2019/03/16 10:43:55 更新ゼファーのヘッドからオイル漏れ修理カワサキ ZEPHYRχ
”エンジンヘッドからオイルが滲むのはオイルポンプが正常に働いてる証拠!” が許されるのは昭和の時代のKawasakiバイクとネットの世界だけで、最悪熱したオイルが配線類、ゴムパーツを劣化硬化させて断線やショートの原因にもなります。

基本、ゼファー400、ゼファーχはエンジンをフレームに積んだままでヘッドカバーが外せます。

ガスケット交換時はガスケットの他に従来は入手が容易で活用箇所が多かった液体ガスケットでしたが専用のボンドが必要です。 一般的には滅多に使わないボンドですので別途購入や手間を考えるとショップ依頼の方が無難です。

外した逆て順で組込、ボンドが十分乾いた後にエンジン始動でオイル漏れが止まってる事を確認して完了です。 注意:)今回はタンク等外装が外されて直ぐに作業ができる状態からはじめましたので1時間程度の作業で工賃控え目ですが、通常は別途外装の取り外し分の時間や工賃が別途かかります。 オイルの劣化や量が規定量に満たない場合も別途オイル交換代が掛かります。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
エンジンヘッドガスケット | 1 | 2,830 | 2,830 | 課税 | |
工賃 | 1 | 7,000 | 7,000 | 課税 |
課税-小計(①) | 9,830円 |
---|---|
消費税(②) | 786円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 10,616円 |
---|
対象車両情報
作業時間目安
1時間