岐阜県岐阜市のバイク作業実績一覧(15ページ目)

スズキ・レッツ4の中古車整備です。一通り作業が終わり、洗車大会でーす。車両の手洗い洗車を行い、次に高圧洗浄機で細部まで綺麗にしました!外した外装パーツも綺麗に洗いましたよ。

スズキ・レッツ4のリヤタイヤ交換で来店されました。数週間か前に、当店へオイル交換に来店されたお客様。その時に、後輪が減って危ないから、早めのタイヤ交換をお薦めしました!そして今日、リヤタイヤの交換に来てくれました。(^O^)/ この度は、ご来店有難う御座いました。新品タイヤだと安心して走れますね〜。でも、速度を出し過ぎに注意しましょう。

総額:9,900円

スズキ・レッツ4のエンジンオイル交換で来店されました。当店の管理ユーザーさんです。きちっと交換距離でお越しになられます。(^O^)/ 愛車の健康診断(灯火類の作動確認・ブレーキ調整・タイヤの空気圧チェック)も行いました。

総額:1,100円

ヤマハ・ビーノの中古車整備です。オークションで仕入れた車両となります。試運転後に外装を外して整備と磨き作業を行います。

某新聞販売店のホンダ・スーパーカブ50プロのリヤボックス取り付けで入庫しました。元々取り付けてあったボックスが、転倒によりフタが破損して使えなくなりました。そこで、新しくホームセンターでボックスを購入したので、取り付けて欲しいとご依頼がありました。市販のボックスですから、なかなか取り付けが・・・難しいです。何とか取り付けつ事が出来ました!

某新聞販売店のホンダ・スーパーカブ50プロのチェーン交換で入庫しました。チェーン調整を行いましたが、いっぱいの状態でしたので、チェーンケースを外して確認しました。スプロケット(ギア)は、まだ良さそうなので、チェーンのみ交換をしました。

スズキ・レッツ4の中古車整備です。オークションで仕入れた車両となります。入庫して試運転を行い、エンジンに異音が感じられました。早速、音の犯人を捜しに・・・。これだー!「カムチェーンテンショナー」が壊れている〜。テンショナーは、カムチェーンの張りをバネで調整しているのですが、その重要なバネが破損により縮んだ状態のまま。カムチェーンが遊んで「カチャカチャ」と音が出ていたのです。エンジンオイルを頻繁に交換されない車両や、多走行車や古くなると壊れるんですね。早速、部品注文しました。その間に、ブレーキの分解・清掃の作業を行いました。

ヤマハ・ジョグのエンジンオイル交換で、ご来店して頂きました。愛車の健康診断(灯火類の作動確認・ブレーキ調整・タイヤの空気圧チェック・冷却水の残量)の点検も、実施致しました。次回も、交換目安距離になったらお越しください。お待ちしております。

総額:1,100円

ホンダ・トゥデイの中古車整備です。昨日、洗車しましたので、今日は組み立て作業です。そして完成しました!

ヤマハ ドラッグスター400のフロントタイヤ交換をさせていただきました。はいていたものと同じダンロップ製のタイヤで交換させていただきました。これで心配なく乗っていただけます!!

総額:5,500円

ハーレーダビッドソンのエンジンヘッドカバーのガスケット交換をさせていただきました。漏れがひどい状態ではありませんでしたが、若干の漏れががありましたので交換作業をしました。創業60年の信頼と実績で皆様のバイクライフをサポートさせていただきます。ハーレーダビットソン、国産アメリカンを中心に幅広く取り揃えております。整備・車検・カスタム等のご相談もお気軽にどうぞ。 熟練のスタッフが責任を持ってメンテナンスいたします。 修理・車検をはじめ、オイル交換やタイヤ交換などのメンテナンスも、お客様にご満足頂けます様に、スタッフが丁寧かつ迅速な作業で対応いたします。納車整備もしっかりと行いますので、安心してお買い求めください。 中部運輸局認証工場を完備しております。 当店は、認証工場の資格を保有しており、万全のアフターサービス体制を整えております。高水準の修理・整備技術を目指しております。

総額:22,000円

ホンダ・トゥデイのエンジンオイル交換です。駆動系修理にお預かりした車両で、ちょうどオイルの交換距離に達していたので交換しました。

総額:1,100円

ホンダ・トゥデイの駆動系修理で入庫しました。当店の管理ユーザーさんで、金曜日の朝に持ち込まれた車両です。「走行中に走らなくなった」と言う訴えで、ドライブベルトが切れたとご自身も話しておられました。走行距離25000キロは、駆動系が壊れても不思議ではない距離数です。早速、エンジン右側の駆動系カバーを外すと、ドライブベルトが切れてバラバラに!( ;∀;) 切れ端がプーリーに食い込んでいました。各パーツを外して、分解・清掃を行いました。出来るだけ安価で済ませたいと言われたので、クラッチは使えそうなのでそのままで、プーリー・ローラー等の摩耗しているパーツのみ交換しました。ついでに、セルモーターのスピンドルギアのグリスアップと、キックのスピンドルギアのグリスアップも行い組付けて完成です。

総額:28,600円

ホンダ・ジャイロⅩのプラグ交換です。各務原のおがせセンターに出張修理に行きました。走行距離が1.5万キロ超えで、プラグとエアーエレメントを交換しました。

某新聞販売店様のホンダ・ジャイロUPのリヤタイヤを交換です。当初は、フロントタイヤ交換で!という事で、お預かりしたしゃりょうでしたが、後輪も確認すると、穴が開く寸前でした。これこそ交換しないと、パンクで立ち往生します。早速、先方に連絡をして、交換する事になりました。

某新聞販売店様のホンダ・ジャイロUPのフロントタイヤ交換で入庫しました。これだけ減らないと、交換してくれません!再三、交換するように、お話しておりますが、まだまだ・・・と言って、限界まで履き潰します。これでスリップ事故でも起こしたら大変ですけど・・・ね。( ;∀;)

ホンダ・クレアスクーピーのリヤタイヤ交換で入庫しました。知り合いの自動車屋また、さんからの依頼です。タイヤに空気が減った状態で走行されると、タイヤのサイドウォール(横面)にヒビが入ります。古いタイヤも経年劣化によりヒビが入るのです。ヒビが酷くなると、空気が漏れてパンクの原因にもなります。また、タイヤのトレッド(路面と接地)面に片減り(片摩耗)になります。スリップ事故にも繋がります!タイヤはちゃんと溝が有る事を確認し、定期的にタイヤの空気圧(最低でも3か月に一度)は点検して下さい。写真の様なタイヤになりますよ〜。((+_+))

ホンダ・リードのエンジンオイル交換で来店されました。当店管理ユーザーさんで、先代からお世話になっているお客様です。当店は、原付50㏄スクーターを専門に「新車・中古車」を取り扱っております。原付二種51cc〜125㏄のスクーターについては、新車のみ取り扱いとなります。尚、現在、当方で原付50ccをお買い求めで、代替えをされる方を対象と致します。

総額:1,100円

ヤマハ・ジョグのエンジンオイル交換で、ご来店して頂きました、当方の管理ユーザーさんです。「乗り過ぎた!」と駆け込んで来られたお客様。メーターを見ると、交換目安の距離より数十キロを超しただけ!「なんも問題無い距離ですよ」お話致しました。!(^^)! 本当に気にする方は、ちゃんと目安距離で、オイル交換にご来店されます。お越しいただくと、愛車の健康診断(灯火類の作動確認・ブレーキ調整・タイヤの空気圧チェック・冷却水の残量)も実施いたします。

総額:1,100円

岐阜県の新車・中古バイクを探す