車種 SRX600(SRX-6)のカスタム・ツーリング情報812件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 SRX600(SRX-6)の検索結果一覧(5/28)
  • SRX600(SRX-6)の投稿検索結果合計:812枚

    「SRX600(SRX-6)」の投稿は812枚あります。
    srx600ヤマハ今日のお昼ごはんメンテナンスオーバーホール などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSRX600(SRX-6)に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    SRX600(SRX-6)の投稿写真

    SRX600(SRX-6)の投稿一覧

    • 1613さんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年08月12日

      31グー!

      SRX月例会で伊豆スカ。

    • UZKさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年08月07日

      41グー!

      そういえばメールが来ないって事は6月のフォトコン(テーマはカスタムコンテスト)は入賞ならずでしたか…
      過去にカスタム自慢ってテーマでzephyrは受賞頂いてたので2作目も続けて受賞を取りたかったけど残念!

    • ひろノさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月04日

      83グー!

      あぢ~😰
      朝一から~ぶらぶら😄

      もみじロード~草刈り中❗
      通行時~ご注意下さい😃

    • ひろノさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年08月03日

      79グー!

      やられた~
      歩行者妨害だって❗
      良く~違いがわからない😰

    • MJさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月31日

      42グー!

      YAMAHA SRXー6 37回目の夏

    • ひらっちさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年07月28日

      31グー!

      中標津のバイク ミーティングへ。
      帰りは弟子屈ラーメン🍜

    • Snowmanさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年07月28日

      41グー!

      #朝駆け
      #ヤマハ
      #srx600
      #湯の山温泉
      #御在所ロープウェイ

    • UZKさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月26日

      51グー!

      7月のフォトコンテーマはバイクで行くおすすめのカフェということなので、
      名古屋のバイク乗りにはお馴染みの大須のSMASH HEADを推します!
      カフェじゃなくてダイナーですけど(小声)
      最近は月替わりのバーガー目的で月イチで休みをとって訪れています
      あと、スコーンも美味しいんですよ

      #バイクカフェ
      #定休日被りなので月イチしか行けない

    • Snowmanさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年07月21日

      43グー!

      朝駆け揖斐川
      #揖斐川
      #道の駅#道の駅星のふる里ふじはし
      #道の駅夢さんさん谷汲

    • ひらっちさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年07月20日

      42グー!

      珍しくYAMAHAが多い

    • SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年07月17日

      196グー!

      メタルクリーンα
      表紙のイラストがなかなかいけてる!!
      今回はヘッドの清掃にこちらを使ってみました。

      エンジンコンディショナーでもカーボン落とせるんですが、厚めに溜まっているとなかなか汚れがとれません。
      しかも、真鍮ブラシで擦ってる間かなりラリってきます🤭

      ワコーズのリムーバー強力タイプは超いい感じでしたが、表面の塗装までガンガン落ちちゃいます😆


      そこでメタルクリーンαの出番です。


      沸騰したお湯を用意して、漬け置きしただけです。
      Youtubeでは煮沸させながら煮込んでますが、僕は漬け置きしただけです☺️

      アルミは6時間以上だと色が変わってしまう事があるらしいので、今回は4時間で取り出し水洗いしました。

      一回だけで厚塗りのカーボンはほぼ除去できて、塗装面は特に問題なし!


      これは素晴らしい❗️


      あとは細かくこべりついた小さな汚れを取り除くべく、再度4時間程度付け込んで、真鍮ブラシでコシコシしてなんとかこれぐらい綺麗になりました😊


      ついでにKTCのセラミックスクレーパーは高かったんですが、個人的にはかなり気持ちよくガスケットを削れます。
      セラミックなので衝撃に弱いから落としたりしない様気をつける必要がありますが、ガスケットをこそぎ落とすには力も入れずに気持ちよく削れていい感じ。
      高くても、素人には成果を出しやすいと思いました。
      それまではステンレススクレーパーだったんですが、やはり食いつきはかなり悪かったです。力入れすぎてアルミに傷がつきやすくてこちらに換えました。


      それから、オイルストーンでガスケット面を綺麗に整えて、ネジ山をタップして、内燃機屋さんへ持っていきました。


      今回もバルブあたり面にはカーボンを噛んだ跡がかなりある状態で、シートの接触面幅も広くなっていたのでプロに任せました。


      しばらくかかりそうなので楽しみにしときます。


      その間は今の漏れたままでも乗れそうだから、様子見つつあまり気にせず走っていこうと思います。
      旧車だから、おおらかに行かなきゃ付き合いきれないです😆

      完璧を求めない事が長く乗るには必要なスキルかもしれません。
      もちろん安全に関わる場合は厳しく確認が必要ですけどね☝️





      簡単に綺麗になりました♪






      しかし、このパーツ組み合わせの手書きの5H111という記号がアナログ感高いですね☺️


      #SRX600
      #メタルクリーン
      #カーボン除去
      #オーバーホール
      #メンテナンス

    • ひらっちさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年07月17日

      53グー!

      車検取れました。
      襤褸は着てても心は錦❤️

    • SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年07月16日

      217グー!

      ボロに見えても中身は錦


      やはりオイル下がりが直りませんでした。
      バルブガイドを打ち直したのに、止まりません☺️
      滲む程度になりましたが完治しませんでした。

      やはり原因は特定出来そうにないので、一旦諦めて、予備のエンジンのヘッドを移植することにしました。

      そして、この予備エンジンは幸運にも落札できたのですが、中身はヤフオクあるあるでした。
      エンジンの下側に幾つかパテが盛られていたのです😅



      何故でしょう❓🤔



      ネジ山割れちゃったのかな?
      クラックができたのかな?
      オイル漏れしたのかな?
      もしかして!落として割れたのか⁉️




      ぅぅ、怖いですね😰




      今回はヘッドだけの移植なので、クランクケースがダメでも、その他使えそうな部品の塊なので問題はないですが、クランクケースが使えないのは勿体無い😣


      せっかく引っ張り出したので、恐る恐るパテを剥がして見ました。




      すると。。。




      どうでしょう?




      パテ盛りする理由が全く見つからない状態。
      丁寧に全部剥がしましたが、全く問題なし。
      クラックやオイルが滲んだり漏れた形跡もなし。
      パテの裏側も乾いているし、何故こんな雑にパテ盛りしたのか、全く謎ですが、とりあえずは問題無さそうな事でとても嬉しくなりました❗️



      このクランク生きてるかも‼️🤩




      更に運が向いてきた気がします😉



      汚い外装を真鍮ブラシで擦ってみると、意外と各ボルトの状態は良く、分解してみるとカムシャフトの状態も良く、自称2万キロはあながち間違って無さそうな雰囲気です😚

      とは言え、ガスケット面の状態からどうやら一度は開けてる様な感じもありますので、各部を測定して、ヘッドだけオーバーホールして移植してみようと思います。



      しかし、このエンジンは吸気側に排気並のカーボンの堆積があります。🫨
      顕著なバックファイアの痕跡だと思います。


      キャブのをいじる事でも良く起きるそうですが、FCRとかの2連キャブにするとスワールが起きないはずですが、プライマリ側の方がカーボンが全然少ないので、純製キャブの様なスワールがあったと思うんです。
      その場合、精々できるのはキースターのセッティング程度だからここまで酷くはならないでしょう。


      では点火タイミングをいじったのか?
      これが一番怪しいですね。
      吸気バルブが開いた時まで燃焼があったならこれぐらいカーボンが着きそうです。しかもアイドリング近辺はプライマリ側だけ空気が流れ込みます。その為セカンダリは吹き戻しをモロに受けてカーボンが溜まったのではないかと推測できそうです。
      過去の経緯がわからないので確定出来ません🤭



      問題はそのような使用状態でバルブ周りやヘッドに問題がないかって事ですね。

      今回も今までお世話になっている内燃機屋さんに相談してみようと思います。
      問題なければ組むのに最適な20度くらいに涼しくなってから組み替えしてみようと思います☺️



      とりあえずクランク生きてそうだし、ヘッドも使えそうで今んところ順調って感じでとっても運が良いです☺️
      だから慌てずのんびりやろうと思います。

      これでまだまだしばらく乗れそう😊





      手間が掛かる子ほど可愛い♪





      #SRX600
      #メンテナンス
      #オーバーホール

    • ルンルンさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月11日

      49グー!

      先日日曜日 知人がみなみやましろ村イベントに来ているみたいなので 急遽黒助で参戦
      京都 お茶会と言う車種やメーカーに縛りのないイベント
      毎月第一日曜日に開催されているようです。
      初参加でしたが楽しい時間を過ごさせて頂きました。
      小川さんの西風TV 私も映ってます!

      https://www.youtube.com/watch?v=PsxMqvfMMz8

      よかったら見てください。

    • SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年07月11日

      210グー!

      イグナイター修理

      SRXのイグナイターが壊れたと聞いたことはあまりありませんが、いつ止まっても交換できるように、新品のでない故障時の予備部品はヤフオクで探してストックしておくと安心です。

      600のイグナイターは400とは共通ではありません。
      最大回転数が違うし、出力に合わせてセッティングされているのかも知れませんが、別品番です。


      その為、すごーーく出品数が少ないです💦


      そんな中見つけたのは、動作確認なしの長期在庫品。
      まぁ、そのおかげで安く買えましたが、使えるかどうかわかりませんでした。🤔



      まず動作確認。



      コネクター取付けしてエンジン始動させると、一発始動!!🎊
      幸先は良いです!!😊
      走行はしておりませんが、ちゃんとアイドリングしました☺️


      しかし‼️
      コネクタを少し触るだけでエンジンが止まります🧐


      接触不良かな?


      これでは走行は無理そうです。


      ヤフオクあるあるですね☺️



      仕方ないので分解してみると、1番端のコネクターが金属疲労で完全に折れていました😱


      単気筒エンジンあるあるですな😅


      振動させずに繋げればわずかに接触して使えるけど、少しでも動かすと断線するようです😅

      コネクター端子の新品はまずでないので、ギボシ端子から似たような形に切り出して端子をハンダで止めてみました。

      ついでに電解コンデンサやトランジスタを新品にすると良さそうですが、トランジスタはなかなか入手困難でしたので、頼むだけ頼んで両方とも届いた時考えようと思います。


      今回コネクタ直したら、無事始動できたので一旦予備完成です。👍

      動作確認の為、高速含めて150kmほど走ってみましたが、特に異常や問題はなかった感じです。



      ちなみにヤフオクのモノと自分のモノではヤマハの品番は同じなんですが、デンソー品番が異なるようで基盤の構成が違うようです。
      トランジスタの数や、マイコンの品番も異なるようですね。
      素人からしたら全くの別物です。
      性能に厳密な違いがないのでヤマハの品番は同じままなんでしょう。

      おそらくデンソー品番の下1桁が多い方がが後期型なんだと思いますが、こんな地味なところまで違う事があるなんて興味深いです。

      電気系はいきなり始動困難になりやすいので予備が確保できた事はとっても安心です👍

      それでも現代バイクのようなセンサーはほとんど無いから、壊れても直しやすいし、問題を特定しやすいのも事実。どうせなら自分がバイクに乗れなくなるまでは動いていて欲しいと思います。

      しかし、旧車あるあるで、
      家の中は予備部品だらけですが、
      カミさんの理解に感謝です🥹





      備えあれは憂いなし♪






      #SRX600
      #CDI
      #イグナイター
      #イグナイター修理

    • sanukazuさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年07月06日

      43グー!

      久しぶりに佐賀空港。

    • ひろノさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月05日

      121グー!

      今日は~😄

      前日に~パッド交換、掃除したので
      ぶらぶらテスト走行~問題無し😃✌️

      殺人的な~暑さでぶらぶら中止~
      スマホも直ぐに熱くなってヤバイ😞💦
      壱席弐鶏でかき氷🍧美味しい😋

      もみじのニャンコ~暑く無いのかな❓️
      いっも元気😼😼😼

      車に乗り換え、タバコ、アイス購入
      して帰宅

      家にハッピーターン❗
      家の親~箱買いした❓️🙄

    • ひろノさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年07月04日

      71グー!

      今日は~😄

      あぢ~😰🌀
      SRX600のリアーブレーキパッド
      の交換~
      フロント、リアーのキャリパー
      が汚いので~清掃

      今日のアイスは~スイカバー
      美味しい😋

    • Snowmanさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年07月03日

      66グー!

      梅雨の合間に

      仕事を休んで茶臼山へ

      #ヤマハ
      #茶臼山
      #今日のお昼ごはん

    • ひろノさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月02日

      113グー!

      今日は~😄

      近所をぶらぶら~
      夏の熱対策~
      アルミ洗濯ハサミ😃
      令和に~こんな事する人
      いました😄
      最後にスタンド~
      いっも満タンでバイク保管

    • UZKさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年06月30日

      70グー!

      はよ秋になってほしい
      具体的には11月末の涼しさに。
      夏は日照時間が長い以外に良い事ない

    • ひろノさんが投稿したツーリング情報

      2024年06月30日

      105グー!

      今日のぶらぶら😄

      タイヤの皮剥きに~
      亀山→410→長狭街道から
      #もみじロード志駒休憩所
      バイク泥だらけ😰~
      SRX600の後ろのTRX850の
      マルボロ~カッコいい😃
      そのまま~サーキット走れる
      様な仕様凄い😳
      野良ちゃんに~ズボン毛だらけ
      にされて~
      馴染みのラーメン屋行って帰宅

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2024年06月30日

      203グー!

      BLUE SEAL CAFE
      6月29日のお話です。


      朝晩用事があるので息子タンデムでカミさんと三人で国分寺のBLUE SEAL CAFEにアイスを食べに行きました。

      カフェとは言うものの食事のメニューがなくなってしまい、Tシャツの販売もないので、普通のアイスのお店になってしまったのは少し残念でしたが、僕はBLUE SEALのアイスは大好きなので問題ないです。

      外の気温は36度を示していましたし、到着時の油温は110度なので、それなりに暑かったんですが、まだまだ去年に比べたらマシ☺️

      カフェ内は広くエアコンも効いているので快適です。

      チョコレートファッジとアーモンドピスタチオの組み合わせをいただきました。

      やっぱり美味しい👍
      息子のブルーウェーブとマンゴーもカミさんの島パインココナッツとサンフランシスコチョコミントも美味しかった!😋

      ここのフレーバーは普通にないものが多くてとても美味しいから大好きです。
      毎回迷います🤭

      美味しかったついでに塩ソフトクリームもおかわりしてみたら、これも塩加減抜群で、なんとも言えない美味しさがありました‼️


      アイスのおかげですっかり体が冷えたところで自宅へ戻りました😆
      息子は寒いとガチガチしてました🥶


      その後灼熱の中、たわいもない会話をしつつ帰宅。
      車が多くて単なる移動って感じでしたが、それでもバイクだからこそアイスが美味しい😋

      車だと快適すぎてアイス食べに行く気が失せるので、暑くてもアイスのうまさ感じるにはバイクでしょ👍



      また行こっと♪



      #SRX600
      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #アイス
      #国分寺
      #ブルーシール
      #夫婦ライダー
      #夫婦ツーリング

    • ひろノさんが投稿したツーリング情報

      2024年06月29日

      83グー!

      今日は~😄

      タイヤ交換が終わったから
      #もみじロード へ
      ピレリ ロッソ3いいね😃
      お値段~以上かな🙄
      雨の日の後に、山道はダメ
      泥だらけになった😰

    • ひろノさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年06月28日

      81グー!

      今日は~😄

      SRX600のタイヤ交換~
      今回は、ヤーフショッピングで
      ピレリ ロッソ3を購入😃
      これ~前後セットで2万4000円
      安い😃~安い😃
      早速~取り付け開始~
      新品タイヤが上手く入らない😰
      腕も悪ければ、工具もいまいち
      かな~❓️
      ガチャガチャにする前に、馴染みの
      バイク屋さんにお願いするかな❓️
      ん~何でだろ~何でだろ⁉️

    • UZKさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年06月27日

      75グー!

      前回の # カスタムコンテストに投稿したZEPHYRに続きまして
      「近未来の世界で走ってそうな仕様のバイク」2作目はこちらのSRX600です。
      ウォッチドッグス レギオンから影響されてブリティッシュなテイストになっております。
      NSR250用のフルカウルやシートベースは初めてのファイバーワークで加工・自作した思い入れのあるワンオフ品。
      高価な社外パーツでガチガチにまとめ上げずに他車種の純正中古パーツや自動車用ホイールカバーを流用することでコストもそれなりに抑えめにしつつも色々と試行錯誤をした楽しいカスタムになりました。
      ただし、塗装だけは出し惜しみせずプロに任せたことで最高の仕上がりになっています。(カスタム費総額の半分以上を占める事になりましたが)

      暑いのが嫌いなので夏はほぼ乗らないため涼しくなったらMTG等に参加してみたいですね

      #カスタムコンテスト
      #SRX600
      #ヤマハが美しい

    • 風来坊雲助さんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年06月22日

      73グー!

      SRXの色気はここ👄
      ブライターワックスで磨いたシートレールが美しいです😍 

    • Snowmanさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年06月22日

      53グー!

      梅雨入りしましたが

      雨が降らないうちにひとっ走り

      #ヤマハ
      #長良川
      #R156号線
      #道の駅古今伝授の里
      #今日のお昼ごはん

    • ひろノさんが投稿したツーリング情報

      2024年06月22日

      109グー!

      おはようございます😄

      いい天気❗
      今日の#富津岬
      富士山見えてます😃

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2024年06月21日

      273グー!

      雨の車検
      雨なのにユーザー車検を受けてきました!


      今回は初めての多摩自動車検査登録事務所です。
      SRXの場合は、排ガス検査はありません。

      灯火類に問題があるか気にしていましたが、
      結果から言うと、市販品に交換した以下の部品はちゃんと車検適合しました。

      LED流れるウインカー🆗
      LEDテールランプ🆗
      LEDスフィアライトも光量は🆗




      さて、それでは車検を振り返り、
      次回以降の自分のメモとします🤭


      車検受けるならまずは何より事前にインターネットで検査予約を入れなくては行けません‼️

      おおよそ四日ぐらい先までは埋まっているようでした。一週間ぐらいは余裕を見ておくと良いでしょう☝️
      繁忙期は3月のようです。




      ●手順①
      到着したら最初に6番窓口で受付
      ・自動車検査証(車検証)
      ・軽自動車納税証明書(領収書)
      ・定期点検整備記録簿
      ・自賠責保険(共済)証明書
      ・インターネット予約番号
      などを手渡す。


      ●手順②
      続いて代書屋さんが道を挟んで斜向かいにありますのでそちらに向かい、重量税、検査費用、自賠責保険支払います。
      合計は15,560円でした。


      ●手順③
      印紙を貼ってもらったらまた6番で受付します。


      ●手順④
      100均のバインダーにそれらの書類を挟んで、検査場に向かいます。
      建物の裏側に二輪車レーンがあります。


      ●手順⑤
      事前検査のチェックです。
      バインダーを渡すと色々チェックします。
      ヘッドライト、ホーン、ウインカー、ストップランプ。ハンドル幅を測り、マフラーが純正か確認されます。
      純正でない場合は騒音検査に入ります。
      SRXは年式が古いので排ガス検査なありませんが、排ガス検査される場合、皆さんエンジンかけて暖気して触媒を温めてから、マフラーにテスターの棒を突き刺して検査してました。


      ●手順⑥
      ラインに入る時には設定ボタンがあります‼️
      スピード計測は前か後ろかを確認して、それに該当するボタンを押します。
      SRXの場合はスピード計測は前なので前の検査のボタンを押します。


      そのままレーンに入り、画面の指示に従い、フットスイッチの操作で検査を進めます。


      まずはブレーキ🆗
      次にスピードテスト🆗
      この時ハンドルがブレ易いので、どちらかにハンドルを軽く当てるとブレを抑えられます。
      最後に問題の光軸検査。




      不適合😔



      下に外れてました。。。


      とりあえず、バーコードがあるシートを差し込んで記録してもらいます。

      失敗すると総合検査の窓口でどのような問題なのか教えてくれます。
      光軸調整のネジを自分で調整して、再検査。

      再検査の場合は、そのまま手順⑤に並びます。
      手続き行い、手順⑥になったら、ライトの再検査のボタンだけ押して再検査します。




      またしても!
      不適合😩



      今度は上に外れました。。。



      さらに調整して3回目‼️‼️
      今度こそ‼️

      検査員も苦笑い😅





      そして、またまた不適合😵😵😵


      今度はまた下。。。。




      気を取り直そう。。。
      雨だけど。。。。☔️☔️☔️





      ●失敗した人
      まず6番にいって再度受付します。
      本日中に再受験の旨を伝える。


      ●再検査代
      続いて先ほどの代書屋で限定検査でさらに収入印紙1,400円買う


      ●再検査手続き
      収入印紙持って6番で再検査手続き。
      これで再度3回受験できます!


      ●テスター屋さんへ
      近所にある米山自動車整備工業さんへ駆け込みました。
      とても親切に案内していただき、手際よく光軸直してくれました。

      10mで数センチの微調整をその場でやるのは、まぁ、無理だと思うよと言われちゃいました☺️
      SRXのハロゲン用カットのヘッドランプにLEDスフィアライトだと左右に幅が広く広がるから、検査の時は左右に関しては注意してねと言われました。
      確かに左右は弄ってないのに毎回ぶれてましたね。

      こちらの調整の代金は2,200円でした。
      それではすぐに検査場へ帰ります‼️




      ●再試験一発目‼️




      キター━(゚∀゚)━ー!!!



      合格💯💮🎉




      楽勝です。
      流石です。
      今まで落ちた事無かったけど、今度からは立ち寄ってから行こうと思いました😊



      さて、その後総合検査の窓口で合格印押してもらいます。


      その後7番の窓口に行き、必要書類を渡したら、新しい車検証と自賠責のシールを一緒に貰えます。これで全ての車検の手続きは完了です‼️
      光軸落ちなきゃ楽勝です。


      ミッションコンプリート‼️


      今回からは新型の小さな車検証となりました。
      ICチップが入っているとか言ってました。
      でも、いるかな?IC😁



      帰りは気持ちも軽やか♪



      かなりの雨ですが、トラブルや故障や不機嫌も起こさず走れた事が確認できて良かった!
      なんて前向きになります😊




      さぁ、次の2年へGO♪




      ここまでお付き合いありがとうございました🙇
      車検備忘録でした。



      #SRX600
      #車検
      #多摩

    バイク買取相場