栃木県 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(11ページ目)

YAMAHA MT-07 エンジンオイルとオイルエレメント交換 各純正品で交換

ホンダ ジャイロX 補給部品の供給がある交換品は車両製造メーカー純正品で交換しております。 いわゆる仕切り価格、標準小売価格からの値引き割合は 純正外品より利益率はよく無いのですが、 (弊社はそれぞれ会社さまですので社外品呼称から変更しています) 純正部品に対して課金請求はしていません。

スズキ グラストラッカービックボーイ フロントブレーキマスタシリンダーの点検交換整備 点検窓はホンダ純正のプラグとOリング、規格品にて適合します。

2010年モデル スズキ グラストラッカービックボーイ フロントブレーキキャリパの確認整備 キャリパーピストン腐食、キャリパー内凝固物形成 ブレーキキャリパーピストンセット、ピンブーツ2種 ブレーキパッドはスズキ純正に交換 ついでにユニオンボルトも交換 中古車再商品化整備の基準に合わせての作業です。 10年間無分解のブレーキキャリパ、1年間で多く出会います。 中古車も点検整備記録簿をつくり記載しています。 ブレーキキャリパ取付ボルトにペイント、スクリュー部に茶色のグリスが付いていました。

総額:8,217円

2017年モデル 走行距離約1900キロ車両の再商品化整備 固着ぎみのブレーキキャリパピストンシール交換 ブレーキフルード押し出し循環ではブレーキキャリパホース装着部より上方のフルードしか入れ替えが困難ですが、ピストンシール交換作業、ブレーキピストン取り外しでキャリパ内全量交換しました。 ご購入をお待ちしております。

総額:561円

スズキ アドレスV125G 代車のフロントブレーキパッド交換 ブレーキキャリパシールとパッドピンも交換 御利用ありがとうございます。 数少ない代車の1台。

ホンダ DIO-6型 AF68 手押しで移動時などに聞こえてしまうアノ音 セリ音をベアリング交換で解消、改善 御利用ありがとうございます。

ホンダ DIO AF34 エアクリーナーエレメントが粉状になり吸い込まれエアブリードを遮ってしまい スターター機能も本来の状態にならず、 作業前に、ホンダ純正ガスケットセットを用意 キャブレター整備にパッキン交換は欠かせないと、 エンジン、ピストン等もこの後交換しますが エンジン内にダストが入らないよう、 キャブレターを外す前の周辺洗浄工程が、約4回。 画像は取り外し前、 ご依頼ありがとうございます。

SUZUKI RM-Z250 250では実車につていてもパーツカタログに掲載が無いロックワッシャも交換 同系450のパーツカタログには掲載されています。 純正部品は実車とパーツカタログに相違があることも通常。より良く改善。 ご用命ありがとうございます。 当店は基本各メーカー純正で交換を勧めています。

ホンダ ジャイロX エンジン部と駆動系が分離します。 スパークプラグレンチは1/2インチディープソケットがマッチ。 ご用命ありがとうございます。

アドレス110 ヘッドライトバルブ、ポジションランプバルブ交換 ヘッドライトが最近暗くなったと事前ご連絡でご来店 ご用命ありがとうございます。 スズキ純正品で交換。

スズキ バーグマン200 シートロック不良 ブラケットストライカサポート交換 燃料ポンプとホース交換のリコール案件作業最終での交換 お客様費用負担はありません。 御活用ありがとうございます。

ホンダ ジャイロX エンジンピストン、ピストンリングセット、ピストンピン、ピンクリップ交換 ご用命ありがとうございます。

SUZUKI DL1000 クランクジャーナルベアリング装着 スズキ指定特殊工具で作業 ご依頼ありがとうございます。

Vストローム1000ケースベアリング交換 (ドライブシャフト交換にともない、) ご依頼ありがとうございます。

バーグマン200 リコール案件作業 燃料ポンプとホース交換 スロットルボディー、マフラー等を外す為 作業周辺洗浄後に進行、周辺ベージュパウダーまみれでは行ないません ご用命ありがとうございます。 特殊工具は自社保有品

ホンダ ジャイロX シリンダヘッドが小さめにて、バルブスプリングコンプレッサー固定して作業 ご用命ありがとうございます。

ホンダ 4ストローク1サイクル ジャイロX 2018 圧縮不調による始動不良 バルブ直径が小さく、10ミリのメガネレンチより排気側は小径 この種の作業これまで、過去に一度だけの経験。 ご用命ありがとうございます。

SUZUKI GSX-S125 シフトシャフト交換 ご用命ありがとうございます。 エンジン内部にダストが入り込まないように、 バッテリー端子接続、外装を外して車体を温水洗浄後に作業をしています。 エンジンオイル注入、両確認始動時にはサーモスタット隣の オイルラインエアー抜きスクリューを緩めて流動点検。

スズキ DL1000 Vストローム1000 ドライブシャフト交換のご依頼、クランクジャーナルベアリングも交換 ご用命ありがとうございます。 クランクジャーナルベアリング、取り外し「、取付、特殊工具完備。

栃木県の新車・中古バイクを探す