岐阜県 ホンダのバイク作業実績一覧(16ページ目)

PCXのタイヤ交換です! タイヤの山が減り切ってしまう前にしっかりとタイヤの交換をしましょう。 お困りのことは田中車輌販売へご連絡してください!!

ホンダのApeの納車です! 中々レトロなものですが、しっかりと動く良い車両なので今後も楽しんでもらえる車輌だと思います!

ホンダグロムの整備になります。 グロムは、中々人気の車両になるので入荷後早めに売れました。 納車整備もしっかりと行っています。

ホンダCRF250Lのハンドル交換のご依頼をいただきました! 当店、一番人気のレンサル製アルミハンドルの取付けです! 純正ハンドルは鉄製で重くて曲がりやすい。 こちらのお客様も、林道で転倒→曲がっちゃったらしいっす。。。 CRF250L(MD44型)は、スイッチボックスの固定が難しいのは有名?? ハンドル交換は、是非モトポイントにお任せください! チェーンが納車状態のままで、パツパツに引っ張ってありましたので オフロード車に適切なチェーンの張りに調整もしておきました(サービスです!) ご依頼、誠にありがとうございました!

25年前のホンダ・ジョルノ。今では見かける事が少なくなった車種です。お世話になっている方の頼みで、エンジンが始動状態までの依頼で修理する事になりました(キャブレターのOH)普段は4ストFI車ばかり整備しているので、久々の2スト・キャブ車です。ガソリンタン内にサビも無く、エアークリーナーのエレメントが劣化し、キャブレターのパッキンも全て交換しました。オイルポンプのシールが劣化により、クランクケース内に多量のオイルが下がっていました。そのオイルを排出するだけでも苦労しました!無事にエンジンは始動しましたよ。なお当店では、2スト・4ストのキャブ車も修理しますが、旧車やお断りする車両もありますので、予めご了承ください。価格は、あくまでも参考で、交換部品や整備内容により異なります。

総額:10,800円

ジャイロキャノピー 強化ベルト・プーリー・ウィイトコントローラー交換

総額:10,800円

CUBカスタム ハンドル廻り一式交換 ヘッドライト 前後ブロックタイヤ スモールウィンカー マフラー サイドナンバー シート スイッチ類移設

不動車だったスティールド400ですが、丁寧な整備で復活させました! 不動車でもまずは一度JACKへご相談ください!

CL400Scramblerの追加カスタム完了しました! カスタムに関して気になる方はお問い合わせください!

今日は定休日を利用してCBX Streetbull の初車検と構造変更検査へ行ってきました!

5年間放置していた車両のキャブレターオーバーホール作業の ご依頼をいただきました! ガソリンが腐ってしまっていたり、パッキン類がひび割れていたり。 細い通路等、内部の清掃はもちろん。 外部の汚れ等もしっかり清掃作業を実施致しました。 もちろん、パッキン類を純正部品を使い交換。 フロートやフロートバルブなども新品に交換です! 綺麗になり、無事にエンジンもかかるようになりました! ご依頼、ありがとうございました!

CB400ボルドールのオイル交換のご依頼をいただきました! ホンダ正規取扱店の当店では、 オイル適正量はもちろん、排出するドレンボルトの 締め付けトルクもトルクレンチでしっかり締め付けを行っております。 当店はMOTULオイルを使用しておりまして、 今回のお客様はMOTUL300Vをご指定下さいました。 当店は、MOTULオイルを使用したオイル交換工賃は無料です! ※オイル代の費用はかかります。 ※オイルエレメント交換時は別途費用がかかります。 オイル交換のご依頼、お待ち致しております!

ホンダ PCX125 LEDユニット交換のリコールのご依頼です! PCX125(JF56)、PCX150(KF18)で対象のお客様で 実施がまだの方は、お気軽にお問合せ下さいませ! その他、各メーカーのリコール作業もお問い合わせ下さいませ!

ホンダ・ディオの走行不良で入庫した車両です。走行中にパァン!と音がし、エンジンは動くが後輪が回らない症状でした。クラッチカバーを外すと、切れてバラバラになったドライブベルトが・・・。しかも、他の駆動系部品も消耗している状態。早速、交換する部品をメーカーに注文しました。メーカーや車種によって異なりますが、ドライブベルトの交換目安は1万キロ毎を推進しております。ご使用になる頻度や状況によっても変わりますが、走行距離が多い車両は早めに交換をお勧めします!修理には部品注文も含め2日〜4日程度かかります。メーカーや車種・交換部品によって金額は異なり、また部品代や工賃にも変動が御座いますので、あらかじめご了承下さい。記載の金額・修理時間は、あくまでも目安です。※外車・カスタム車・違法改造車の入庫や、純正部品以外への交換修理依頼は固くお断り致します。

総額:32,400円

ホンダ・スーパーカブ50プロのウインカーの点滅不良で入庫しました。原因はバッテリ上がりで、新品に交換しました。とても調子よく点滅しております。バッテリは消耗品です。セルモーター付き車の場合、バッテリが不良だと始動困難になります。また、弱ったバッテリや上がった状態で走行すると、各電気系統・灯火類の作動不良や故障にも繋がります。近年のFIエンジン車は、完全にバッテリが上がった状態だと、キックスターターでの始動が出来ない車種もあります!特に寒い時期はバッテリのパワーが弱くなり、上がるのが早いですよ。交換の目安は2年か、パワーが弱くなったら早めの交換をして下さい。

総額:7,560円

岐阜県 ホンダの新車・中古バイクを探す