GSX-S125(スズキ) バイク修理・板金塗装の作業実績一覧

走行距離50キロ未満 本年5月新車新規登録車 前後ブレーキフルード押し出し循環交換 画像は交換前、誤解(5回)が無いようにマスターシリンダーに 九割の量を補充する回数は最小6回 車両ご量入ありがとうございます。

廃棄ガス検車車 ローラー上を58キロ走行の中古車 GSXーS125M3 メーカー保証期間18ヶ月 一先ず、左右ハンドルレバー支点スズキ純正グリス塗布 スズキ純正ブレーキフルード前後ブレーキフルード押し出し循環交換 スズキ純正エンジンオイル交換、左右ラジエターカバー 左右サイドカバーを外して確認と清掃 車両ご購入ありがとうございます。

GSX-S125M3型 走行距離約1800キロ 仕入れた中古車 新車準備同様 左右ハンドルレバー支点グリス塗布 GSX-S125 GSX-R125 L8型から 配送された車両にはほとんど左右ハンドルレバー支点グリスが塗られて居ないようです。 エンジンオイルとオイルエレメント交換も 次回の指標になるので交換で車両準備をしています。 見てどうかより、基準を創るようにしております。 もちろんですが安心のスズキ純正、本車両メーカー保証期間中 外装を一部外して温水洗浄 クリップ2個無しでした。 車両ご購入ありがとうございます。

12ヶ月点検ご依頼で リヤホイールベアリング交換、無償交換 車輪を浮かして手回しでは損傷を確認出来ませんでした。 御活用ありがとうございます。

スズキ二輪ホームページの定期交換部品欄 初回5年で交換、以降4年毎 ブレーキキャリパピストンシール 2020年モデルの車両販売で交換 お買い求め誠にありがとうございます。

2020年モデル 走行距離約6500キロ 5年前のフォークオイルは分解整備で入れ換え 当社、通常の中古車再商品化基準から、

2020年モデル 走行距離約6500キロ車両の再商品化確認洗車 一部の外装を外して車体に触れながら確認温水洗車 基本交換スズキ純正部品は損傷が見られないフロントフォークダストシールと同オイル 前後ブレーキキャリパピストンシール、エアクリーナーエレメント、使用上問題の無い状況のシフトシャフトリターンスプリング他ラジエター液とエンジンオイルとオイルエレメントを含む関連部品 鮮度の為にご契約後にFURUKAWA製バッテリーと経過年数から前後ホイールバルブとタイヤなど。認証工場の国家整備士資格がありますが見ただけや点検だけでは変化の無い状況から購入された方が基本的な運行前点検で使用出来ますように、半年ごと一年ごとの点検整備は欠かせません。 中古車再商品化は「部品交換点検整備」をしております。 外装を外す事でフューエルタンク左右カバー部の一方のクッションが無いことに気付きました。

シフトシャフトリターンスプリング交換 M0型 予見整備でM3型のスプリングに交換 弊社の基準でエンジンオイルとオイルエレメントと合わせてラジエター液も交換するので ついでに、現況でもギヤチェンジに支障はありませんがなんとなく交換して車両販売。

車両と同時購入頂いていた補修品を装着、交換 初回にて工賃無料、

SUZUKI GSX-S125 シフトシャフト交換 ご用命ありがとうございます。 エンジン内部にダストが入り込まないように、 バッテリー端子接続、外装を外して車体を温水洗浄後に作業をしています。 エンジンオイル注入、両確認始動時にはサーモスタット隣の オイルラインエアー抜きスクリューを緩めて流動点検。

2021年型 GSX-S125ABS 走行距離約4000キロ 一先ず、前後ブレーキキャリパピストンを外して点検、固形物形成中でした。 ホイールベアリング確認ついでにドリブンスプロケット清掃 ご購入ありがとうございます。

お客様からご依頼いただきました、スズキ・GSX-S125のドライブチェーン交換をさせて頂きました。 今回はカスタム感をだしたいという要望もいただきましたので、ゴールドチェーンを使用させて頂きました。(費用詳細は交換工賃です。ドライブチェーンの料金は含まれておりません)

総額:5,500円

スズキ GSX-S125のホースクリップ交換のリコール修理をしました! 殆どの外装やタンクを外しての作業でした

GSX-S125の新車・中古バイクを探す