東京都 XLH883(ハーレーダビッドソン)のバイク作業実績一覧

89年式のXLH883の点火系カスタムのご依頼です。 純正のシングルファイヤー(同爆)からデュアルファイヤー(独立)への変更です。 チョイスしたので、弊社でも数多く取付をさせて頂いている、ツインテックのフルコンです。 独立点火にする場合は、プラグやイグニッションコイル、場合によってはプラグコードの交換も必要になります。 点火時期をみながら取り付けを行い、その後試乗&キャブ調整を何度か詰めていって完了です。 リクエストだった三拍子のポテトサウンドもいい感じです。 音も少し太い音になりご満足頂けたようです。

先日、ハンドル交換の作業のバイクが入庫してきました。 ハンドルの高さが高くなる為、ブレーキホース、クラッチワイヤーの交換を伴う作業でした。 ブレーキのエア抜きや交換作業は何事もなくスムーズに完了しました。 そのままクラッチワイヤーの交換に移りました。

1989年式XLH883 4速スポーツスター修理でのご入庫です。 走行中スロットルを開けてもエンジン回転だけ上がりスピードが出ないという症状。 クラッチワイヤーでの調整で少しは良くなりましたが改善されなかったので次はダービーカバーを開けてクラッチワイヤーのアジャスターでの調整をしてみました。これまた少しだけ良くなっただけで改善されず。 残すはフリクションプレート(クラッチディスク)しかありません。実際にプライマリーカバーを開けて点検したところ、元は取ったくらい減っており鉄板が見えてました・・・ フリクションプレート、スチールプレート、クラッチスプリング、プライマリーガスケット、オイルを交換して、クラッチ調整で完了です。走行テストで症状改善確認、すこぶる調子よく走りました!

東京都 XLH883の新車・中古バイクを探す