福岡県 ホンダのバイク作業実績一覧(113ページ目)

職場で他の方が使用しているプレスカブです。 あまりにもオイル漏れが酷かった為、見かねてご依頼頂きました。 長期オイル漏れを放置されていたので、かなり手強い汚れ方をしておりました。 まずは洗浄してオイル漏れの箇所を特定することから始めました。

異音のご相談でお預かりした車両。 ついでに譲り受けた際から加速時に息継ぎというかノッキングみたいな症状が出てしまうのとメットインのシートのロックが硬いので一緒に見て下さいというご依頼。 まずは朝一で試乗して病状の確認。 確かに低速時、アクセルを5〜10度程度開けて加速する際に失火しているような症状が出ます。急な上り坂だとエンストしそうな感じ。 シートもかなり強く抑えないとロックが掛かりません。 異音は押し引きで音質が変わるので駆動系の可能性大ですね。 まずはシート

総額:1,296円

チューブタイプはカブかSRか、っていう位減ってしまいましたね。 1ヶ所だけパンクしていました。 刺さっていた金属も直ぐに発見できてパンク修理後組み付けようと思いましたが、刺さった金属が直ぐに見つかったのでタイヤの内側全域確認していなかったので、なんとなく気になってチェックし直したら

総額:1,620円

オークションで仕入れたフロントフォークのOH依頼。 部品が入ったので進めます。 が、オイルシールの錆が酷くてインナーチューブが抜けない。。。。。 そこ数分で終わる作業に半日掛かりました(汗)

総額:19,569円

今回はCBX400Fのシート張替えをご依頼頂きました。旧車に似合うシートにお仕上げ致しました!納期は2週間ほど頂戴致しますがお客様の好みに合わせてアンコ抜き・表皮選択・デザイン選択・カラー選択まで幅広くお選びいただけます!また車種により金額は変動致しますのでお問い合わせ下さい♪ ぜひ【ガレージハヤミ】までお問い合わせ下さい♪

総額:43,200円

クラッチの張り付いたCB400SSのクラッチ板交換です。クラッチが張り付いてしまうとギヤを入れるとクラッチを握っていても前へ進んでしまったりエンジンが止まってしまう恐れがあります。主な解決策としてはクラッチ板の交換になります。

総額:25,078円

ホンダ 1965年式トレイル55、キャブレターとガソリンタンクからガソリン漏れで入庫しました。キャブレターはフロート室という、ガソリンが一時的に蓄えられている場所からオーバーフローしています。まずはフロート室の点検からしていきます。

総額:5,400円

今回ご依頼頂いたのは、HONDAのリトルカブの前後タイヤ交換です。 当店おすすめのダンロップタイヤをご購入頂き、誠にありがとうございます。

総額:13,846円

今回ご依頼頂いたのは、HONDAのスーパーカブ50のフロントタイヤ交換です。 当店おすすめのダンロップタイヤをご購入頂き、誠にありがとうございます。

総額:4,880円

福岡県 ホンダの新車・中古バイクを探す