埼玉県 カワサキのバイク作業実績一覧(10ページ目)

【ローダウン車両】W800のローダウン作業を実施しました 作業箇所は①リヤショック約3cmダウン、②フロントフォーク突き出し③サイドスタンドショート加工④ローダウンシート加工。体感でおおよそ5-6cmほど下がっています

こちらのZRX1100は、去年購入された車両ですが1月に入り、アイドリングが不安定という事でお預かり。キャブレターOH、同調を行い快調になりました! ライムグリーンが特徴的なZRXですが、ブルーとホワイトのカラーもかっこいいですね!

総額:21,600円

定期点検+エンジンオイル交換となります。毎度ありがとうございます。次回はオイルフィルターも交換お勧め致します。

総額:1,620円

Ninji400(〜17)もローダウンです このモデルはローダウンリンクの設定がありません それは構造上リンクによりローダウンすることができないためです それではローダウンすることはできないの?と思われるかもしれませんが...結論ローダウンできます リアサスペンション内のダンパーを交換することにより約2cm程ローダウンすることができます 今回はリアのローダウンのみですが、合わせてフロントフォークの突き出しをすれば体感で3〜5cmほど下げることができます(ショートスタンド必要になる可能性があります) モデルは身長165cmですがこれだけ足がつきます

お客さんからエンジン下らへんからオイルが滲んでいるという事でお預かりをしたW650。

総額:12,409円

こちらのKDX125もお客さんからお預かりして、乗れるように点検整備してほしいという依頼です。 何年も乗っていなかったという事で、サビがいたるところに発生しており、キャブレターも詰まっているので、キャブレターOHから始めました。

現在中古車整備中のKDX125のエンジンOHが終わりました! 腰上関係では、ピストン類新品に交換。排気バルブ(KIPS)を清掃。

先日オイル交換したMKⅡ。 一度納車させて頂いたのですが、当店に入庫する前から煙が出ていた車両なので「近々開けた方が良いですよ」とお伝えしておりました。 やはり煙が気になるとの事で再度入庫、腰上まで外してみました。

Kawasaki Z900RS のETCセットアップです。 Kawasakiの車検があるクラスの新車は基本ETC付きですが、別途ETCのセットアップが必要です。 ETCカードは支払い口座とオーナーの個人情報、ETCセットアップはETCの機械にナンバーやフレームナンバー等を覚えさせます。

総額:2,700円

先日納車が決まりましたKLX250の納車整備を行います! 納車整備では、基本的に、プラグ、オイル、ブレーキフルード交換。エアクリーナー清掃(必要な場合交換)、チェーン調整(必要な場合交換)その他、点検中に気になるところを調整、交換します。

今回はご新規のお客様。 当店が空冷Zを得意としているのを知って頂いての入庫となりました。 得意というより空冷Zが大好きです(*^▽^*) まずはおススメのオイルありますか?との事でしたので、当店レーサーでも使用しているニューテックにしました。 以前、他店様で「化学合成」の高いオイルに交換されたそうですが、空冷Z系(特にエンジンに手が入ってないもの)に高い化学合成油を入れるとほぼほぼ滲みますので当店ではこちらのオイルをお勧めしております。

埼玉県 カワサキの新車・中古バイクを探す