スズキ バイクタイヤ・ホイール交換の作業実績一覧(25ページ目)

スズキの原付バイク/レッツ4のタイヤ交換、バッテリー交換のご依頼を頂きました☆ バイク車検で人気の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

GSX-S1000の前後タイヤ交換をしました! 今月当店ではタイヤ前後同時交換で表示価格より20%オフのセールを開催しています! (当店購入車両に限ります)

今回はSV650のリアタイヤ交換です!不運なことに・・リアタイヤに釘が刺さりパンク寸前でした・・ 溝も減っていた為フロントタイヤも一緒に前後タイヤ交換を実施。DUNROPのROADSMART3Sを購入頂き、交換取付致しました。ご依頼頂きありがとうございました♪

SUZUKI バーグマン200 リアタイヤの交換です。 まだまだ大丈夫!なんて、ツルツルのタイヤで走っちゃっている人はいませんか? 安全にかかわる部分ですので、早め早めの交換をオススメ致します! 車検・点検・整備・修理・取付は認証工場完備のオートショップミヤシタにお任せ下さい。 当店ではお客様のバイクをお預かりするにあたり、お客様の気持ちを考えた誠実で丁寧な作業を心がけております。 バイクで気になることがある際にも、ぜひ当店までお気軽にご相談ください。 時間帯によっては混雑している場合がございます。 ご来店前にご予約のお電話をお願いします。

スズキの原付スクーター/レッツ4パレットのタイヤ交換のご依頼を頂きました。 ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

スズキの原付スクーター/レッツのタイヤ交換のご依頼を頂きました。 ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

バイク車検でお預かりしている、スズキ/イナズマ400の前後タイヤ交換作業を弊社の認証工場にて行いました。 ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

スズキの原付スクーター/レッツ4のタイヤ交換作業のご依頼を頂きました。 ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

スズキの原付スクーター/レッツの前後タイヤ交換のご依頼を頂きました。 サイドだけ残っている様に見えるので判断が難しいですが、原付スクーターの場合はほぼ真ん中あたりしか減らないのでご注意ください。 ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

スズキのビッグスクター/バーグマン200のバッテリー交換とタイヤ交換の作業ご依頼を頂きました。 ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

スズキの原付スクーター/アドレスV50のタイヤ交換作業のご依頼を頂きました。 ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

スズキの原付スクーター/レッツ4のタイヤ交換のご依頼を頂きました。 ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

本日はレッツ4のリアタイヤの交換をしました。  ホイールの内側のタイヤとホイールの密着する部分、フランジのビードシート部のサビが出ていたので磨きました。  ここの錆び方によっては交換する前はエア漏れもなく普通に乗れていたけど、新品のタイヤに交換したのに、ビード部分からわずかにエア漏れが発生して『4〜5日に一回くらい空気を入れないとまともに走れない』という状況が発生する場合があります。 なので当店では錆びていたらサビを落としています。  基本的には無料でしますが、あまりにサビが多い場合には時間がかかるので別途金額を頂きます。画像右側くらいまで錆びていたら別途頂きます。 久々にエアを入れて乗ったら『とつぜん空気が抜けてタイヤがぺちゃんこになってまともに乗れなくなった』という症状ではこのパターンがけっこうあります。『パンクした』と思っている方も多いですが、ここが原因の場合はパンクではないです、、、。   2ストなど古い車体、放置期間のある車体は車体などによくある症状です。 特に海辺に近い地域では多いです。

総額:8,800円

スズキの新車・中古バイクを探す