ヤマハ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(151ページ目)

ヤマハJOGのエンジン交換を致しました。 お客様がご自身でプラグ交換されたところ、エンジン側のネジ山を痛めてしまい、シリンダーヘッドをやるよりエンジン交換の方が安い為、部品取車よりエンジンを移植致しました。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は和歌山県からやってきましたYZF-R1 14Bモデルの整備をアップしています〜2CRとは全く中身が違うと改めて思いますたぁ〜。クラッチの異音が気になるということでご来店していただきクラッチ回りを分解しています。なんでヤマハのクラッチ回りってこんなに音がするの??ドラッグスター1100も結構ひどい音するしね 構造上のニードルベアリング仕様がよくないのかな?????

低速からの加速がおかしいとのご相談で入庫してきた車両です。 プーリーケースを外してプーリーを取り外してみると、ランププレート、スライドピース、ウェイトローラー、プーリー本体と全ての部品が破損していました。 これら全ての部品は消耗品です。点検もメンテナンスもしないでずっと同じ状態はあり得ません。

長い期間エンジンをかけてらっしゃらなかったようで、今回キャブのオーバーホールをさせていただきました。

総額:7,560円

Yamaha のV型2気筒バイク ルネッサ250のキャブレーター分解清掃です。 通常キャブレーター分解清掃は、 シングルキャブ  8,000円〜 (原付等で簡単に外せるものは6,500円位) ツーキャブ   12,800円〜 (V型は14,800円〜) マルチキャブ  16,800円〜  部品代、追加作業、外装取り外しの必要がある場合は別途費用が掛かります。

総額:15,984円

今回は多賀城のお客様からのご依頼でYAMAHAビーノ(SA37J)の修理をお願いしたいという事で、ご自宅へ引き取りにお伺いしました。 お客様によると、普通に乗っていたらある日セルは回るがエンジン掛からず、駆動系も不調だということで、初めにガソリンタンクをチェックしたところガソリン量がほぼ無かったので補充してとりあえずエンジンを始動させ、その他の箇所を確認しながら作業に移りました。

総額:15,000円

名古屋市中川区 GX750 レクチファイヤーレギュレター交換(充電系トラブル)点検・測定

総額:18,360円

ヤマハのセロー225WEと同じエンジン、フレームのブロンコ。発売から結構時間が経った車両ですよね。時間経過とともにオイルがにじむ、漏れてくるといったトラブルは、どうしても避けられないものです。 今回は、そんなブロンコのシリンダーベースガスケットの交換です。 写真は既に外装を取り外し、シリンダーを取り外した状態です。

総額:22,545円

他店で購入されて1年程で走行中に変速せずに40km/h位しか出ないとの事でご来店頂きました。メーターにはエラーコードの75が表示されているのとVベルトの交換サインが出ていたので合わせて修理しました。

ヤマハ YZF-R25 ABS RG10J型 2015年モデル 走行3910キロ リコール対象車両でしたので、ラジエーターホース交換、シフトシャフトトーションスプリングの交換の行いました。その際に、エンジンオイル交換、クーラント交換、クラッチカバー脱着、カバーガスケット交換が必要です。作業時間はメーカー標準作業時間で記載してあります。

 Yamaha ルネッサ のフロントフォーク単体持ち込みのOH依頼を受けました。

総額:16,200円

以前から水冷警告灯の点灯。クーラントを足しながらのその場しのぎ。。。ついつい補充を怠りオーバーヒートからのピストンの表面が熱で溶けて圧縮が無くなりエンスト。やはり「警告灯」は異常のシグナルなのです。走れるからいいか、なんてはもっての外。早めの点検・修理が賢明ですね^^

総額:62,024円

●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

堺市南区のバイク屋 GARAGE I(ガレージアイ)です。本日ヤマハ マグザムのオイル交換とオイルエレメント交換をさせていただきました。

総額:10,692円

長い下り坂を走行中に、エンジンストップ、その後、アイドリングはするが、エンジン異音がして吹け上がらないという症状でお客様の自宅まで引き上げに行きました。

総額:23,220円

ヤマハの新車・中古バイクを探す