2019/11/06 13:30:03 更新福島県 福島市 kawasaki Z1 ガソリン抜き換え カワサキ Z-Ⅰ
作業実施日 2019/10/26
本日はカワサキ Z1のガソリン抜き換えの作業を紹介いたします。

まずはタンクからガソリンを抜き、満タンに新しいガソリンをいれます。 あまり乗れる時間が無く、半年から一年以上の期間給油していないような時にはタンクの中にたまっているガソリンは劣化していってしまいます。 そうしますと、エンジンのかかりが悪くなったり、燃料のラインがつまってしまったりしてくる原因になります。 そんなときはタンクの中のガソリンを交換することが必要になってきます。

今回は冬越えさせるための準備も一緒にやっていきます。 雪が降る地方では冬は全く乗らない方が多いです。 そんなときにはキャブレターの中のガソリンを抜いておくとキャブレターがつまることを防げます。 まず燃料コックがある場合には、OFFの位置にします。

キャブレターの下部にガソリンを抜くためのボルトがあります。 画像の指差しているボルトです。

緩めるとキャブレターから下に出ているホースを通り抜け始めます。 先にホースの出口の位置を確認して何かガソリンを受けられるものをおいておきます。 あとはバッテリーのマイナスを外して、バッテリー上がりを防いでおけば冬越えの準備は完了です。