GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 > 誰にも聞けなかった カタログスペックの読み方+数値の真実
誰にも聞けなかった カタログスペックの読み方+数値の真実
ブレーキ形式ってなに?
油圧と機械式 大別して2つです
 今、バイクのブレーキとしてポピュラーなのが「油圧式ディスク」と、「機械式リーディング・トレーリング」と呼ばれるものだ。前者はディスクブレーキ、後者はドラムブレーキ。油圧、機械式とは、ブレーキレバーやペダルからの入力をブレーキ本体に伝える伝達方式のこと。機械式にはワイヤーのほか、ロッドやレバーを使うタイプがある。
←右・CB750の油圧式ダブルディスク。中・シャドウスラッシャーの機械式リーディング・トレーリング。左・シルバーウイング600ABSの油圧ディスク・前後連動ABS付き
  7/8  
<<BACK 各部所の名称や内容をチェック | 体感シート高検査 | 燃料タンク容量?
エンジン形式とは? | 取り回し参考値 それが重さと切れ角 | キャスター&トレールって?
ブレーキ形式って何? | シート下容量
NEXT >>
 
<< TOP カタログページへ