カワサキ
ZZR250
硬派なスポーツツアラーの代名詞としてカワサキが送り出すZZRシリーズ。その末弟となるのがこの250だ。エンジンは水冷4サイクルDOHC4バルブ並列2気筒で、バランサーを備えた180度クランク方式のエンジンは、パルス感のある吹け上がりで、低回転から高回転までスムーズにまわる。曲面をうまく繋いだ大柄なボディながら、コンパクトなエンジンの恩恵でライディングポジションはスリムなもの。ラゲッジ用のフックや常時表示のツイントリップメーターなど、ツーリング派にも満足度の高い装備を持つのが特徴だ。
| 概要 |
| メーカー名 |
カワサキ |
| 型式 |
BA-EX250H |
| 車両重量 |
− |
| 乾燥重量 |
148 kg |
| 全長×全幅×全高 |
2050 mm × 700 mm × 1125 mm |
| 車種名 |
ZZR250 |
| 総排気量 |
248cc |
| 定地燃費 |
42 km/L ( 60 km/h走行時) |
| メーカー希望小売価格(東京地区) |
534,450 円 |
| エンジン |
| 型式 |
EX250EE |
| エンジン型式 |
水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ |
| 総排気量 |
248cc |
| 圧縮比 |
12.4 |
| 内径(ボア) |
62.0 mm |
| 行程(ストローク) |
41.2 mm |
| 燃料供給方式 |
キャブレター |
| キャブレター形式 |
KEIHIN CVK30×2 |
| 点火方式 |
電子進角式トランジスタ |
| 潤滑方式 |
ウェットサンプ |
| 始動方式 |
セルフスタータ |
| エンジンオイル容量 |
1.9 L |
| 燃料タンク容量 |
17 L |
| 性能 |
| 最高出力 |
26 kw (35 ps) / 12000 rpm |
| 最大トルク |
22 N・m (2.2 kg・m) / 9500 rpm |
| 最高速度 |
− |
| 燃費 |
42 km/L ( 60 km/h走行時) |
| 最小回転半径 |
− |
| 車体関係 |
| フレーム形式 |
ダイヤモンド |
| キャスター |
− / − |
| トレール |
− |
| タイヤサイズ(前) |
100/80-17 52S |
| タイヤサイズ(後) |
140/70-17 66S |
| ホイールトラベル(前) |
− |
| ホイールトラベル(後) |
− |
| ホイールサイズ(前) |
− |
| ホイールサイズ(後) |
− |
| ブレーキ(前) |
シングルディスク300(外径) |
| ブレーキ(後) |
シングルディスク220(外径) |
| 懸架方式(前) |
テレスコピック(インナーチューブ径 37) |
| 懸架方式(後) |
スイングアーム(ユニ・トラック) |
| ステアリングアングル(右) |
− |
| ステアリングアングル(左) |
− |
| 変速機 |
| クラッチ形式 |
湿式多板チェーン |
| 変速機形式 |
常時噛合式6段リターン |
| 変速比 |
1速 2.857 2速 1.789 3速 1.409 4速 1.120 5速 1.000 6速 0.892 |
| 1次減速比 |
3.086 |
| 2次減速比 |
3.142 |
| 無段変速車変速比 |
− |
| 装備 |
| ワンタッチクラッチレバー調整 |
− |
| ワンタッチブレーキレバー調整 |
− |
| 燃料計 |
● |
| ツイントリップメーター |
● |
| 時計 |
− |
| ハザードランプ |
− |
| 盗難防止装置 |
− |
| ヘルメット収納スペース |
− |
| 色系統 |
メーカー標準 |
|
黒系
|
メタリックコメットブラック |
|
白系 |
− |
| 緑系 |
− |
| マルーン(茶)系 |
− |
| オリーブ系 |
− |
| 紺系 |
− |
| 紫系 |
− |
| 灰系 |
− |
| 黄系 |
− |
| 黄緑系 |
− |
| シアン系 |
− |
| マゼンダ系 |
− |
| 銀系 |
− |
| 赤系 |
キャンディパーシモンレッド |
| 青系 |
− |
| テール系 |
− |
| パール系 |
− |
| 金系 |
− |
※一部車体色によっては価格が異なる場合が有ります。