北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
アドレス125.シートカスタム
総額:0円
GSX1400充電電圧が上がらないとの依頼で伝送系のパーツが多すぎて、通常の充電ではアイドリングで12.1vブレーキやウィンカーの使用時は11.6vと悲惨な状態バッテリーは新品を入れたばかりとのことなのでレギュレータの交換をすることにしましたが、今回は最近流行のヤマハR-1やMT09やホンダ車でもCBR10000などに使用されいると言うMOSFETの取り付けを試してみることに。取り付け位置から変更と大きさの少し大きくなるので、今回はサイドカバー内に収めることにしました。結果はアイドリング時で13V、ブレーキやウィンカーを使用しても13Vで安定をしました。少し低い気がするので開放状態の充電状態を確認しましたが、15.4vと良い状態のようです。昇圧回路などを組んでいますので、今回はコレで限界なのではと言う答えにたどり着きました。今後も様子を見守りながらお客様と相談する予定です。
総額:43,200円
依頼内容:テールランプが点灯しない 修理内容:アース不良 修理受付は普通にテールランプの球切れと判断したのですが、外した後 中のフュラメントが切れている様子が無いのでおかしいと思いながら とりあえずは交換をしたのですが、エンジンをかけても点灯しません。 不思議と思いテールランプをもう一回ばらして確認をしました。 テールランプ自体はダブル球のはずなのにひとつのフィラメントしか点灯していない これがあったからこそ時間がかかったのかも知れません。 通常であればダブル球はブレーキランプとテールランプで分かれて点灯しますが このV50は両方とも同じフィラメントが点灯するんです。 この修理は長くかかると思いお客様にはいったん帰って頂きました。 さてこれからが修理です。 テールランプ廻りの修理では配線を調べていくしかありませんが 今回はフィラメントが一つしか点かないことに注目しました。 実際調べてみるとこのテールランプのアース周りが怪しく アースを全部切って新しく繋げなおしました。 そうするとしっかりと二つのフィラメントが点灯しました。
総額:6,372円
この時期にピッタリのグリップヒーター取付です! 寒くなると各メーカー欠品多数です(^_^;) 今回は純正オプションにて取付させていただきました! パーツはお電話・メールでの取り寄せは行っておりません 前受が原則となりますので、ご注意ください ※作業実績としての掲載を目的としております お乗りの車種や内容によって料金は異なる為 車種・ご希望の依頼内容を明記の上詳細はお問合せくださいませ
車両はお預かりとなります。ご希望の内容に合わせて作成可能です! 車種や生地によって価格が異なりますのでご相談くださいませ(^^)v ※作業実績としての掲載を目的としております お乗りの車種や内容によって料金は異なる為 車種・ご希望の依頼内容を明記の上詳細はお問合せくださいませ
お客様持込マフラーの交換です! 持込の場合は事前ご相談いただけましたら対応させていただきます! ぜひご相談くださいませ ※作業実績としての掲載を目的としております お乗りの車種や内容によって料金は異なる為 車種・ご希望の依頼内容を明記の上詳細はお問合せくださいませ
輸入車の純正部品交換からカスタムまで! ご予算やご希望に合わせてご提案させていただきますので ぜひご相談くださいませ。 ※作業実績としての掲載を目的としております お乗りの車種や内容によって料金は異なる為 車種・ご希望の依頼内容を明記の上詳細はお問合せくださいませ
タイヤ交換時には可能であればパッドの面取り 焼きつき防止のスレッドコンパウンドも施行致します! 即日作業を心掛けておりますが、原則作業は事前ご予約をお願い致します!! ※作業実績としての掲載を目的としております お乗りの車種や内容によって料金は異なる為 車種・ご希望の依頼内容を明記の上詳細はお問合せくださいませ
今回の車両はカタナ1100のリフレッシュ作業。 くたびれた外装を全塗装してる間に、こちらもくたびれたメインハーネスを交換。 いつメーカーの在庫がなくなるかわからないので、今のうちに。 以前、オルタネーター、レギュレーターを換えた時に思ったより電圧上がらなかったんですが、 ハーネス換えただけで0.7V以上上がりました。 バッテリーもショウライリチウムバッテリーに交換して軽量化。
今回新車で購入いただいたGSX-S1000の初回点検に合わせてヨシムラR-11サイクロンの交換をご依頼いただきました。
初めてのバイクで旅をしたいと車両を購入いただき旅仕様にカスタムです。
総額:120,960円
ご契約いただいておりましたGSX-R125ABSがようやく入庫し 納車前にカスタムパーツを取り付けさせていただきました。 テールがスッキリレーシングになりました。
兵庫県 I 様よりご依頼頂きました、SUZUKI GSX-R750 外装リペイント
総額:165,200円
他店購入車両でタイヤの交換依頼でした。 希望はミシュランとのことでしたので、乗り方と用途を検討した結果 ミシュランのパイロットロード2を選択させていただきました。 またのご来店お待ちしています。
総額:29,030円
ECM対策部品交換作業
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:36.8万円
支払総額:28.6万円
支払総額:39.51万円
支払総額:156.59万円
支払総額:57.26万円
支払総額:121.59万円
支払総額:11.1万円
支払総額:165.4万円
支払総額:116.59万円
支払総額:112.3万円
支払総額:44.29万円
支払総額:34.76万円
支払総額:77.59万円
支払総額:102.4万円
支払総額:18.95万円
支払総額:46.76万円
支払総額:27.5万円
支払総額:57.46万円
支払総額:56.89万円
支払総額:28.9万円
支払総額:110.75万円
支払総額:14.86万円
支払総額:82.6万円
支払総額:49.4万円
支払総額:37.46万円
支払総額:77.5万円
支払総額:83.05万円