岐阜県 ヤマハのバイク作業実績一覧(12ページ目)

ヤマハ シグナスX SRオイル交換のご依頼をいただきました! 各種メンテナンス、是非ご依頼下さいませ!!

総額:2,268円

ビラーゴ250のお客様よりサイドバッグの取付を依頼いただきました。 サイドバッグサポートが廃盤になっている物が多いため製作致しました。 持込みいただいたサイドバッグに合わせてサポートを製作させていただきました。

ヤマハ ドラッグスター1100クラシックにリアステップを加工して取り付けさせていただきました。幅の違いがありましたので、若干削りました。

XSR900の足つき性向上のため45mmのローダウンをご依頼いただきました。 リアショックのダンパー、スプリングの分解作業が必要となります。

ヤマハ XJR400の燃料コックを交換させていただきました。 年式も古くなり燃料漏れを起こす車体も多く見られます。 燃料コックはインナーパーツごとでも交換可能ですが、アッセンブリ交換をオススメしております。

SR500カスタム 外装ペイント JEEP純正アンヴィルにペイント スタジオ130スイッチによるピンスト サイドナンバー制作 オフホワイト バーチカルステッチシート 新規車検・構造変更

ヤマハ・ベーシックジョグのエンジン始動不良の修理です。しばらく乗っていたかったので、バッテリ上がりと、ガソリンの劣化により始動しなくなりました。燃料系統の分解清掃(古いガソリンの排出・キャブレター等の清掃)とバッテリを新品に交換しました。

総額:24,840円

ETCセンサーをメーター付近に取り付けました。ETC本体は右サイドのケースの中に収納します。

総額:37,476円

他店購入のお客様よりサビて見栄えの悪いボルトの交換をご依頼いただきました。 ネジ1本交換など小さな作業でもお気軽にお問い合わせください。

ドラッグスター1100の前後タイヤ交換を承りました。 耐摩耗性が向上したミシュラン、コマンダーⅡでの交換です。 ニュートラルな見た目のダンロップDシリーズでの交換もオススメです。

ヤマハ マグザム バッテーリがすぐに上がるとの事で点検した所 レギュレーターには異常が無くステーターコイルに異常があり交換に 外したらコイル少し焦げてました

新聞屋さんの配達用スクーター「ヤマハ・ギヤ」の後輪タイヤ交換です。 も〜タイヤがツルツルの溝なしを通り越して、穴が開いてパンクしてました! これでは、走行中にバーストしで事故になったら大変です。 走行前のタイヤ溝を点検してから、乗ることをお薦めします。 また、早めのタイヤ交換をして、スリップ事故等を起こさない様に気をつけましょう。

総額:12,960円

ヤマハ・ギアの後輪パンク修理です。 原付スクーターのチューブレスタイヤは、基本敵に修理方法は同じです。 今回は、タイヤに釘が刺さっていました。 まず刺さった釘を抜き、損傷した穴に特殊なゴムを糊付けして打ち込みます。 糊が固まったら、タイヤからハミ出たゴムを切って処理します。 タイヤに空気を入れ、エアー漏れの有無を確認します。 OKならば車体に取り付けして、修理完成です。

総額:3,240円

長い期間エンジンをかけてらっしゃらなかったようで、今回キャブのオーバーホールをさせていただきました。

総額:7,560円

岐阜県 ヤマハの新車・中古バイクを探す