ノーマルをそのまま高性能にした優等生
とにかく1000RRの良さが、ノーマルで公道を走るとき以上にはっきり分かるマシンに仕上がっている。リッターバイクとは思えないコンパクト感があって、それは600に毛の生えた程度と言ったら言い過ぎだろうか。エンジンもノーマルをそのまま強力にしたような感じで、トルクで走ることができる。マシンとの一体感が高く、だれでも不安なく、走りに集中することができるはずだ。
| |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|
HONDA CBR1000RR ノーマルをそのまま高性能にした優等生 とにかく1000RRの良さが、ノーマルで公道を走るとき以上にはっきり分かるマシンに仕上がっている。リッターバイクとは思えないコンパクト感があって、それは600に毛の生えた程度と言ったら言い過ぎだろうか。エンジンもノーマルをそのまま強力にしたような感じで、トルクで走ることができる。マシンとの一体感が高く、だれでも不安なく、走りに集中することができるはずだ。 YAMAHA YZF-R1 エンジンは高回転型で、走りも先鋭的 ライポジからしてケツ高で、いかにも先鋭的なレーシングマシンという感じ。エンジンもノーマルに輪を掛けて高回転型とされ、本領発揮は1万1000回転以上で、高回転域への伸びはスリリングなほどだ。上限も1万4600回転と高く、しっかり回りきる。この芳賀選手のマシンは、激しい突込みからの鋭い初期旋回が得られるようにセットアップされており、ハンドリングもじつに先鋭的だった。 |
![]() |
![]() |
| ||||||||||||
|