良しとします。(写真は盗難直前の姿)
 
 
 犯人は、市内の市営団地に住む少年。
 
 さぞかし盗んだバイクで走り出して楽しかったことでしょう。
 
 
 だがしかし。
 余罪もあるとのこと、きっちりと犯人には法の裁きを受けてもらいましょう。
 
 
 
 
 
 
 さてさて。
 ここで少年法の壁が。
 
 犯人に損害賠償請求を叩きつけてやりたいのですが、なかなかどうして、これが出来ない。
 少年法が立ちはだかり、個人情報が開示されないのです。
 
 一切が遮断されてしまい、一言言ってやることも、(もしあるのであれば)謝罪の言葉も聞けない。
 
 
 
 うーむ。
 
 これはどうやら少年犯罪からの更生を願う器の大きさを試されているようで。
 
 
 
 でもね、大事にしていたバイクが盗まれたことにはずいぶんと心を痛められました。
 それを実質無罪放免、とは溜飲が下がらないというもの。
 
 
 せめて、犯人の洗いざらしの白シャツが、スパゲッティソースまみれになって欲しい。
 
 そこら辺りで今回は手を打ってやろうじゃないか。
 
 
 
 
 
 
 
 #盗難
 #盗難車
 #犯人逮捕
 #ビクスク
 #ビッグスクーター
 #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
 #絶滅危惧種
 #ツーリング
 #キャンプツーリング
 #北海道ツーリングに行きたい
 #北海道キャンプツーリングに行きたい
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #バイクのある生活
 #バイク写真部
 #写真好きな人と繋がりたい
 #マジェスティ
 #250cc
 #YAMAHA
 
- 
  
  SKYWAVE 250 TYPE M 2024年02月05日 41グー! スカイウェイブ タイプM(CJ45A)のトランク内ランプをLEDに変更。 
 
 
 ボワーッとぼんやりと照らされる純正フィラメントランプに比べて劇的に明るくなりました。
 
 これで暗い夜道でもトランク内を一瞥できます。
 
 地味に便利になりました。
 
 
 #ビクスク
 #ビッグスクーター
 #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
 #絶滅危惧種
 #キャンプツーリング
 #北海道ツーリングに行きたい
 #北海道キャンプツーリングに行きたい
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #バイクのある生活
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #写真好きな人と繋がりたい
 #SUZUKI
 #鈴菌
- 
  
  MAJESTY 125 2024年01月31日 27グー! マジェスティ125fi のセルが回らなくなってしまったので、満充電しておいた予備バッテリーに交換 
 
 一気に若々しくセルが回りはじめました。
 たったそれだけなのですが気分が良いものですね。
 
 
 
 #バッテリー
 #ビクスク
 #ビッグスクーター
 #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
 #絶滅危惧種
 #ツーリング
 #キャンプツーリング
 #北海道ツーリングに行きたい
 #北海道キャンプツーリングに行きたい
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #バイクのある生活
 #バイク写真部
 #写真好きな人と繋がりたい
 #マジェスティ
 #コマジェ
 #125cc
 #原付二種
 #YAMAHA
 #音叉
 
- 
  
  2024年01月08日 87グー! 寿命を七年延命しに来ました。 
 
 あまりの寒さに寿命が縮まるかと思った。。。
 
 
 #箱根
 #大涌谷
 #黒玉子
 #ビクスク
 #ビッグスクーター
 #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
 #絶滅危惧種
 #キャンプツーリング
 #北海道ツーリングに行きたい
 #北海道キャンプツーリングに行きたい
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #バイクのある生活
 #富士山
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #写真好きな人と繋がりたい
 #SUZUKI
 #鈴菌
- 
  
  2023年12月24日 109グー! これはめでたい◎ 
 レア&縁起が良いとされる富士山の三重傘に遭遇。
 
 ニュースにもなっていましたね。
 
 その後も秒単位で目まぐるしく変化して色々な表情を魅せてくれました。
 
 
 
 #ビクスク
 #ビッグスクーター
 #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
 #絶滅危惧種
 #スカイウェイブ
 #スカイウェイブタイプm
 #キャンプツーリング
 #北海道ツーリングに行きたい
 #北海道キャンプツーリングに行きたい
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #バイクのある生活
 #富士山
 #傘富士
 #三重傘
 #山中湖
 #同志みち
 #平野の浜
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #写真好きな人と繋がりたい
 #SUZUKI
 #鈴菌
 #クリスマス
 #クリスマスイブ
- 
  
  2023年12月23日 74グー! ゆるやかな時が流れるサンセットタイム。 
 
 足柄峠を流していたら素敵な映えスポットを発見◎
 
 
 
 #ビクスク
 #ビッグスクーター
 #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
 #絶滅危惧種
 #キャンプツーリング
 #北海道ツーリングに行きたい
 #北海道キャンプツーリングに行きたい
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #バイクのある生活
 #富士山
 #逆さ富士
 #箱根
 #足柄峠
 #仙石原すすき草原
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #写真好きな人と繋がりたい
 #SUZUKI
 #鈴菌
- 
  
  2023年12月21日 47グー! 圧巻!黄金色に波打つ仙石原すすきの草原。 
 
 まだまだ見頃時期は続いています◎
 
 
 
 西湘バイパス〜箱根大涌谷〜仙石原〜はこね金太郎ライン〜足柄峠〜山中湖〜同志みち〜宮ヶ瀬のいつものお気に入りコースをトコトコと走行。
 
 モトクルでビクスクカテゴリー、特に廃盤となったスカイウェイブは閑散としていて寂しい限りですが、空気を読まずに投稿していきますよ。
 
 一眼持ってきたのに超広角レンズ(m4/3 7-14mm)しか持ってこなかった・・・なんで望遠レンズ持ってこなかったんだろ。圧縮効果が構図的に映えるシーンなのに後悔。
 
 
 #ビクスク
 #ビッグスクーター
 #ビッグスクーターのアクティブオーナーは全滅寸前なのか
 #ビッグスクーターで静かにトコトコ走るのが好き
 #キャンプツーリング
 #北海道ツーリングに行きたい
 #北海道キャンプツーリングに行きたい
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #バイクのある生活
 #箱根
 #仙石原すすき草原
 #ツーリング
 #スカイウェイブ
 #スカイウェイブタイプm
 #バイク写真部
 #写真好きな人と繋がりたい
 #SUZUKI
 #スズキ
 #鈴菌
- 
  
  SKYWAVE 250 TYPE M 2023年12月20日 44グー! トップボックス装着! 
 
 これでメットインスペースと合わせて容量合計110Lとなるキャンピングツアラー&買出し号化へ。
 
 天板上に剛性感高いキャリアが装備(写真3枚目)されており、嵩張るソリッドマッドやテントを積載できます。
 
 既に持っているTANAXのサイドバッグ(可変容量38-56ℓ)を組み合わせれば、最大容量166Lとなり、北海道タンデムキャンプツーリングにも対応!のはず。
 
 になみに、バックレスト付きタンデムグリップバーとキャリア、トップボックスを両立出来ている(写真2枚目)スカイウェイブは珍しいかと思います。
 行きつけのバイクショップでワンオフ制作してもらいました。
 
 子供が言うには、このバックレスト付きのタンデムバーがないと乗るのが怖いそうで、ワンオフ対応はとてもありがたかったです。
 
 
 
 トップボックス: モトボワットBB BB47ADV-XT
 延長キャリア: エナジープライス RC-4 バイク用サブキャリア
 
 
 
 #トップケース
 #ビクスク
 #ビッグスクーター
 #ビッグスクーターのアクティブオーナーは全滅寸前なのか
 #ビッグスクーターで静かにトコトコ走るのが好き
 #ツーリング
 #キャンプツーリング
 #北海道ツーリング
 #北海道キャンプツーリング
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #バイクのある生活
 #スカイウェイブ
 #スカイウェイブタイプM
 #鈴菌
 
 
 
 
- 
  
  SKYWAVE 250 TYPE M 2023年12月19日 30グー! ISOTTA(超?)ワイドロングスクリーン取り付け。 
 
 冬を見越した装備とするため、FACO製スクリーンから変更。
 
 おそらく現存するCJ44〜45系スカイウェイブにフィッティングするスクリーンでは、最大投影面積を誇る物だと思います。
 
 ほぼ正面視野いっぱいにスクリーン越しのビューとなり(写真1枚目は超広角レンズかつ、少し後ろに引いての撮影)、前面からの走行風がほぼ身体に当たらず、巻き込み風と負圧から生じる後方気流のみに。
 
 簡易的なナックルガード機能もあり、拳に走行風が直撃しにくい構造となっています。
 これなら3シーズン用グローブで冬を乗り越えられそうですね。
 
 気温3度の峠道を走ってきましたが、グリップヒーターと防風防寒ジャケットを併せると、割と問題なく寒さを感じず走れてしまいました。
 ヘルメットのシールドを跳ね上げても走行風が直撃しないので、快適そのものです。
 
 走行風の感覚としては、オープンカーに乗っている時のそれと重なるものがあります。
 
 スカイウェイブ乗りの方にとてもオススメですよ。
 
 
 しかしながら、雨染みや小傷が多くあると朝夕の陽射しでスクリーンが盛大に乱反射してしまい前が見えなくなるという落とし穴があるので注意。
 
 対策は、雨染みはこまめな洗剤洗浄。小傷は普段から(PPではなくアクリル製だけに)雑に吹き上げないことと、マイクロファイバーで優しく吹き上げること、そして、それでも小傷が生じてしまったら傷埋め系ケミカル用品でのケアとなります。
 
 私の場合は、上記が煩雑に感じたため、カーピカイズム イージーグラスコートでスクリーンをガラスコーティングして、プロアクティブな予防をしています。
 
 雨での撥水効果もあります(雨染みも残りにくい)ので、本シールドを手に取る方には是非同時チョイスするとシアワセになります◯
 
 特に、傷のない新品納品時からの施工がオススメですよ。ぜひぜひ。
 
 <追記>
 
 ロービームがプロジェクタータイプのLEDバルブも装着。
 隣車線の車のライト光をもかき消すほどの高輝度っぷり。それなのに、プロジェクター故にカットラインがビシッときまっていてグレア光が無く、対向車への幻惑も無い事を確認。これは良き◎
 
 ロービーム対してハイビームは、配光が微妙・・・
 
 ハイビームに関しては、構造的に装着車種ごとのリフレクターの相性によって配光性能が決まるのですが、どうやらスカイウェイブはあまり相性はよろしくないようです。
 
 
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #ビクスク
 #ビッグスクーター
 #ビクスクのアクティブオーナーは全滅寸前なのか
 #ビクスクで静かにトコトコ走るのが好き
 #LED化
 #LED
 #ロングスクリーン
 #H4LEDバルブ難民
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #バイクのある生活
 #冬装備
- 
  
  2023年12月13日 66グー! 少し前とはなりますが、愛車のマジェスティの盗難をきっかけにスカイウェイブ タイプM(CJ45A)を増車(やけくそ買い)しました。 
 
 みなさまよろしくお願いいたします。
 
 
 
 夜間の視認性が高いパールホワイト色をチョイス。
 
 トランクが広大で、帽体が大きいシステムヘルメットZENITH YJ-21を二つ軽々と飲み込んでしまいます。
 フォルツァMF-10と最後まで迷ったのですが、ここが購入決定打となりました。ぽいぽいとトランクにテントなど入れて気軽にソロ・タンデムキャンプに行けるなと。
 
 Costcoへの買出しに耐えられるよう、更に50Lクラスのトップケースを装着予定です。
 
 
 今では当たり前の車体からの電源供給機能。当時としては先駆的?な12Vシガーソケット(最大120W出力!)装備と、多様な電源インターフェースが柔軟に設定可能。とても気に入っているポイントです。
 
 オマケ程度と思っていたタイプMならではの7速ミッションモードに思った以上にハマってしまいました。
 
 宮ヶ瀬〜山中湖の同志みち界隈を流すのにちょうど良くマッチングする機能ですね。
 あくまでも所詮スクーターでしかないのですが、その範疇のなかで、程よいエンブレ具合と組み合わせて なかなかスポーティーに流すことが可能。
 
 残念ながら初速はかなり遅く、軽快さとは程遠いです。
 CVTをパワーモードにしてやっとこさ信号で原2スクーターとどっこいレベルです。私は、ゆるりと走りたいので、Signal Grand Prixには参加する気はありませんが。
 
 転じて高速道路となると、タンデムであっても120km/h巡行を安定してこなせます。(全開だと150km/h 弱で、250ccスクーターの中では高速走行に適しています)
 
 この点はとても評価しています。
 スカイウェイブ購入後は、タンデム高速走行機会が明らかに増えました。
 
 
 2灯ヘッドライトは申し分なく明るく、夜の暗い山道でも不安なく走行することが出来ます。
 
 取り回しについては、思った以上によろしくなくて驚きました。車重が重いので、少しでも傾斜がついた道を押し歩きするのはひと苦労です。
 
 燃費は、約30km/L超え。思ったより燃費良いかも。
 
 来年の夏は、息子とタンデムでの北海道キャンプツーリングに行きたいなぁとツーリングマップルを眺めながら計画中です。
 
 
 #富士山
 #山中湖
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
 #ビクスクで静かにトコトコ走るのが好き
 #友達となった人といつかグループツーリングをしたい
 #ビクスク
 #ビッグスクーター
 #ビクスクのアクティブオーナーは全滅寸前なのか
 #納車
 #増車
 
 
 
- 1



























 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         