スズキ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(120ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は定休日です・・・先週も定休日を取りました。でも今日は㈱三陽様プロデュース serakoteサンドラお松の慣らし走行を腫れているのでやる予定になりました。雨ふらんかなぁ〜〜〜また鈴鹿の方まで頑張ろうかなぁ〜〜〜しかし伊賀上野あたりは降ってそう・・・・な????ちょっと嫌だけど・・・・・でも時間がないからしょうがないよね。今日のブログはスズキレッツ4のメーター交換ですが落とし穴が・・・・(-_-;)

スズキアドレスV125のバッテリー上がりという症状になります。新品バッテリーを取り付けて確認したところ、エンジン停止時とエンジン始動時の電圧に変化がないため、発電機の不良が考えられました。

全体的にもシャキッと仕上がりました。オーナー様にはこのままの高コンディションを維持しつつ、2ストバイクをお楽しみいただければと思います。

タンクはガソリン満タンで保管されていましたので、内部の錆は発生していませんでした。

リアキャリパーもフロントキャリパー同様に清掃&シール交換、ブレーキパッド交換です。

どこから見ても驚く位の外装コンディションです。それもそのはずこの年式でワンオーナー車です。

この車両は長い間、倉庫にて保管されていてエンジン掛からずの状態で入庫されましたが。。。非常にきれいな車両です。。。

オイル漏れでお預かりしましたが、エンジンのベースガスケット部からオイルが漏れていました。 点検してみると、ベースガスケットの左下部分が切れていて、一部山になっている所もありましたので組み付け不良かと思われます。 オイル漏れに気付かなければ、最悪エンジン焼き付きになっていました。 エンジン回りの組み上げは特に正確さが求められます。

「ブレーキから異音がする」とブレーキ廻りの点検の依頼をいただきました。 ブレーキパッドを確認するとほぼ摩材がない状態でした。 写真は新品のブレーキパッドと磨耗したブレーキパッドです。 新品のブレーキパッドはキャリパーにより異なりますが、大体5.0mmくらいあります。

スズキの新車・中古バイクを探す