電熱グローブの投稿検索結果合計:158枚
「電熱グローブ」の投稿は158枚あります。
電熱グローブ、コミネ、バイクのある生活、バイクが好きだ、gsxr などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など電熱グローブに関する投稿をチェックして参考にしよう!
電熱グローブの投稿写真
-
2022年11月13日
264グー!
昨日テスト走行終わったので電熱グローブのレビューします~🙌
メーカー HOMPRES 価格 14,000位でしたかね
手の平側→内側 手の甲側→外側
熱温度 4段階 強→4 弱→1 と表記します。
11月12日 早朝気温 0℃
まず、内側に暖かさを感じることは無いです。
その代わり操作性は抜群!通常のグローブで運転しているのと変わらないですね👍️したがってハドルの冷たい感じは伝わってきます。
外側は3秒で熱くなります。
昨日使ったのは1or2 気温0℃ならこの程度で何の問題なし。
一番熱く感じるのは第2間接から指付け根まで。
指先は暖かさを感じるって言うより冷たさを感じないって表現した方が良さげ。
第2間接から指付け根までは、むしろ熱いのが気になりました。
私の指が太くてなのかは分かりませんが。
写真5枚目 赤くなってます😅
ツー3時間程度つけっぱなし 🏠️に帰るとちょうど右だけ切れた。
取説には2程度 気温0℃なら5時間くらい持つはずなんだが。。
左の🔋がどの位残ってたのかは不明。
同時に切れなかったから気持ち悪い(神経質🤣)
3時間で無くなってしまうとなると予備🔋買うか🏍️に直配線したいですね。
まとめ
内側は熱無し!ハンドルの冷たさ伝わる。
グリップヒーターあると最強です!
操作性が良いので変な気遣いなし👍️
外側は熱いぐらい(第2間接から付け根まで)🥵
指先は暖かさを感じないが寒さも感じない。
サウナ水風呂で例えると羽衣状態🤣🤣
この冬(そんなに乗れないが☃️)氷点下7℃くらいにまた試してみます~
トータル的にアリだと思ってます👍️
娘が🎁してくれたので大事に使いますよ😆😆
#電熱グローブ
#HOMPRES
-
Z400
2022年09月12日
134グー!
〜電装品のリレー使用取付けについて〜
シリーズ
#nonanyカスタム
昨日リレーを用い取付けた、
・コミネ EK-201 12V電源 電熱グローブ 電源配線
・デイトナ 16077 e +CHARGER 電圧計+USB電源
の参考配線図つき投稿をします😄
写真2枚目の配線図(手書きですみません🥲)
は参考にしていただいて自分はかまわないのですが、
配線作業時は
・感電、ショートに注意
(バッテリー−端子をターミナルから外す)
・よく下調べしてから作業する
・場合によりサービスマニュアル等入手し、
ご愛車の配線図をよく確認する
を徹底ください🥲
参考配線図でトラブル発生したと言われても
申し訳ありませんが、責任は取れません😭
前置きはそれくらいにしてそもそも、
リレーとはなんぞや?というところから入っていきます😅
リレーとは簡単に言うと、
・電気的にON-OFFするスイッチ
・バッテリー電源を直接電装品に送れる
・メインキーONで電装品を作動させられる
ということになります😄
配線詳細は参考図参照を願いますが、
ざっくりといけば、
キーをONにしてライトが点く配線から枝を
取って繋げばリレーが作動し、
(スイッチONになり)
リレーにはバッテリープラス端子からも
直接配線を行うので、作動させたい電装品に
バッテリー電源を直接投入することが可能😃
ということです😅
リレーを使うメリットとしては、
1.バッテリーから電装品に常時電気が
流れないようになる
(バッテリー上がりの防止になる。)
2.メインキーONで電装品スイッチONとなる
3.バッテリーからの安定した電力供給が可能
4.取付ける電装品の専用配線が出来る
(トラブル発生時、被害が限定的)
です😄
電装品の取説には、配線は直接バッテリーに
繋いでください的な図が載っていますが、
自分は上記メリットがええなと思うので、
基本的にはリレーを使います😄
Dトラに乗っていた時は、イグナイターにも
リレーを用い、バッテリーから直接安定した
電源を投入していました😃
では次にリレーは何を使うのか?というところ
ですが、入手しやすく実績と取説が充実してるのは、
・エーモン工業のリレー
となります😄
今回自分はコンパクトリレーという、
スペース的に大変取り回しのよいもの
を使用しました😄
このリレー本来の使い方は、電装品の切替だと
思いますが、白線を被覆することで普通の
リレーとして使用することが可能です😃
許容電流値は10Aまでなのですが、バイクの
電装品には十分すぎる容量と思います😄
3枚目の写真にあるように大変コンパクトです😆
ただ、防水性は無いので4枚目の写真に
あるように自己融着性絶縁ブチルテープで
防水処理を必ず行い、シート下など水没しない
限り、水のかからない場所へ設置ください😄
なお、最近デイトナからD-UNITという
電源が複数取れるユニットも販売されており、
複数電装品を取付ける方は、そちらのほうが
配線がスッキリ楽に出来るかもしれません😄
なお、電熱グローブの電源配線は、シート下から
出すように運用するため、5枚目の写真のように
使わない時期は束ねて、シート下の空き場所
へ入れるようにしてみました😃
あとは、配線作業のポイントとして、
a.分岐コネクター、エレクトロタップは使わない
(6,7枚目の写真)
b.電装品の配線はメインハーネスに沿わして
配線するとキレイにまとまる
(8枚目の写真)
c.変圧器などはメインハーネスにまとめて
とめることも視野にいれてみる
(9枚目の写真)
d.ハンドル周りの配線は干渉や引っ張り感が
ないかよく確認する
e.配線は裸のままにせず、各回路毎にまとめて
スパイラルチューブ、スリットチューブ、
ビニルテープ等で保護する
と思います😄
特にa.は過去エレクトロタップを使用し、
接触不良を起こして社外品のメータが動かなく
なるといったことも自分は経験しています😭
ハンダ付けやスプライス端子を使用し、
確実に分岐させ、自己融着絶縁ブチルテープ
にて絶縁、保護がよいでしょう😃
今回は以上となります😅
今回も長文駄文失礼しました😭
質問のある方はお気軽にコメント下さい😃
この投稿が読んでいただいた方の
バイクライフに役立てば幸いです😀
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #カスタム#配線#電装品#電源#リレー#エーモン#電熱グローブ #USB#USB電源 #電圧計#電装系 -
2022年09月10日
133グー!
連投失礼します😭
なんと!
電熱グローブを入手できました😆
家計費に回るだろうと予定していたマイナンバーカード
申請時に貰えるポイントが、嫁さんの一声で、
「ポイント額面で好きなもの買っていいよ😄」となり、
ありがたき幸せ😭😭ということで、
・コミネ EK-201 12V電源 電熱グローブ
・デイトナ 16077 e +CHARGER 電圧計+USB電源
・エーモン コンパクトリレー
を購入して貰いました☺️
お小遣いでは購入出来ない装備が入手できました🤣
これで冬ツーリングも行きやすくなる😭😭
また、これらの配線をリレーを使いおこないますので、
詳細を投稿してみます😄
ご興味のある方は、また読んでみて下さい😂
今治は中秋の名月見れず、月見で一杯とはなりません
でしたが、ピロリ菌撃滅投薬後1週間ぶりの
酒は格別にうまいです☺️☺️
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #コミネ#電熱グローブ#電圧計#EK-201
#カスタム
-
GSX-R125
2022年02月15日
138グー!
ライディング中の寒さで指先痛くなるから安い電熱グローブ買いました。
その数週間後にアップガレージ行ったらRSタイチの電熱グローブの中古が安く売ってたので買いました。
バッテリーも1日もたないので、ちょうど2つ欲しかったんで早朝と夕方で使い分けます😊
暖かい昼間は電源OFFで節約して😄
#gsxr125 #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr #ジスペケ #ジスペケ125 #バイクのある生活 #バイクのある人生 #リターンライダー #リターンライダーと繋がりたい #ツーリング #ツーリング好きと繋がりたい #電熱グローブ #RSタイチ #アップガレージ #冬ツーリング #原付二種 #原付2種 #原付二種ツーリング #原付2種ツーリング #125乗りと繋がりたい#125cc -
2022年02月15日
35グー!
真冬にバイクで高速道路に乗っていると指先が冷たくなり、バイク用の電熱グローブをゲットしました。
メリットデメリット含めてモトブログ形式でレビューしています。
電熱グローブを検討されている方の参考になれば幸いです。
【モトブログ#87】電熱グローブは高速走行でも寒くないのか
https://youtu.be/SwMJ8L-XuV0
#モトブログ
#電熱グローブ #TAICHI
#ハーレーダビッドソン -
2022年02月10日
87グー!
実験くん😆😆😆
タイチの電熱グローブのコネクターに合いそうなDCジャックを見つけたので、動作確認で繋いでみた🤣
電源は車のバッテリー交換時に、ナビやコンポなどのメモリーを消さないようにするバックアップ電源😃
中身は乾電池6本です🤣🤣🤣
バツ直は電圧12V、純正バッテリーは電圧7.2Vなので、電圧9Vで動作するのは当然か😅
グローブのコネクター極性も判ったので、これでモバイルバッテリー駆動も可能😊
でもたぶん、先日補強した電源ケーブルが断線すると思うので、その時はぶった切ってこのコネクターに付け替えます😆
こっちの方が柔らかいので、耐久性がありそうです✨
#電熱グローブ
#コネクター
#実験 -
REBEL 250
2022年02月09日
51グー!
この前買った電熱グローブを昨日取り付けて今日試しにぶらりとしています🏍
感想としては…
いい‼️
実に良いですよ‼️
指先が全く寒くならない👍
もっと早くに買えばよかったかなと思ってしまいました。
コードが邪魔にならないように一応ETCポーチも一緒に取り付けて、コードは収納できるようにしてみました。欲しい長さに調節できるのでこれも良かったかなって思ってます✌️
#バイク
#レブル250
#reble250
#電熱グローブ
#とても快適
#バイク好きな人と繋がりたい
#もっと早くに買えばよかった
#いわき
#ソロツーリング
#夜勤明け -
2022年02月01日
89グー!
コミネ製バッ直用電熱グローブの、モバイルバッテリー駆動化レポートです😆
先日の展望台巡りの時と、その後の通勤で使用してますが、展望台巡りの時は暖かかったので、終日グローブの温度設定は弱で使用しました。
10時スタート17時過ぎ帰着で、お昼を食べてる時以外は繋ぎっぱなし、約6時間は稼働してたと思いますが、バッテリーの残量は半分でした✨
通勤は往復で1時間ちょい、設定は強で本日2日目ですが、まだバッテリーの残量は半分残ってます😊
4時間くらいは使えそうな感じですね😆
今朝は−2℃まで冷え込みましたが、指先が凍える事なく快適でした✨
結果としてはGOODだと思います😊
使用機材は
ANKER26800mAモバイルバッテリー
USB→DCプラグ変換ケーブル、5V→12V昇圧機能付き×2
ケーブル2本
以上です😊
費用はモバイルバッテリーを含めても8000円ほど😆
純正バッテリーより長時間使え、バッテリーはウェアのポケットに仕舞えるので、手首周りがスッキリします✨
注意点としてはモバイルバッテリーの選定で、高出力の製品がベターです😊
各ポートの出力が10Wは必要です😆
以上レポートとなりますが、この使用方法を行うのは、あくまで自己責任でお願いしますね😃
#電熱グローブ
#コミネ
#モバイルバッテリー
#anker -
V7 Racer
2022年01月27日
33グー!
IDEAL ID201HEAT1
電熱グローブ買っちまった
試してみたらホントに暖かい!
週末のお出掛けでレビューするか
#電熱グローブ -
2022年01月25日
135グー!
1/23 極寒の中の午前中だけのチョイ乗り。
あまりの寒さに指先が痛くなりながら走っていたら、偶然地元のバイク仲間さんとバッタリ。
行き先の途中までの少しの間、電熱グローブを借りてお試しで走らせ頂きました😄
さっきまで指先痛いのが嘘の用😳
途中からお互い行き先が違うので短い距離ですが、いい体験出来ました😄
返すのが惜しいぐらいw
短かったけど一緒に走れて楽しかった。
電熱グローブ、恐るべし😄
#gsxr #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr #ジスペケ #ジスペケ125 #リターンライダー #リターンライダーと繋がりたい #バイクのある風景 #バイクのある生活 #ツーリング #ソロツーリング #ソロツー #ぼっちツー #ご近所チョイ乗り #ご近所ツーリング #電熱グローブ #ファミリーマート伊賀三田 #原付二種 #原付2種 #原付二種 #原付二種ツーリング #原付2種ツーリング #125乗りと繋がりたい#125cc -
2022年01月23日
115グー!
@33899 さんと行くラーメンツーリング その4
ワンオフカフェを後にして、行きがけに発見してた菜の花畑の案山子へ立ち寄りました😆
色んなシュチュエーションの案山子があり、面白かったです✨
中にはかなりシュールな案山子も…🤣
30年後の自分を見てるよう😅
そこから一気に集合場所の一本松まで走りました😊
一本松の近くまで帰ってきた時、白いNC750とスライドしました😃
一瞬アタクシの脳裏に、まさか@54207 さんじゃ…と思いつつ、一本松へ到着。
休憩してると白いNC750がアタクシ達のバイクに横付けして、ライダーの方が笑顔で向かって来られるのを見て確信しました✨
そうです、@54207 さんでした😆
我々のバイクを見て、Uターンして追いかけてくれたそうです👍
まさかお会いできるとは思ってなかったので、超ビックリ✨😆
色々お話しさせて頂き、楽しかったです😄
ここでは嫁さんのツーリング仲間ともバッタリ出会しました😳
一本松は、いろんな人と出逢いますね☺️
@54207 さんとお別れし、@33899 さんとは2号線で流れ解散、無事帰宅しました✨
今回のツーリング、最後に嬉しい出会いがあり、驚きのツーリングとなりました😊
そして最後に電熱グローブのテスト結果ですが、バイクのバッ直で使いましたが、コミネのグローブはめちゃ暖かいです✨
中綿がしっかり入ってる効果か、保温力が高いので終始弱で充分、時には暑すぎて電源を切って使用してました☺️
帰りも気温5℃の中を80くらいで巡航してましたが、強では熱くて中まで緩めたくらいです😄
ちなみにタイチのグローブは、この状況だと強で使って、指先が少し冷たくなるくらいです😓
暖かすぎて手に汗をかいたので、帰宅してからリメットで乾燥させました💦
汗吸収のため、薄いインナーをはめてから着用した方がいいかもしれません😆
おしまい
#道の駅一本松展望園
#かかし
#電熱グローブ
#コミネ -
2022年01月21日
86グー!
ポチってた部品が届いたので、ちょいと実験しました😆
Ankerのモバイルバッテリーで、コミネの電熱グローブが動くか…結果的には動きます👍
が…一つのポートでは出力不足で両手を動かす事はできませんでした💦
1USBポートに付き一つのグローブでの接続なら、恐らく動くと思います。
一番確実なのは、モバイルバッテリーをツインにすれば、純正バッテリーよりも大容量なので、より長時間使えると思います。
純正バッテリーよりも安いですしね😊
部材はAnker26800mAモバイルバッテリー出力30Wの物と、USB5V→12V昇圧レギュレータ付き変換ケーブルです。
DCプラグのサイズは一般的な5.5mm×2.1mmなので、このサイズのオスメスケーブルと変換ケーブルを2セット用意すればモバイルバッテリー駆動化できます👍
ちなみにやるなら自己責任でお願いしますね😃
ちなみにタイチでも同じ実験をしましたが、こっちは電源すら入りませんでした💦
恐らくプラグの電極が一般的な配置と違う可能性が大だと思います😱
余談ですがタイチは純正バッテリー、コミネはモバイルバッテリーで暖かさを比べてみましたが…コミネの方が暖かかったです😊
#電熱グローブ
#コミネ
#モバイルバッテリー
#anker
-
2022年01月20日
91グー!
ポチっとしてたコミネのEK-216電熱グローブが届きました😊
今使ってるタイチの電熱グローブとの比較です。
ちなみにコミネはLサイズ、タイチはMサイズです💦
装着感は圧倒的にコミネの方が良いです。
ウィンターグローブとしても使えそうなくらい中綿が入ってます😆
タイチは指先が1cmくらい余りますが、コミネは普通のウィンターグローブと同じくらいなので、操作感もそんなに悪くないかも😆
コミネはサマーグローブを持ってますが、サイズ感はサマーグローブとほぼ一緒なので、コミネのグローブを持たれてる方は参考にして下さい👍
あとは実際に使用してみてですが、週末に出掛けるのでその時にテストします😃
それと並行して、モバイルバッテリー駆動化も計画中😊
コミネのグローブは、ほぼ無改造でできそうな感じです👌
#電熱グローブ
#コミネ
#RSタイチ -
2022年01月16日
157グー!
針テラスとみなみやましろ村
コミネの電熱グローブ試しに行って来ました😊
バッテリーは、チョット寒い
シガーコードならバッテリー残量も気にしなくても良いですが😅
帰りのバッテリー残量気にしながら弱で走ってます。
#バイクが好きだ
#電熱グローブ
#gsxr1000r
#針テラス
#みなみやましろ村 -
Ninja 1000 SX
2022年01月13日
41グー!
YouTubeで見て、Amazonで探すも販売が無く。
Yahooショッピングだと7000円も高い。
今シーズンは見送りか…と考えていたら、全く別の用件でAmazonを見ていて入荷してるのを発見‼️
迷わず購入。
今日は通院で会社を休んだので、早速ひとっ走り。
いやいや…
電熱グローブ優勝🏆
バッテリーとシガーソケットと、両方使えるのが良い。
ケーブル邪魔になるか?と思ったら、全く気にならない。
ninja1000sxは、グリップヒーターがあるけど、手の甲が寒い。
これは買って良かった。
#電熱グローブ
#グリップヒーター
#hompres
#究極の暖かさ -
SCR950
2021年12月04日
39グー!
午後から時間が空いたので、導入した電熱インナーグローブを付けてプチツーリング(^^)
普通のインナーグローブも沢山売ってるけど見た目が…ってな事でインナータイプにしました👍
中々気温低かったけど手が凍る事なく快適に走れました😊
問題は下半身!やっぱり見た目崩さず防寒は難しいのかなぁ⤵️
いい方法を模索中!
#バイクのある風景 #ツーリング #バイクが好きだ #バイク女子 #バイクのある生活 #Kawasaki #YAMAHA #SCR950 #250TR #exzero #Oakley #northface #THENORTHFACE #滋賀県 #滋賀バイク#夫婦ライダー #夫婦ツーリング #夫婦でバイク乗り #めちゃヒート #めちゃHEAT#電熱グローブ#インナーグローブ#100%グローブ#電熱インナーグローブ