大阪府 バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧

12か月点検で入庫はNinja400のS君 追加作業でエンジンオイルとチェーン調整&注油がありました

総額:14,300円

モンキー125 プラグ交換! プラグが錆サビだったので交換! キレイなバイクなのでプラグを新品にしてもっとキレイになりましたね!

当店にてご成約頂いた車両の納車前点検を行っていると、「燃料ゲージが動作しない」不具合を発見しました。 外装を外して、燃料ポンプのフロートを確認すると・・・ おそらくズーマーFI車両の燃料ポンプが取り付けられており、フロートが無いので、燃料ゲージが上昇しないということがわかりました。ズーマーは燃料が少なくなるとセンサーが乾燥して、燃料警告灯が光る仕組みですが、スクーピーは燃料ゲージが付いておりますので、燃料ポンプ自体の機能はしますが、燃料ゲージが使用できません。 FIスクーピー用の部品を取り寄せて、装着して作業完了です。 スクーピーは外装が外しやすく作業が非常にしやすいです。 水回りの点検、駆動系、プラグ、オイル、バッテリーの交換を一気に行い、試乗点検を終え、納車前点検は終了です。

今回は、マジェスティCのキャブオーバーホールです。 オーバーホールは、どの車種でもなかなか手を付け始めるのが難しい作業ですよね… なんといっても全バラをするのにそこそこの気力、体力を持っていかれるのに、さらにそこから各種部品の点検・整備。 最終的には組付けまでするのでやっぱり大変です。 初めてオーバーホールに挑戦して、バラしたのはいいものの、組み付け手順が分からなくなって組み上げられない…なんて話もちまちまあります。 愛車の整備を自分の手でやりたい気持ちも重々承知ですが、どうかそういう時はお任せいただきたいというのはどのバイクショップでも共通のお気持ちかもしれません。 愛車だからこそ、信頼できるバイクショップに任せるというのも一つの手です。 心配事や不安は解決いたしますので、取り返しのつかないことになる前にぜひ、相談していただければと思う今日この頃です。 とはいえ、オーバーホールをするとやっぱり気持ちがいいものですね。 特に掲載している写真のように並べると、この後の組付け作業なんて忘れてしまいそうなほど見惚れてしまいます。

大阪府の新車・中古バイクを探す