ホンダ バイクタイヤ・ホイール交換の作業実績一覧(81ページ目)

スーパーカブ110のエンジンオイル/リヤタイヤ/チューブ/ドライブチェーンの交換をしました。 エンジンオイルはホンダ純正ウルトラG4、タイヤはミシュラン製M35、ドライブチェーンは今回、スプロケットはまだ使えるため交換しないので純正に装着されているのと同等のノンシールチェーンをしました。

総額:19,936円

オイル交換にご来店いただいたトゥデイのリアタイヤも交換させていただきました。 50ccスクータータイヤは基本的に在庫してますのでお問い合わせください。

総額:8,640円

前後タイヤがパンクした状態でしたので、タイヤ交換致します!! 空気圧が少ないと起こりやすくなりますのでお気をつけを!!

総額:11,880円

仙台市太白区のバイクショップ モトマックスです。 タイホンダのCBR150Rのリヤタイヤ交換のご依頼です。有難うございます。 早速、車輌を吊り上げリヤタイヤを外します。

総額:14,580円

某〇〇新聞の配達仕様ホンダ・ベンリー50プロのフロントタイヤ交換です。リヤタイヤがパンクしたので、タイヤ交換して欲しいと連絡があり、新聞店まで引き上げに行きました。現車を確認すると、フロントタイヤもかなり減っている状態。これでは、何日もたたないうちに、お呼び出しがかかり、交換修理になるのでは!と、担当者様に減り具合を確認してもらい、早めの交換となりました。も〜スリックタイヤになるまで乗るから怖いですぅー( ;∀;) 一般の方がご使用になるスクーターと違って、お仕事用なのでフロントバスケットに新聞を載せるため、フロントタイヤも減りが早いんですね!

某〇〇新聞の配達仕様ホンダ・ベンリー50プロのリヤタイヤ交換で入庫しました。いやいやいや〜見て下さい!擦り減って大きな穴が開いているじゃ〜あ〜りませんか。((+_+)) マジでヤバイよ!ヤバイよぉ〜。朝刊の配達中にバーストして走行不能になり、新聞店まで自動車に積んで運んで来たそうです。それにしても、大事にならなくて良かった!タイヤを見て驚きましたよ。本当に新聞屋さんはシビアだから、ここまでタイヤが減ってからでないと、交換の連絡が無いのが悩みの種です。勝手に交換すると叱られる始末。命がいくつ有っても足らないですよー。(*´з`)フロントタイヤ交換と違い、リヤタイヤ交換をするのには、マフラーやフェンダーなど色々と部品を外さなければなりません。だから、交換する時間もかかるんです。車種によっても異なりま〜す。

TODAYのタイヤ交換を承りましたが、サイドウォールが今にも切れそうな状態でした。 空気圧が低い状態で乗っているとこのようにタイヤの横がヒビ割れて、バーストの危険もあります。 空気圧確認はこまめにすることがオススメです。

お世話になります!OKAUTOのオオクワです! 本日の作業は「スーパーカブ50 タイヤ交換前後 オイル交換作業」になります! 当店は洗車から始まりますので洗車後の作業になります! でわ!作業スタートです!

総額:17,820円

TODAYでオイル交換のご依頼のお客様に「タイヤの空気圧も確認して下さい」と頼まれたので、空気圧を見ようとしましたがそろそろタイヤ交換時期でした。

当店の管理ユーザー様では無く、いつもお店の前を通勤やお買い物などで通っていたという近所の一見様で、普段は奥様がご使用されていて全く整備やメンテナンスなどは やられないので、たまにご主人様が使用されるときに、バイクのチェックをかねて乗ってられるとの事で、どうも、リヤタイヤのグリップが悪く感じるみたいでコーナーを 曲がるときにキュッツ キュッツ♪とタイヤかなくとの事です。何何??どんな感じかな〜??ピットイン♪

総額:8,100円

CBR600Fの前後タイヤ交換のため入庫。栃木県佐野市でタイヤ交換は当店にお任せください!

タイヤのひび割れが発生したため、前後共にタイヤ交換を実施。溝が残っている車両でもゴムのひび割れが発生したら早めの交換をお勧めいたします。

ホンダの新車・中古バイクを探す