大阪府 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(88ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 眠いです 昨日はそんなに走ってないけど眠いですって赤旗中断多すぎます・・・ロングランtestしようとしたら3回も赤旗・・・・どんだけみんなコケるの????って感じでした。しかしおいらは何の成長もなく首が痛かった・・・・サンドラさんちょっとバイクが遅かった・・・・なんで やはりAFセンサーを見ないといけないかな???またはracingオイルを1週間おいてまた使ったせいなのか まぁ 後でサンドラちゃんの洗車があるからそれでロガーを見てみましょうかね。 後6月のバイクショップICU臨時休業ですが7.8.9日 11〜16日 21〜23日の予定です よろしくお願いいたします 整備の話をまったく書いてませんね。( ´艸`) ブログをご覧くださいね。 そっちも書いてないかぁ〜〜〜

お疲れ様です! 少し前の作業ですが、ヤフオクで購入された加工されたズーマーフレームの補強をしました。 お客様で組まれたのですが、 リアサスの受けの部分の強度が足りない感じです。 すでに塗装されてるので、プレートを追加する形にしました。

総額:12,960円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨日はパノリンカップ6時間耐久に参戦しちょい無事???ってこともありませんが完走し8位チェッカーをしました。今回の報告は㈱コウワさんの提供していますKOODのクロモリシャフトをお銭ちゃんでtestしました。ある程度の詳しいことはブログに書きましたがポジティブな部分は路面状況が解かりやすくタイヤの設置感もいい感じ ハーフウェットでの走行でも安定して走れすごい乗りやすかったです。ネガな部分をいいますとカートコースのバンピな路面の1ターン立ち上がりなど車体の降られがダイレクトにくるのよね。特に強化フレーム アルミスイングアーム 倒立フォークの組み合わせが特によくわかりました。早くYAMAHA YZF-R1サンドラちゃんに試したいものです〜〜〜〜

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はteam員の数名が神戸サーキットで明日のパノリンカップに向けてのtestをしています。昨日はシンゴジラが夜中やっていてちょい見入ってしまった・・・(-_-;)眠いです 寝ないといけないのに 今日は伊東電気商会ご夫妻様と公爵閣下 台車マンさん ゆめの〜〜〜 山本製作所さんが走行しているはずです。気を付けて〜〜〜 今日のブログはヤマハSRX250のステムベアリング交換をアップしています。あとは点検して・・しかしチェーンも変えたいけど・・・・・・ああああああ

お疲れ様です! ナッティーワークスの三宅です! 本日は台湾からお越しのライダーさんのレース車両の修理です。

総額:8,640円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は頭文字OさんのヤマハBW's125の整備をアップ駆動系のOHとオイル交換です。しかし駆動系のフィルターに誇りがいっぱいですよね。掃除機状態です。まめなメンテナンスをしないとやばいですね。しかし朝からちびっこギャング達が大暴れ・・ずるいさくや社長・・もうちょっと女の子なんだからちゃんとしろよ〜って感じ・・・(-_-;) うざいです子供って‥(;´∀`)もう勘弁して〜〜〜( ;∀;)さぁ明日は出張の仕事です。27日29日は臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨日はseraお銭ちゃんの慣らし走行をしにスポーツランド生駒へ行ってきました。何とか30分交代のなか200周ちょいは走ることができました。しかし慣らし中でも33秒や最後は32秒入るぐらいのマシンですね。流石㈱三陽様のserakote仕様のお銭ちゃん すごすぎますね。そして帰りホントたまたま道順を間違えただけなんですが ”高級「生」食パン” “乃が美” って言うパン屋さんを見つけ・・・おおおお〜〜高級な値段な食パンやさんを見つけとりあえず試食してみたいので買ってみました、確かにうまいね・・・柔らかいししかし・・ただ材料の中にマーガリンが記載・・・(-_-;) これって食べるプラスチックじゃん・・・・そこは・・・って総監督が指摘・・・ うまいってやはり体に良くないものも入っているのね( ´艸`)これはしょうがないなぁ〜〜〜しかしこのパン毎日食べたらめっちゃ太るだろうね。 もう買うことは無いと思いますが、ほんとたまたま通りかかったところにあっただけなんだよね〜〜〜〜さて今日はお銭ちゃんの点検だばさぁ〜〜〜

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は久々怪我のあとの初走行ミニバイクの慣らし走行をしに行こ間を行きます・・・・スポーツランド生駒に行くつもりです〜〜目指せ300周(笑)まわれるかな?今日は1人だけど。㈱伊東電気商会社長様はお仕事でめっちゃ忙しい見たいみたいだし 誰か来ないかなぁ〜〜〜200周はまぁ行けるけど300周は昼回るやろうね。( ´艸`)。絶対からだいたいぞえ〜1か月ぶり以上の大転倒後の初走行・・・首がどのぐらい持つのかな?? しかし まったく整備の話をしてませんねクワしくはブログを見てくださいね。( ´艸`)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は日差しがあり暑いですね。しかし時間が無いようであるような・・・部品待ちで困っています。仕事もすすまない〜〜〜〜(笑) 今日は㈱伊東電気商会社長様のお銭ちゃん整備をしていますNSF100ベースのカスタム車両と発電機のキャブレターOHとスターターの整備としていますがスターターのキャブレターの調子が悪い・・・・・・キャブ交換しないとね・( ´艸`) お銭ちゃんNSF125icu racing team 99 車両の整備でフロントアクスルカラーをアルミ製からSUS製に変更・・・って言うのも転倒のたびにアルミだと強度不足で材質が悪かったのでちょっとバネ下荷重が増えますがSUS ステンレス製のホイールカラーを製作。そして125ccの圧縮にキックペダルが重いのでスターターを製作しました。( ´艸`)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は朝から南港の陸運局で登録です〜〜〜。ブログは㈱喜雅建設正のジャイロキャノピーcustomの整備をしています。アクセルワイヤーの交換とフロアー関係のペイント作業をするのに外しています・・・これまた結構大変なのよ〜〜そしてジャイロカスタムちゃんのウォッシャ液のケース 最近新車で納めたCB400SFVTECRevもラジエターのリザーバータンクの合わせ面から水漏れするし・・・それも1年ぐらいで・・・このジャイロキャノピーちゃんのウォッシャ液のタンクもどこからか漏れているような・・・・・(-_-;) 最近ホンダの製品 品質低下してますね・・・・ 明日は 岡山国際サーキットでYSP走行会です〜 参加の蚊皆さまよろしくお願いいたします お気をつけて〜〜明日は出張の仕事だぁ〜〜〜日帰りですが(笑)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨日は50th記念でした。総監督にφ210のデコレーションケーキを作ってもらい食べました。パンツのプレゼントももらい・・・・(笑)どうしたもんだかどこで見せびらかせたらいいのか( ´艸`)悩みます。そして多くのFacebookって事もないか友達少ないし 誕生日のお祝いコメントをいただきありがとうございました。ブログでは残りの人生について後何日生きていけるか??って言うよりか毎日ちゃんと食事取れるぐらい仕事があるか?って事で頭がいっぱいです。去年はいろいろとあり最悪なシーズンでしたが今シーズンは意外と仕事もしっかり入り順調にこなせています。ほんと厄払いができたのかな???team員委はまだ2人後厄がいますが(笑) 去年は厄の方が4人でしたからね( ´艸`) そのほかのいろいろなことも含み・・今年は目いっぱい働こうと思ってスケジュールを組んでいます。これからももうちょい頑張って仕事をしていきますので宜しくお願い致します。

CVT変速でアシスト機能ができなくスピードがでない、エラーコード75がでていました。 YCCモーターを交換し、プーリーや変速ギア、アクチュエーターなど点検。 スムーズに走行できるようになりました。

総額:41,115円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は88NSR250R MC18のキャブレターOH作業をUPしてます。オーバーブローが酷いので清掃作業です・・・がそれほど汚れてはいないんだけどなぁ〜〜〜しかしスターターバルブが割れているので気付いているのだろうか???こりゃ〜エアー吸って調子悪いと思うんだけど・・・・・・・

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はカイロプラクティックリラックスさんの方へ行って骨格の修理です。ターミネーター修理です(-_-;)まだ首を上げるというか頭を上げると痛いのです‥あとは腰と骨盤右側が痛いのです・・・さて今日のブログは頭文字O先生のヤマハBW'sの整備をアップしています〜ブレーキパッド交換とオイル交換・・・しかし マフラーが熱いんです( ;∀;)ほんと熱いんですよね〜〜〜

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は3年ぶりのホンダNSR250R MC21のオーナー様頭文字Nさんの整備です。エンジンを㈱三陽様のserakotecomplete仕様にしますのだぁ〜〜〜〜〜しかしRCバルブ新品にしようと思ったら販売終了・・・そう88NSRのスターターバルブも販売終了・・・・こういう時部品取りのキャブがあってよかったぁ〜〜〜〜

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 地獄のGW10日間が終わりました…( ;∀;)やっと・・・どこも行けずというか行かないで10日間まじめに仕事をしていました。ちびっこギャング達も元気??に遊びまくり どッか行っても渋滞ばかりだしね。木曜日ぐらいどっか食事にでも連れていくかな???今日はSwissBankから取り立て連絡があり( ;∀;)の支払い・・・今日の真面目にブログを書いた方かな?ぱぱ〜ん250のホンダNSR250R MC28のキャブレターOH作業をアップしています。ナストロアズーロ号ホント綺麗に仕上がっているのでもう作ってから10年以上たちますが色あせもなくきれいですよ〜〜〜ほんと いいバクだぁ〜〜

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は久々定休日、総監督とちびっこギャング達と三輪神社に行く予定みたいです。ねむい・・・朝6時に起こされました・・・・ゆっくりしたいけど巨泉markⅡで寝るか・・・・寝てやろう〜〜〜〜っと今日のブログはいつもお世話になっています㈱三陽様のserakoteの事をかきました。よろしくお願いいたします

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はカワサキ エリミネーター400のフロントフォークOH作業 ブレーキOH作業が終わりブレーキ液を入れたり などなど作業をアップしています。しかし体力的にちょい疲れたぁ〜〜〜 体重もやっと60kg台に戻って・・ぼちぼちリズムが取れてきたかな?やはり出張で外食が一番来るのかな???(笑)腹 出ないように気を付けよう〜〜〜っと

ホンダVTR250のチェーン交換と前後スプロケット交換です。後ろのタイヤを外し、ホイールからRスプロケットを外し、新しいものをつけます。次にFスプロケットを交換し、チェーンの交換もします。エンジンからの駆動をきちんと伝えるために大事なパーツです。歯車が磨耗したり、チェーンが消耗しますと最悪、切れてしまってエンジン本体に穴をあけたり、走行中に絡まって転倒の可能性もあります。早い目に交換しましょう。

総額:29,532円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は朝から引き取り、夜も引き取り でGW点検で何人か来る予定です。昨日はSRSformulaのタイヤ交換を100本したのでホントつらかった マジ仕事したぁ〜〜〜って感じでした。今日は疲れたよ〜〜〜でも朝からとりあえず㈱喜雅建設様のジャイロキャノピーちゃんの引き取り予定ですが雨がどうかな??? まったく整備の内容と違う文面を書いていますね。詳しくはブログを見てくださいね。

大阪府の新車・中古バイクを探す