静岡県 ホンダのバイク作業実績一覧(3ページ目)

今回の作業はCB1300SFにフェンダーレスの取り付けになります。 使用した商品はACTIVE製になります。 取付はそれほど難しくなく、リア周りがすっきりするのでおススメなカスタムです。 気になる方、ぜひお問い合わせください。

総額:26,180円

今回の作業はCB1100RSのブレーキフルード+クラッチフルードの交換になります。 まだ走行距離は少ないですが納車点検の際に交換いたしました。 なかなかブレーキやクラッチのフルードの交換をなさらないお客様多いですが 大事なメンテナンスになりますので定期的に気にするようにいたしましょう! チャンピオン76 清水鳥坂店整備料金の改定をいたしました。 メンテナンスでお困りの方ぜひお問い合わせください。

総額:11,632円

CB750Kのタイマープレート軸にある内部のオーリングの交換をしました、ここは愛ルシールではなく軸シャフトのOリングですのでオイル漏れの盲点です。ここはかなりの油圧がかかるのとオーバーホールではなかなかの盲点でオイルシールはクランク取外しの時に交換をしますが。あとはフロントタイヤダンロップF11を交換しました

総額:31,185円

純正キックペダルは社外ステップと干渉し使用できないため既存のキタコのキックペダルをスプラインだけを交換し使用できるようにTIG溶接で作成いたしました。溶接は内部まで溶かし込み頑丈に作ってあります。

総額:16,500円

レースゼッケンステーを作成いたしましたTIG溶接を使いスチールにて作成しております

総額:13,750円

今回の作業は  ホンダ レブル250 エンジンオイル+エレメント 交換をいたしました。 皆さんはバイクの定期的なメンテナンスしていますか? 当店は点検はもちろんオイル交換だけでも承っております。 気になる方、ぜひお問い合わせください。

総額:6,677円

時々セルが回らないとのことで入庫いたしましたMF08です。 スイッチもリレーも問題なかったのでモーターということで、ブラシの交換よりも社外新品 交換したほうが安くすむのでご了承いただき丸ごと交換です。 年式的に経年劣化でカウルの割れに気を付けながら取り外し、無事交換です。 ブレーキスイッチとヘッドライトバルブもダメになっていたので交換。 ビクスクということで、モーターまでのアクセスに少し手間のかかる作業でした。

今回はホンダ アフリカツインのエンジンオイル、エレメントの交換作業を実施いたしました。 DCTなのでクラッチ用のエレメントも交換いたしました。 当店ではオイル交換の作業を承っております。 ぜひお問い合わせください。

総額:16,401円

大掃除で店舗におりましたなら、レッカーさんから「やってますか?」と連絡があり、話を聞くと高速でバイクのエンジンがかからなくなったとのこと。 とりあえず預かりでもいいということで、オーナーさんとご来店いただき確認したところ、レギュレーターレクチがパンクしておりました。 千葉から熊本⁉まで帰る途中だったとのことで、ご家族に会うのを楽しみにしていたのに最悪だと嘆かれていました。 倉庫を探したところ、新品ではないがレギュレーターレクチがありました。 交換、バッテリー充電させていただき、暗くなってからでしたがお返しできました。 無事到着されたのでしようか。

「クラッチフルードが減ってスカスカになりました」とのことで修理を承りました。 マスターかレリーズかと確認すると下側に漏れた跡が。 ということでレリーズを見てみるとフルードが漏れて固まっておりました。 20年もたてば仕方ありませんね。 ということでゴムパーツとスプリングの交換、フルード交換、エア抜きして無事ご返却できました。 末永く乗ってくださいね。

静岡県 ホンダの新車・中古バイクを探す