GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >インポートモデル(in EICMA2009)
インポートモデル(in EICMA2009)

欧州メーカーの勢いに陰りなし

 世界的な経済恐慌を乗り切るのももう一頑張りとばかり、関係者は努力を続けているのだけど、息も絶え絶えの感のあるバイク業界。実際、国内のバイクの売り上げは記録的な低調ぶりで、先の東京モーターショーの入場者は前回の半分を切るありさまだし、パリショーも中止になってしまった。
 だが、ミラノショー(EICMA)に来てみると、そんな不景気風はどこへやら。ヨーロッパメーカーはいつも通りに元気良く、ニューモデルの話題に事欠かなかった。
 まず10年型欧州車の一番の話題と言えば、アプリリアとBMWがリッタースーパースポーツに本格参入してくることだろうか。
 いや、それだけじゃない。新型になったドゥカティのムルティストラーダ、MVアグスタF4の上陸も控えており、目が離せない。さらに今回はコンセプトモデルの出展も多く、近い将来の市販化も期待できたのであった。

 ドゥカティ ムルティストラーダ 1200/S

ドゥカティ ムルティストラーダ 1200/Sドゥカティ ムルティストラーダ 1200/S

◆2010年6月発売!!◆

エンジン形式:水冷V型2気筒デスモ4バルブ

排気量:1198cc

最高出力:110.3kW(150ps)/9250rpm(EU)

販売価格:1200 185万円〜/S 235万円

エンジンが水冷4バルブとなった新型は、車名通り、さまざま状況に適合できる画期的モデル。コンピュータのモード切り替えによって、最高出力やエンジンレスポンスはもちろん、トラクションコントロールの効き具合を任意で選択可能。さらに上級モデルのSでは、サスや車高など足まわりのセッティングも電子制御で変更できる。


 ドゥカティ 1198R CORSE Special Edition

ドゥカティ 1198R CORSE Special Edition

◆2010年4月発売!!◆

エンジン形式:水冷V型2気筒デスモ4バルブ

排気量:1198cc

最高出力:114kW(155ps)/8000rpm

販売価格:299万円(1198S)/499万円(1198R)

ドゥカティコルセのロゴが変更されたことにともない1198Rおよび1198Sに追加された限定車。R、Sともにボディは専用カラーで塗装され、ワークスタイプのアルミタンクを装備する。この変更で、タンク容量は2.5L増の18Lとなった。


 ドゥカティ ハイパーモタード 1100 EVO/SP

ドゥカティ ハイパーモタード 1100 EVO/SP

◆2010年4月発売!!◆

エンジン形式:水冷V型2気筒デスモ2バルブ

排気量:1078cc

最高出力:69.9kW(95ps)/7500rpm(EU)

販売価格:EVO 149万円/SP 179万円

ハイパーモタードがEVOに進化。クランクケースを真空鋳造製とし、クランク軸も新設計したエンジンは5.2kgの軽量化に成功。合わせて最高出力も5馬力アップした。同時に発表されたSPは、高い車高にオーリンズサスの採用で、よりエキサイティングな走りを可能とした上級モデル。


 モト グッツィ V12LM

モト グッツィ V12LM

◆コンセプトモデル◆

モトグッツィは3台のコンセプトモデルを出展。これらはすべて、エアボックスを兼ねるモノコックフレームに、1151ccの4バルブVツインエンジンを搭載。燃料タンクカバーとシートは前側の取り付け部を軸に稼働する仕組み。フレームが仕上げの良い鋳造製であることから、社内ではすでに市販化に向けて動いているものと思われる。その中の一台、V12LMはかつてのル・マンを髣髴とさせるカフェレーサーだ。


 BMW コンセプト6

BMW コンセプト6BMW コンセプト6

◆コンセプトモデル◆

ミラノショーで注目を集めたBMWのコンセプト6は、シリンダーを55度に前傾させた直6エンジンを搭載。補器類やミッションをシリンダー背面に置いたコンパクト設計で、シリンダー幅もかなりスリム。全体の完成度は高く、単なるコンセプトモデルではないのは明らかだ。ウワサでは、K1600LT(仮称)のリリースが控えているとのこと。それをネイキッド化したものが、こいつの正体なのかもしれない。


 アプリリア ドルソデューロ ファクトリー

アプリリア ドルソデューロ ファクトリー

◆今年度中上陸!!◆

エンジン形式:水冷V型2気筒DOHC4バルブ

排気量:749.9cc

最高出力:67.3kW(92ps)/8750rpm(EU)

販売価格:未定

シヴァー750を基本に製作されるストリートモタード“ドルソデューロ”に加わった上級モデル。エンジンの制御マップを見直すとともに、前後サスをザックスのフルアジャスタブル、キャリパーをブレンボに変更。外装パーツにはカーボンを奢る。


 マラグーティ ブログ ルーフ

マラグーティ ブログ ルーフ

◆今年度中上陸!!◆

エンジン形式:水冷単気筒

排気量:?

最高出力:N.A.

販売価格:未定

イタリアのトップスクーターメーカーであるマラグーティは、ブログ125/160をベースに屋根付き仕様としたブログ・ルーフを出展。屋根付きスクーターは三輪スクーターとともに人気が高く、EICMA会場では多くの注目を集めた。


 KTM 690 デューク R

KTM 690デュークR

◆2010年2月発売!!◆

エンジン形式:水冷単気筒OHC4バルブ

排気量:690cc

最高出力:51.5kW(70ps)/7500rpm.

販売価格:121万8000円

単気筒エンジンを積むLC4シリーズのなかのネイキッドモデル“ 690デューク”の高性能バージョン。シリンダーのストロークアップで排気量を690ccに拡大。車体コンポーネントもグレードアップしたパーツが多数採用されている。


 MVアグスタ F4

MVアグスタ F4

◆今年度中上陸?◆

エンジン形式:水冷並列4気筒DOHC4バルブ

排気量:998cc

最高出力:137kW(186ps)/12900rpm(EU)

販売価格:289万円

F4がフルチェンジ。バランサー軸付きのエンジンや、剛性バランスが見直しされたフレーム、軽量化され20mm延長されたスイングアームなどは、ニュー・ブルターレに準ずる。また、スタイリングは従来型のイメージを受け継ぎつつ各部がシェイプされた。


 BMW R1200GS

BMW R1200GS

◆2010年2月発売!!◆

エンジン形式:空油冷水平対向2気筒DOHC4バルブ

排気量:1170cc

最高出力:81kW(110ps)/7750rpm

販売価格:209万5000円〜

DOHC化されたエンジンを搭載。ラジアル配置のバルブは、ロッカーアームを介して駆動させる。プラグは各気筒に2本づつ装備するツインプラグ。吸排気のバルブ、スロットルボディの径も拡大され、高出力化と高回転化を実現した。同様のエンジンを搭載するRTは3月より発売される。


BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧