ホンダ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(266ページ目)

リード90のドライブベルトとウエイトローラーの交換依頼です。 消耗品ですので定期的な部品交換をおすすめいたします。 ベルトが切れてしまうと当然ですが走れなくなってしまいます。 切れたことによって他の部品も痛めてしまう場合があります。 ベルト交換のついでにクラッチ回りの点検とキックギヤの整備もしておきました。 これでまたしばらく元気に走ってくれると思います❗

こんにちは。ホンダドリーム横浜上大岡です! 本日の作業はVFR800Xのお客様。不慮の操作ミスによるミッション交換になっています。 エンジンを降ろしての作業になってしまいますが、「大切にされている車両と再び走っていただきたい!」との思いから、 当店サービスマンも奮闘しています! 是非、不具合を感じたらお早めにご相談くださいね!

当店での作業を少しづつアップしてまいります。 本日はCB400SFのお客様。しばらく乗っていなく、久しぶりにエンジンをかけようとしてもかからないということで入庫です。 長期保管していた車両はどこかしら不具合が出てしまうものですよね。(出ない車両も、もちろんありますが) また、走っている最中に不具合が出てしまうと大変です! 乗る前に少しでも不安を感じたら、是非ご相談ください! 早めの点検をおススメします!

割れました。使いすぎですかね、いくらまわしてもクルクル緩みません。 OOオンの商品です。ソケットはコーケンですかね。

ガソリンが漏れるとのことで大したことがないと思いきや、凄いことに錆でふさがっており、  錆び取りしたら底が抜けました。 大きな穴がぽっかり、半田でモリモリしてコーテイングで直りました。 外見が綺麗でもこんなことになるんですね。

始動はするがすぐ止まる、アイドリングしない。 プラグがよく駄目になりますが、交換してもアイドリングしません、そのうち始動もしません。 バルブのカーボン噛みでしょうか、分解することに。 バルブシートとバルブが凄いことに、すべて交換。スプリングも対策品交換。 試乗すると、全開で40kmしか出ません、ベルト、ウエイトローラー、フェイスなど交換 全開55kmトップスピードになりました。 走行距離40000km

かなり前のヨシムラピストン、走行少なく綺麗に洗浄組付けです。 気持ちよく回りますね。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html いよいよ準備を進めてTカーの予備エンジンを積み替えていますが・・慣らしできる?この梅雨時期に・・・・鈴鹿8耐もいよいよ今月末からですよね。体の痛みと戦いながらの参戦で整体の先生に昨夜遅くに施術してもらい本当に助かってます。今朝は動きが楽で痛みはあるのですがまた腰が動きます。現在腰慣らし中・・・(笑) 鈴鹿8耐teamシャツも受付中!!!!今回のブログは㈱三陽様のプロデュースするserakoteシリーズのフルserakote仕様HRC NSF125 seraお銭ちゃんのメンテナンスをしていますがまさかのパノリンカップでもオイルクーラーのパンク・・・やばかったです。・・・・エースライダーのゆめの〜に何もなくてよかったぁ〜

TLR200フロントフォークのOIL漏れでお預かり車両です。前もって部品を注文して有りましたので本日入庫して修理にかかりました。 古い車両の為、ドレンボルトが1本緩まなく大変でした。 古い車両だったので部品が出るか心配でしたが意外と在庫が有るのですね。安心しました。

「エンジンの調子が悪いときがあるのでプラグを交換して欲しい」と2サイクルモデルのDIOのプラグ交換を承りました。

スーパーディオ! エンジンオーバーホール作業になります。 お客様のオイル補充が不足してしまいエンジン焼付きによる車両入庫になります。 最初は買換えを検討していましたが、ご予算内では他店様で断られてしまったそうです。当店も予算内の車両がなく。修理を進めさせていただきました。 作業開始したところ。圧縮測定をしたらなんと5キロしかございません。 当店は8.5キロ以上が判断基準になります。 スーパーディオは当店ではお決まり車種ですのでピストンやシリンダー等は常時在庫しています! 当店は5〜6万円握り締めてバイクを買いにくるお客様が多いのでそこまで金額を掛けれないお客様が大半です。 ですのでスーパーディオやライブディオ等はエンジンOH費用を一律で設定しています。 お問い合わせください!

総額:32,400円

ホンダの新車・中古バイクを探す