SR500の投稿検索結果合計:713枚
「SR500」の投稿は713枚あります。
SR500、sr400、sr534、ツーリング仲間募集中、バイク などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSR500に関する投稿をチェックして参考にしよう!
SR500の投稿写真
-
2021年05月10日
23グー!
プチカスタムしたー!
みなさん是非仲良くしてください!
1980年式xs650spとグラストラッカービックボーイに乗っていまーす!
#xs650#xs650sp #sr400#sr500#グラストラッカー#grastracker#chopper#caferacer
#バイクが好きだ#ヤマハ#ツーリング#バイクが好きだ#バイク好きな人と繋がりたい#ツーリング仲間募集中#旧車 -
SR500
2021年04月09日
78グー!
アルミタンクとシートを仮付けしてみました。
このアルミタンク、国産ではないので、少々の取付加工が必要です。国産なら寸法違いなど有り得ない⁉️と思いますが、まあ、今回のアジア製は値段が安いので文句はありません。
アルミのポリッシュも少し目が荒い。
驚いたことに、タンク裏側がシルバー塗装されています。何故???
たぶん、ポリッシュしてない素材がキレイじゃないか、溶接痕を隠すためか?まあ、見えないとこなのでいいですが。
このタンクにドレスアップしていきます。
#SR500 -
2021年04月05日
34グー!
いい季節になってきたー
#xs650
#xs650sp
#chopper
#caferacer
#sr400
#sr500
#grastracker
#バイク好きと繋がりたい
#ツーリング仲間募集中
#京都カスタム -
2021年03月01日
95グー!
めちゃめちゃ久しぶりにソロツーに行って参りました!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
理由1.天気が良く気温も高かったから。
理由2.エンジンオーバーホール後の慣らし運転(第1段階)が終わり、10年振りにマイクロロンを投入した為、距離を走りたかった為。
理由3.昔良く走ったコースなのだが、記憶が曖昧だった為、上書き保存が必要だった為。
理由4.そもそも自分の体の慣らし運転が必要と感じた為w
と言う事で、秩父からの299ルート妙義山経由碓氷峠行き(定番コース)を走って参りました!!
記憶が曖昧でも、体が覚えてました!!\(°Д° )//
やはり自分は碓氷峠が好きなようです!!
そして、何度も何度も通ってるのに無視し続けた撮影人気スポットで、やっと写真撮ったので載せときます!!(笑)
#SR400 #SR500 #SR534 #カフェレーサー #ソロツー #ソロツーリング #碓氷峠 #めがね橋 #マイクロロン #メッキシリンダー #ICBM #ワイセコ #WISECO #鍛造ピストン -
SR500
2021年02月23日
67グー!
SR500 1JR 取り敢えず仕上がりました。
友人からサビサビ状態で嫁いで来て、更にガレージでサビさせて、やっとこのたびリフレッシュして生き返ります。
サビだけでなく、転倒による各所キズの修復しました。ガソリンタンク交換、マフラー社外品に交換、ヘッドライトリムの凹みはバラして叩いて、隠して目立たぬようにしました。すりキズはヤスリでならしてタッチアップ。
今日、火入れします。さて、社外マフラーはどんなサウンド奏でるかな。
キャブレターの調子はどうかな。
#SR500 -
SR500
2021年02月10日
60グー!
SR500最後型、公道復帰への道④
キャブレター外して点検したら、、‼️
やはりかなりの汚れ。フロート室はタールがへばりつき。
写真1、2 キャブ上部
各部パーツがタールで固着して、固いのなんの💦💦
取り外しの際、真鍮製品のマイナス溝は崩れました。しかもジェット類は完全閉塞。交換しないと。
ダイアフラムとフロートは再利用出来そうです。
写真3、4、5
フロントフェンダー裏側は見えない部分ですが、見てしまうとやはり気になるものです。
放っておいてサビが酷くなると表面までブツブツとサビが出てきます。
サビ取り剤に浸けて、防錆効果のあるステンレスコートを吹きました。 まだまだ続く、
#SR500
-
SR500
2021年02月09日
79グー!
SR500公道復帰への道③
エンジンフィン研きにインパクトドライバーを使用。
これ便利です。硬いナイロン製と思われるブラシです。フィン部分は腐食というより埃が固まったような感じでブラシが届けば落とせます。オイル滲みも無くて助かりました。
後輪ハブも完了。スポーツの状態も良かったのでバラさず、手の届く範囲までの作業ですが、💦
最後の写真は、エキパイ外した穴から覗いたバルブです。カーボン蓄積は良好です。
リアサスはオイル滲み無くもサビ取りのみ。
シャーシは一部再塗装とタッチペン。
次はマフラーやってサビ取りは終了予定です。
今後はキャブレターのOHして、ガソリンタンク掃除して、部品交換(バッテリー、オイル&フィルター、タイヤ、チェーン、シート表皮、プラグ、ウィンカー、ミラー、ハンドルグリップ、、)
まだ先は長いです。
#SR500 -
SR500
2021年02月02日
72グー!
SR500公道復帰への道②
SR500の最終型はツーリーディング式ドラムブレーキです。400はこのあと再びディスクブレーキに戻りましたが。ドラムorディスク、好みの分かれるところですが、このドラムは性能的には申し分無いです。70年代のツーリーディング式ドラムとは比べものにならない進化です。制動力だけでなく、コントローラブルに優れています。W1SAとは断然性能が違います。
写真2、3 研き前
ツーリーディング式ドラムブレーキは2本のワイヤーの調整により性能が引き出されます。言い換えれば、調整技術が低いと止まらなかったり、カックンブレーキになってしまいます。
写真4、5 ペーパー、バフかけ後
新車時はアルミ部はクリア塗装が施されていますが、
今回はアルミ地のままにして磨く楽しみを残します。
写真6 後輪ハブ研き前
#SR500 #レストア #修理
-
SR500
2021年02月01日
69グー!
YAMAHA SR500(1994年) 公道復帰への道①
1週間程前に、友人の塗装職人さんから電話を頂き、
知り合いがSR500を探しているそうで、ガレージに眠っているSR500を売る気ある?とのこと。
初期型は売りたくないけど、最終型なら売ってもいいかなぁ、と返答してしまいました。
売るのはいいけど、ガレージの奥から引っ張り出して、キレイにするのは面倒だなぁ。かなりアルミ部分が粉吹いていたし、でもキレイにして、調子出してから売ることが自分のポリシーだし。
友人にはちょっと待ってもらい、仕上げることにしました。
5、6年放置してました。サビは酷くはないのですが、アルミの腐食が酷すぎて大変です。
サンダーで表面塗装ごと一皮削ります。機械がけ出来ない箇所は手作業です。その後はバフがけと手磨きで忍耐作業です。💦💦
フロントフォークのアウターチューブとエンジンケースを仕上げる頃には指と爪が痛くなっていました。
毎度のことながら、公道復帰作業で一番大変なのはキレイにすることです。まだまだ時間かかりそうです。
#SR500 #レストア
-
2020年12月14日
100グー!
紅葉のメタセコイア並木道も素敵でした*.♡
・
・
#YAMAHAが美しい
#SR500
#SR400
#メタセコイア並木 -
2020年10月29日
37グー!
IB製のICBMシリンダーの投入にあたり、ノーマルの鋳鉄スリーブからアルミスリーブに仕様が変更になり、強度保持の為スリーブの外径が大きくなってしまった事により、加工が必要となったクランクケースのケースボーリングが完了しました!!
カーボンがこびり付いていたピストンも綺麗に掃除して・・・•́ω•̀)?
コレ吸気バルブヒットしてね?•́ω•̀)??
いつだ・・・いつなんだ・・・
メガサイクルの251-62カム使ってた時にはこのピストンは使って無かったはず・・・
ヨシムラのST2の時か??
その時はこのピストンだったっけか??
もう昔過ぎて、記憶に無い╭(°A°`)╮
と言うか、バルブクリアランスは確実に2mmはとってあったし、バルブサージングを起こすほどのオーバーレブさせた記憶も無いし、ヒットする筈無いのだが・・・
とは言ってもピストンヘッドを見る限り、ヒットした事実は否定しようが無い・・・
主治医の先生の見解では、ピストン自体に歪みは無く、使えなくは無いが不安は残るとの診断。
で考えた結果、結局ピストンも新調する事に・・・なりました!!\(°Д° )//
まあ、今使ってたピストン投入したのはかれこれ7.8年前で、その間はだいぶ走り込んで酷使して来たので元は取った気がします。
なんやかんや言うても、単気筒でピストン1個なんで安いもんです!!
と言う事で結局完全にオーバーホール的な感じになりました!!(笑)
あと、主治医の先生が遊び車として入手していたサニトラが完成した模様です!!
※まだローダウンして無いので完成では無いとの事ですが。
いいね!!サニトラ!!
B110系は志向です!!\(°Д° )//
#SR400 #SR500 #SR534 #エンジンオーバーホール #井上ボーリング #メッキシリンダー #ICBM #ワイセコ #WISECO #鍛造ピストン #サニートラック #サニトラ #B110 #ダットサン #ダットラ -
2020年10月11日
31グー!
#sr400#sr500#バイクのある風景#バイクのある生活#バイク好きな人と繋がりたい#ツーリング仲間募集中#ツーリングスポット教えて下さい
-
2020年09月08日
51グー!
自分のバイク人生の原点ともいえるSR400
元々職場の後輩の後ろに乗せてもらった事がきっかけでバイクに興味を持ちそのバイクがSRだったので同じ物を買ったのが始まり。
ヤフオクで買ったこのバイク、書類が郵便事故にあったり色々大変だったが自分なりのカスタムも拙いながら行い楽しんでいました
買った時は10万切ってましたが初期の頃のやつだからいまだと結構するのかな?
エンジンもフルオーバーホールしたのだがその辺りからあまり乗らなくなって今では年に一回くらいエンジンをかけるだけになってしまっていました😓
幼なじみが乗りたいというのでコンディション維持の為にも乗ってもらうことにしました
ナンバー返納してから何年も経つのでとりあえず車検取って試運転しないとダメだけど暇が無くて出来るかどうか...
#sr400
#SR500
#車検 -
SR400
2020年09月03日
39グー!
バイク(SR)の部品買うの何年ぶりだろうか??
ほんと久しぶりに、1号機であるSRのアップグレードと言うか修理wを行います。
前々からオイル上がりの症状は出ていたのですが、まあいいや!!と気にせず乗ってたんですが、いよいよな感じになりまして、しかたなく着手した感じです。
ピストンリング交換だけで治る可能性もあるんですが、どうせ治すならチューニングという名の攻めの修理で!!
そしてせっかくなので、いつかは入れたいと考えていた、井上ボーリングさんのアルミメッキシリンダーを導入する事に致しました!!\(°Д° )//
コレで暫くは楽しめそうです!!\(°Д° )//
殆どの人に伝わらないの分かってます・・・
いいんです!!
分かる人だけに伝わればいいんです!!\(°Д° )//
#SR400 #SR500 #SR534 #井上ボーリング #アルミメッキシリンダー #90π -
2020年08月29日
42グー!
#sr400#sr500#バイクのある風景#バイクのある生活#バイク好きな人と繋がりたい#ツーリング仲間募集中#ツーリングスポット教えて下さい
-
2020年08月22日
39グー!
#shamrockのマークの前で(゜▽゜)
#ShamrockCafe
#shamrockmotoshop
#BSASR
#SR400
#SR500
#バイク
#YAMAHA -
2020年08月10日
37グー!
こんな時なので近県ツーリング
山形宮城は、ほぼひと県笑
蔵王エコーライン最高!
冷たい肉蕎麦も安定の旨さ!
#スーパースポーツ
#リッターマルチが多い
#みんな飛ばせないでしょ?
#車ノロノロで音だけブンブン
#SR楽しいよ
#SR500
#空冷
#シングル