ホンダ(HONDA)のバイク作業実績一覧(705ページ目)

エンジンが始動出来ない場合の一つにセルモーターが回らないということがあります。原因は長期間・長距離使用してブラシが無くなっている場合や、結露によって固着腐敗している場合や、ローダー部が破壊してる場合もありました。ワンウエイクラッチの不良や、スターターリレーの不良など、エンジン始動出来ない場合は多々原因が有りますので、出来るだけお店で点検させてください。

某〇〇新聞店様のホンダ・プレスカブです。フロントタイヤがパンクしたので入庫したのですが・・・調べてもパンクしていませんでした!((+_+)) 完全に空気が抜けていた訳ではありませんので、一旦、様子見という事で納めました。ついでに、チェーン調整も行いました。

市販されているドライブレコーダーは、すべて汎用品です。その汎用品を、各車体にしっかり取付けるのがプロメカニックの仕事です。ドライブレコーダー取付は配線の処理からカメラの取付け、本体の設置と、かなりの作業時間が掛かりますので2個カメラの場合は、工賃が高額になる場合がございます。

純正のスチール製リムから、社外品の軽量なアルミリムに交換しました。

ホンダのズーマー!ロンスイにディスクブレーキ・マフラーはスーパートラップ製! その他改造色々!!スタイルが非常にかっこいいですね!ズーマー以外に関するバイクのお問い合わせも受け付けております! 店舗に不在の場合が御座いますのでご来店のお客様は一度ご連絡をお願い致します!

フォークからオイル漏れがありましたので、左右オーバーホールをさせていただきました。オイルシール・ダストシールの交換、インナーパーツの洗浄等させていただきました。創業60年の信頼と実績で皆様のバイクライフをサポートさせていただきます。ハーレーダビットソン、国産アメリカンを中心に幅広く取り揃えております。整備・車検・カスタム等のご相談もお気軽にどうぞ。 熟練のスタッフが責任を持ってメンテナンスいたします。 修理・車検をはじめ、オイル交換やタイヤ交換などのメンテナンスも、お客様にご満足頂けます様に、スタッフが丁寧かつ迅速な作業で対応いたします。納車整備もしっかりと行いますので、安心してお買い求めください。 中部運輸局認証工場を完備しております。 当店は、認証工場の資格を保有しており、万全のアフターサービス体制を整えております。高水準の修理・整備技術を目指しております。

総額:25,894円

ホンダマグナ250のキャブのオーバーホールをさせていただきました。長期間乗られていなかったようで、キャブ内の汚れも多々ありました。インナーパーツも一部交換させていただきました。専用液等で汚れを取って完了となりました。あとは組みつけて完成です。

総額:21,274円

今回はホンダプレスカブ50デラックスのオイル交換を実施致しました!当店ではこのような修理のみならず、その他の修理も受け付けております! まずは当店まで一度ご来店頂き車両状態をチェックさせて頂いております。車両によっては修理を致しかねる場合が御座いますのであらかじめご了承ください。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はホンダNSR250R SE MC28 頭文字Yさんのキャブレター清掃後の試乗点検をアップしています。そうそう昨日保険会社が来てバイクショップICUの仕事上のビジネスサポート関係の保険でいろいろ話をしていましたがほんと掛け金がたかいね・・・考え中 今回のブログの頭文字YさんのNSRもやっとキャブレターOHが終わり最終試乗点検です。必ず重整備をしたら試乗チェック ほんとお客様の納車する前は必ず乗ってチェック・・・話を聞いたらYSP門真さんは新車でも試乗チェックをするそうですね。まず無いのですがまれにトラブルがある新車があるそうですが・・・・(-_-;) マジかよ〜〜〜って感じです。バイクショップICU ならぬ整備工場 Factory icuは整備後ほぼ必ず試乗点検をいたします。 よろしくお願いいたします

総額:23,650円

クレアスクーピーのオイル漏れ修理です。同じエンジン搭載のズーマーも同じ作業となります。

総額:9,646円

PCXスクーター入庫、走行中突然の異音。原因はメンテナンスフリーでの走行を続けたことでドライブフェイス部のロックナット緩みでした。 走行も2万キロ超、無事故無違反は良し、としても無点検は事故の要因となりうるのです。ベルトも交換時期だったので 交換、前後タイヤとFブレーキフルード交換も行いました。

総額:53,057円

ホンダの新車・中古バイクを探す