キックスタート トライアル&OFFはお任せ下さい。下取り・買取り・交換・ローンOKです。ご来店の際はお電話下さい。

2024/11/15 14:18:10 更新現場修理スコルパTY1254T突然のエンストスコルパ TY125-4T

作業実施日 2024/11/10

林道走行中に突然のエンジンストップ。ウインカ等の投下類も全て作動しないトライブルです。

アンダーガードが乗っかるちょうど良い石がありました。ここまで分解する理由
原因はヒューズ溶断。この機種の電装系統最大の弱点、バッテリーからのプラス側が車体に何らかの原因で接触すると「ヒューズ切れ」を起こす安全装置となっています。
それはとても良い構造なのですが中の中でトラブルとこういうことになります。
ヒューズはRサスペンション真下のスターターリレー部にあります。この部分はRフェンダー➡エアクリーナーBOX➡Rサスペンション取り外しを行うとスターターリレー部が見えて触れる状態となります。
こういうこともあろうかと「スペア」を用意していましたが、、、

バッテリープラス部の車体接触部分を探しきれず山中作業はここまでとなりました。そして一晩考えると、、、、
そうです、誰でも翌朝はいい気分で迎えるのが世の常。
心機一転。
で、あっという間の接触箇所の発見です。
レギュレターへの配線部がクランクケースと「点接触」した状態で装着されているため長年の振動により配線被覆が破れて中の銅線がクランクケース部と接触していました。
とりあえずヒューズ新品にしてセル1発始動。
やはり大事なのは日常点検と定期点検ですね。
改良点があるものの先が見えてきました。ヒューズBOX移設の為配線コードを新設しましたヒューズBOXを取り外しやすくしました。但し雨天走行は要注意です。レギュレター部配線も取り回しを変更してコード部をビニルテープで補強。これで接触=ショートが防げますね。
対象車両情報
作業時間目安

2時間

作業実績タグ

整備・車検などメンテナンスのお問い合わせ

キックスタート
キックスタート
レビュー

4.8

住所〒861-8010
熊本県熊本市東区上南部1‐6‐29
地図を見る
TEL096-389-9534
FAX
営業時間9:30〜18:00
定休日毎週日曜・月曜・火曜日