鈴菌の投稿検索結果合計:1806枚
「鈴菌」の投稿は1806枚あります。
鈴菌、SUZUKI、お弁当ツーリング、ツーリング、バイク などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など鈴菌に関する投稿をチェックして参考にしよう!
鈴菌の投稿写真
-
2024年11月04日
150グー!
令和6年11月3日(日)ぷこつー第二弾in岐阜県🏍💨
(走行距離364.3km・燃費48.8km/L・GSX-S125)
これまた@147137 様が、私達に逢いに遥々仙台より来てくださいました😆✨愛知へ向かう最中かなりの悪天候だったそうで、とてもとても心配でした🥲本当にぷこちゃんには、感謝感激雨あられです🥺
そんなこんなで、ぷこつー当日、皆の願いが叶った雲一つない快晴🌞✨
集合(道の駅ロックガーデンしちそう)⇒色んな道の駅⇒鈴蘭高原⇒道の駅(ひだ朝日村にてお昼ご飯※ケイちゃん定食🐔)⇒高山~せせらぎ街道⇒色んな道の駅⇒解散(道の駅美濃にわか茶屋)
道中、紅葉へ向かって色付いていく木々達、秋の空気の冷たさを感じ、皆と心地良く楽しく走ることが出来ました🏍💨<ウッヒョオオオアアア!!!
ちなみに、『鈴蘭高原』ですが、SUZUKIの聖地と呼ばれているそうです‼️何故だかお分かりでしょうか👀✨⁉️
鈴蘭高原の石碑をジーッと見てみると…( ˙꒳˙ )ジーッ
ほらほら、鈴菌のライダーさんなら、『鈴菌高原』としか読めないハズꉂ🤣𐤔
今回も、大好きな仲間達と笑顔溢れる楽しい時間が過ごせて幸せでした🎶(*´▽`人)アリガトウ✨
ぷこちゃんにも、かっこ可愛い📷も撮ってもらって大満足~💮💯
是非是非、皆の投稿も見て楽しんでいただいたら幸いです🤗🎶
すれ違ったライダーの皆様、ヤエーしてくださったライダーの皆様、一緒に楽しい時間過ごしてくださったライダーの皆様、楽しい想い出をありがとうございます🙋♀️
いつも心に太陽を‼️
#GSX #GSX-S125 #鈴菌 #岐阜県 #鈴蘭高原 #バイク女子 #チビライダー #バイクライフ #バイクのある風景 #モトクル広報部 #全力ヤエー -
V-Strom 250
2024年11月03日
35グー!
積み込み完了!!
1泊なのに6泊のキャンツーと荷物の量が変わらないような😅
#鈴菌 #鈴菌感染者 #suzuki #vストローム250 #バイク #オートバイ #おっさんライダー #ツーリング #ソロツーリング #ソロキャンプ #キャンプ #キャンプツーリング #キャンツー #ソロキャンプツーリング #ソロキャンツー #カスタム #お弁当 #お弁当ツーリング #お弁ツー #タンデムツーリング #タンデム #カプチーノ #お弁当ツーリング #チェアリング -
2024年11月02日
34グー!
Amazonでめっちゃ良いもの見つけた!
cb缶od缶兼用キャップ。
商品名
タクティカルキャップ
一個1420円
2個セット2580円
ちょっと高いけど😅
cb缶をボックスやバッグに入れてると、結構蓋が外れていることがあり気になってた。
専用ケースとかあるのかなぁとAmazon検索。
するとこちらの商品見つけてポチり。
マグネットとoリングでガッチリ蓋できます。
これで外れる心配少なくなります。
そしてパーナーなどにセットした時は、タクティカルキャップを缶のそこにマグネットでつける事で紛失防止。
結構無くなるんですよね😅
無いとガス漏れの危険⚠️
蓋の上にフックが付いているので、使わない時はぶら下げて保管。
コレは使える!!
2個セットかいます。
3個あれば予備缶一本にも使えるしね😄
#鈴菌 #鈴菌感染者 #suzuki #vストローム250 #バイク #オートバイ #おっさんライダー #ツーリング #ソロツーリング #ソロキャンプ #キャンプ #キャンプツーリング #キャンツー #ソロキャンプツーリング #ソロキャンツー #カスタム #お弁当 #お弁当ツーリング #お弁ツー #タンデムツーリング #タンデム #カプチーノ #お弁当ツーリング #チェアリング -
GSX-R1000/R
2024年11月02日
50グー!
ひとまず完成!
あとはマルケ届いて組めば完結。
#バイクカスタム #ツーリング #ツーリンツーリングスポット #バイクのある風景 #バイクのある人生 #バイクのある生活 #ガレージ #ガレージライフ #バイク好き #バイクが好きだ #バイク乗り #バイク #大型バイク #SS #BRIDGESTONE #S23 #scproject #SUZUKI #GSX-R1000R #GSX-R1000 #GSX-R #鈴菌 #スズキ #ブレンボ#オーリンズ#OHLINS -
2024年11月01日
41グー!
.
㊗️大型自動二輪免許取得🏍️🪪㊗️
.
どうも、ご無沙汰しています!😅
ゆきどんです♪
インスタには
アップしていたので
インスタでお繋がりがあって
見てくださっていた方は
ご存知かと思いますが
思い立ったが吉日で
10月に入ってから
チャレンジしていました
大型自動二輪免許を🏍️🪪
取得するための
免許センターでの技能試験
通称『一発試験』ですが
先日、10/24(木)に
合格することが出来ました!
㊗️🏍️🪪👏🙌😆🙌㊗️
.
.
⚠️以下、長文になりますので
興味のある方だけ😂
どうぞー♪
.
.
さて、わたくし
ゆきどんですが
昨年、2023年11月17日(木)に
某教習所にて🏫
普通自動二輪免許を取得し
(2023年11月17日のpostを参照)
それからというもの
将来、大型バイクにも
乗ってみたいなー
という、願望は漠然とあったものの
今はまだ、大型バイクを
所有するどころか
新たなバイクを
所有するつもりも予定もなく
普通自動二輪免許を取得してからは
今の相棒と🏍️なに不自由なく
バイクLIFEを楽しんでいたのですが
先月の9月中旬に
部屋の整理をしていた時
たまたま、今は亡き父が
肝臓がんで入院、闘病していた際に
預かっていた
父の免許証が出てきて🪪
あらためて父の免許証を見た時に👀
父が大型自動二輪免許を
取得していたことを
あらためて思い出し
なんか急に
自分も父と同じように
大型自動二輪の免許を
所有したくなったことが
今回、大型自動二輪免許を取得した
きっかけになります!
父も結婚してからは
大型バイクをはじめ
バイク自体乗っていなかったようで
正直、父がバイクに乗っている記憶は
ないんですけどね😌
そして、皆さまもご存知のように
大型自動二輪免許を取得するには
教習所に通って取得する方法と
免許センターにて
合格率数%!
超難関言われている
技能試験のみを受けて取得する
通称『一発試験』
と、呼ばれているものがあります。
前者は、教習所で
走り慣れたコースを
顔馴染みの教官に
手取り足取り
丁寧に教えていただきながら
運転技術をはじめ
卒検で受かるための走り方を
学びながら
免許を取得できるという
安心安全の環境や
条件が揃っていて
1995年の法改正以降
大型自動二輪免許が
教習所で取れるようになってからは
今や、大型自動二輪免許取得は
教習所に通って取得するのが
大多数で当たり前の時代。
(教習所で大型自動二輪免許を取得する割合98%)
そして後者の
免許センターで
技能試験のみを受けて取得する
通称『一発試験』は
教習所の検定とは違い
技能検定当日
初めて走るコースを
初めて乗る検定用バイクに乗り
ぶっつけ本番で試験に
チャレンジしなきゃいけないことや
技能検定員である
各都道府県警🚨免許課の
現職警察官の👮♂️👮
採点基準判定の厳しさも伴い
合格率数%の超難関さゆえに
教習所で大型自動二輪免許を
取得することが出来ない時代は
大型自動二輪免許の取得者や
大型バイクを乗っている人は
多くのバイク乗りの
憧れでもありました。
大型自動二輪免許が
教習所で安心確実に
取得しやすくなった現在も
免許センターでの一発試験は
昔と変わらず超難関らしく
事前にネットで情報を調べても
合格までの平均受験回数も
昔と変わらず
10回前後の人が多い印象。
その難しさのあまり途中で諦めて
教習所通いに変更する人も多いとか...。。
(実際、法規走行や運転技術が身に着いていない人は、教習所をおすすめされている試験者を実際に見ました😅)
...と、まあ、大型自動二輪免許を
教習所に通って取得するか?
免許センターでの一発試験に
チャレンジして取得するか?
今後の自分のバイクLIFEを考えた時に
教習所で大型自動二輪免許を
自分のペースや技量に合わせて
丁寧に指導してもらいながら
安心安全に取得できる
今の時代に逆らって
昔も今も超難関と言われている
免許センターの一発試験で
大型自動二輪免許を取得したら
話のネタにもなって
面白かよねー♪
...と、いう変な理由で😅
無謀にも免許センターでの
一発試験にて
大型自動二輪免許取得に
チャレンジすることに決めた
ゆきどんでした!笑
まぁ、どうにか合格できたので
結果的には良かったですが
合格に至るまでには
それなりの苦労やエピソード
果たしてゆきどんは
いったい何回のチャレンジで
一発試験を合格したのか?
そして今回のチャレンジで
免許センターの一発試験で
合格するための重要ポイントなど
自分なりに理解できたので
もし今後、自分のように
免許センターの一発試験にて
大型自動二輪取得を考えている方の
少しでも参考になればと
そのことについては
また次回のpostで
お伝えできればと思いますので
興味がある方は
ぜひ、楽しみにしていてくださいね♪
長文を最後まで読んでくださり
本当にありがとうございます🙏😊
.
.
.
#大型自動二輪免許一発試験 #大型自動二輪免許 #一発試験 #一発試験合格 #モトクル #モトクル広報部 #gsx #gsxr125 #gsxr125 #ミニペケ #gsxr125好きと繋がりたい #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr125カスタム #suzukigsxr #suzukimotorcycle #スズキ #鈴菌 #鈴菌感染者 #鈴菌ライダー #ばいくが好きな人と繋がりたい #バイクが好きだ #バイクが好きな人と繋がりたい #バイクがある風景 #バイク乗りと繋がりたい #スーパースポーツ #ヨシムラマフラー #ukanaya #ukanayaアルミビレットレバー #キジマ #strikerstepkit #dominohandgrip #givi #givitankbag #komine #コミネ #ウイングレット #バイク乗りと繋がりたい #125cc #125乗りと繋がりたい #鈴菌感染車両- #大型自動二輪免許一発試験
- #大型自動二輪免許
- #一発試験
- #一発試験合格
- #モトクル
- #モトクル広報部
- #GSX
- #gsxr125
- #gsxr125
- #ミニペケ
- #gsxr125好きと繋がりたい
- #gsxr125乗りと繋がりたい
- #gsxr125カスタム
- #suzukigsxr
- #suzukimotorcycle
- #スズキ
- #鈴菌
- #鈴菌感染者
- #鈴菌ライダー
- #バイクが好きな人と繋がりたい
- #バイクが好きだ
- #バイクが好きな人と繋がりたい
- #バイクがある風景
- #バイク乗りと繋がりたい
- #スーパースポーツ
- #ヨシムラマフラー
- #UKANAYA
- #ukanayaアルミビレットレバー
- #キジマ
- #strikerstepkit
- #dominohandgrip
- #GIVI
- #givitankbag
- #komine
- #コミネ
- #ウイングレット
- #バイク乗りと繋がりたい
- #125cc
- #125乗りと繋がりたい
- #鈴菌感染車両
-
2024年11月01日
114グー!
みなさん、こんにちは。
昨日は、曇天ながらも、かかる雲ひとつない御姿(みすかた)への日の入りを望む事ができました。
-----
山中湖岸辺は、たくさんの観光客ですでにいっぱいでした。
平野の浜に着いたら、とりあえず観光客の皆さんの邪魔にならないよう、岸辺から少し離れたところにバイクを置いて、カメラを構える。
ハレーションによってボヤーッとする空でしたが・・・日の入りをするわずかな瞬間、太陽が雲の隙間からの姿をみせてくれたのでパチリ。
これだったら、しっかりとレンズを絞って光芒を出して撮ればよかったと後悔。数秒の出来事だったので、カメラの設定値を変えても間に合わず。
というか、このシチュエーションなら、無線遠隔操作可能なフラッシュシステムを持ってくればよかった。
車体後ろに強めの設定をひとつ、左前にメインを一灯、左に補助を一灯。
これで広告やカタログのような日の入りと浮き上がるスカイウェイブのコラボレーション写真が撮れたのに・・・と。無い物ねだり。
次からは、不測の事態に対応できるようせめて一灯くらいは持っていこうかなぁ。
日も沈んだことだし、帰途に着く。なんとなく惰性でメッシュグローブを使い続けていたけど、夕方以降の山中湖で走るにはちょいと寒い。
そんわけで今シーズン初のグリップウォーマースイッチオン。
うわぁ、暖かい!これは助かる。
弱モードで、触れないほどの熱々から少し冷めた暖かい缶コーヒを握っているかのような快適さ。
春まで またたくさんお世話になるかと思うけど、これからよろしくね。
Nikon Z6II / 40mm F2
#山中湖
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#写真好きと繋がりたい
#SUZUKI
#スカイウェイブ
#スカイウェイブタイプM
#鈴菌 #絶滅危惧種 #ビクスク #スクーター
#ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
#モトクル広報部 -
GSX-R1000/R
2024年10月29日
60グー!
バイクも衣替え
あとはホースとマルケ待ち
#バイクカスタム #ツーリング #ツーリングスポット #バイクのある風景 #バイクのある人生 #バイクのある生活#ガレージ #バイク好き #バイクが好きだ #バイク乗り #バイク #大型バイク #SS #BRIDGESTONE #S23 #scproject #SUZUKI #GSX-R1000R #GSX-R1000 #GSX-R #鈴菌 #スズキ #ブレンボ#オーリンズ#OHLINS -
2024年10月27日
24グー!
令和6年10月27日(日)
今日の中国地方は午後から天気が崩れると言うことで、予定していたツーリング場所に行かず、普段通っている近場を、お散歩ツーリング!セローは出さずAM9:30頃ADOちゃんでGo!!!
1.ルーエぶらじる①②③
【Bモーニング】を注文!
サラダ+トースト+?+目玉焼き
美味しく頂きました😊
2.舟入2りんかん④
物色しに行ったんですが…
3.五洋売店⑤⑥
【肉うどん】いただきマンモス🦣¥350-
4.旧日広島水上警察署/日広島港湾事務所⑦⑧
レトロな建物です
5.広島陸軍被服支廠⑨⑩
煉瓦造りの被曝建物だそうです。
#Hiroshima
#広島県
#広島市
#ルーエぶらじる
#喫茶店
#モーニング
#鷹野橋商店街
#五洋売店
#肉うどん
#うどん
#レトロ自販機
#うどん自販機
#煉瓦
#木造
#宇品町
#SUZUKI
#スズキ
#鈴菌
#ADDRESS125
#アドレス125
#アドレス
#DT11A
#原付二種
#原付スクーター
#スクーター
#ツーリング
#ソロツーリング
#ショートツーリング
#モーニングツーリング
#朝メシツーリング -
SKYWAVE 250 TYPE M
2024年10月26日
93グー!
みなさん、こんにちは。
今日はですね、スカイウェイブくんに乗っていたら、とても久しぶりにスカイウェイブとすれ違ったんです。
ロングスクリーン&ナックルガード、トップケースに大型シートバッグと、ツーリング仕様でした。
お互い、すれ違いざまにお互いのスカイウェイブをガン見 笑
嬉しいなぁ。
数ヶ月ぶりに自車以外のスカイウェイブに出逢えました。
このまま絶滅危惧種になってしまうのかな。
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#写真好きと繋がりたい
#SUZUKI
#スカイウェイブ
#スカイウェイブタイプM
#鈴菌
#絶滅危惧種
#ビクスク
#スクーター
#ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
#モトクル広報部
-
2024年10月23日
26グー!
11月2日に本気丼ツーリング行きます。
何を食べようか、選んでいると全部旨そう😋
欲張りで食いしん坊の自分には選べない😭
全部食べたい🤣
本気丼
https://www.google.com/url?q=https://majidon.jp/&sa=U&sqi=2&ved=2ahUKEwjh25bH15eJAxXsj68BHfp7OwUQFnoECAgQAQ&usg=AOvVaw27Da9uWLTMttQjfNg4Ljss
#鈴菌 #鈴菌感染者 #suzuki #vストローム250 #バイク #オートバイ #おっさんライダー #ツーリング #ソロツーリング #ソロキャンプ #キャンプ #キャンプツーリング #キャンツー #ソロキャンプツーリング #ソロキャンツー #カスタム #お弁当 #お弁当ツーリング #お弁ツー #タンデムツーリング #タンデム #カプチーノ #お弁当ツーリング #チェアリング
#本気丼 #新潟県 #新潟県グルメ #南魚沼グルメ -
2024年10月22日
40グー!
今日は安城の高棚のカフェへ☕
ザッカフェパークってとこ✨️
インスタで見たことあるカフェ!って
発見したので寄ることにした😂
テイクアウトだけのお店かな?
食べる場所あったので
そこで食べさせてもらった😉
車とトラックの通りが多い場所なので
そこがちょっと残念かも、
ワッフルにチキン挟んだやつ
名前忘れちゃったけど美味しかった🤤
コーヒーもこだわってるみたいで
とても美味しい👍✨
あとここ重要なのが
お姉さんがとても綺麗な人でした🤣
#安城#高棚#ザッカフェパーク#カフェツー
#カフェ巡り#バイクでカフェ巡り#SUZUKI#鈴菌
#バンバン200 -
2024年10月22日
67グー!
10/6 2週前に続いて再びバイカーズパラダイス南箱根へ。
SUZUKI好きが集まって気ままにバイク眺めたり交流したりして楽しむイベント?ということで以前から気になっていた
SUZUKIZUKI MEETINGに行ってきました
道中は晴れ。
箱根一帯だけ雲にスッポリと覆われており箱根峠付近からは雨。
会場に着いてからは雨がやむも相変わらず雲の中。
気ままに過ごし、バイカーズパラダイスのカレーをいただいて外に出たら嘘のような快晴。
この時点で半数くらい撤収していたのが残念。
やがてイベント終了時間が過ぎ、前回乗れなかった400xレンタルしてから帰ろうかとか思っているうちに再び雲の中へ。
視界が10m以下になるほどだったのでそのまま撤収〜
…
箱根峠過ぎて雲を抜けたら快晴でした^^;
#SUZUKIZUKIMEETING
#鈴菌 -
V-Strom 250
2024年10月13日
30グー!
10月10日
三川温泉Camp field、#mikawaonsencampfield から奥会津ただみの森キャンプ場まで、荷物もガッチリ固定積み込みできて快適。
走ってて安心☺️
キャンプ場までの道中で買い出しする予定が、そのような店舗が見当たらない💦
そして、もうすぐですキャンプ場の手前まで来て街に到着。
しかし!!!
スーパーマーケットや商店発見できずキャンプ場到着💦
買い出しどこまで行くんだろぅ💦と不安な気持ちで受付。
とても丁寧に説明していただきました。
そして最後に、町内の銭湯とスーパーマーケットを教えていただきました😆
良かったぁぁ近くにあって。
銭湯は沸かし湯で温泉じゃありません。
早速設営!!
来る途中にポールを購入したので、小川張してみましたが、やっぱり小川張は高さが低くるから微妙。
なので、普通にタープ張りなおしました。
すると、テントをタープの下に張らなければ、めっちゃ広々!!
テントもサクッと張って買い出しとお風呂。
えっ?!ここ曲がるの?って川沿いの土手の道曲がります。
すると、銭湯発見。
間違ってないと確認できました。
そして、スーパーマーケット発見!!
こんなとこにスーパーマーケット、教えてもらわなければ見つかりません。
めっちゃローカルなスーパーマーケット。
品揃えは、豊富じゃないけどこだわらなければ十分揃います。
しかし、残念なのはうどんの一食売りがない事です。
この日は、牛肉の安売りの日で、豚肉より安かった😆
もちろん購入。
そして、鍋の素を見ると「中華しょうゆ」を発見!!
始めてみます。
新商品なのかな?
美味しそうなので、今回はこれで鍋します。
そして、銭湯。
お湯は結構熱め。
三川温泉よりは低いですけどね🤣
キャンプ場に戻り焚き火とお酒と鍋で楽しみました。
鍋の味は名前のとうりです。
とろみがありとても美味しい😋
そして翌日。
テントの雨音で目が覚める☔️
前日まで雨マークなかったのに💦
予報確認すると午前中は、雨で午後曇りの予報。
今日の予定の猪苗代湖付近は雨が降ってない。
そこで、雨の中出発。
しかし、めっちゃ寒い🥶
雨がやんでも寒くてカッパ脱げません。
そして目的地の「Hero’sDiner」に到着。
Hero’sバーガーとポテト、ホットコーヒーを注文。
バーガーは、めっちゃでかい!!
顎外れるよ🤣
めっちゃ旨い😋
これが本物のハンバーガーだと実感。
ポテトも長くて太くてサックサク!!
ホットコーヒーで体温まります☺️
食後に猪苗代湖をぐるっと回る予定でしたが、キャンプ場でのんびりしたかったのでそのまま帰りました。
キャンプ場ついてカフェラテ入れてのんびり。
ロッジ小栗沢のラテの方が美味しいなぁと思いながら景色を楽しんでのんびり。
そして、買い出しとお風呂。
今回は、キムチ鍋。
白モツと豚肉。
その日は金曜日。
肉の品揃えが違う!
BBQを意識してから、焼肉セットや牛肉の種類が増えている。
キャンプ場きたら必ずここで買い出しするもんなぁと商売上手だな。
キムチ鍋、白モツがめっちゃ旨い😋
これからは、白モツ必ずだな。
最後の夜勝手に盛り上がります!!
おかげで泥酔してご就寝🤣
朝ごはんはキムチ鍋の残りです。
食後、のんびり荷作り。
天気が良くてめっちゃ暑い🥵
今回1番の天気☀️
帰りたくないぃ。
だけど、お母ちゃんに会いたいので帰ります😘
しっかり積載完了!
途中の道の駅きらら289でお昼ご飯。
わらじカツ注文。
カツのボリュームたっぷりだけど、ご飯が少ない💦
大盛りにすれば良かった。
お腹も満たしたので、うちに向けて出発!
途中東照宮で雨に降られたけど、無事帰宅。
トラブルもあったけど、めっちゃ経験になりました。
#鈴菌
#鈴菌感染者
#suzuki
#vストローム250
#バイク
#オートバイ
#おっさんライダー
#ツーリング
#ソロツーリング
#ソロキャンプ
#キャンプ
#キャンプツーリング
#キャンツー
#ソロキャンプツーリング
#ソロキャンツー
#カスタム
#お弁当
#お弁当ツーリング
#お弁ツー
#タンデムツーリング
#タンデム
#カプチーノ
#お弁当ツーリング
#チェアリング
-
2024年10月12日
95グー!
みなさん、こんにちは。
全身プロテクター装備でも暑さを感じなく、快適な季節になりましたね。
今日は、午後から息子くんと遅めのスタートのタンデムデート。
宮ヶ瀬をぐるっと周り、あいかわ公園のアスレチックで充分に満喫したあと、オギノパン本社ファクトリーショップへ。
残念ながら、ギリギリアウト。
閉店してしまっていました。
そう言えば、9月から閉店時間が18時から17時半に変わっていたのでしたね。
オギノパンに着いた頃から急に気温が下がり、息子が寒さに震えて持ってきた冬用ジャケットを着込んでいました。
揚げパンを食べる気満々だった息子からクレームを受けて(タイムマネジメントが出来ない親でごめんよ)、大型プレイルームがあるマクドナルドに行くことでお手打ちになりました。
帰宅したら夜になってしまうので、今日は特別にマクドナルドで夕食を採ることにしました。
あー、やっぱり息子くんとのタンデムデートは最高に楽しい。
インカムでおしゃべりしたり、しりとりしたりと、至福の時間を過ごすことができました。
タンデムデート、また行こうねー
Nikon Z6II / 40mm f2.0
#息子とお出かけ
#息子とタンデム
#秋シーズン
#ツーリング #タンデムデート #タンデムツーリング
#オギノパン #オギノパン工場直売所
#揚げパン #甘い物 #デザート
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#障害者ライダー
#バイク写真部
#写真好きと繋がりたい
#SUZUKI
#スカイウェイブ
#スカイウェイブタイプm
#鈴菌
#絶滅危惧種
#ビクスク #ビグスク
#スクーター #インカム #居眠り防止
#ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
#モトクル広報部
-
V-Strom 250
2024年10月11日
59グー!
10月9日早朝まだ雨が降っててちょっと不安だったけどすぐ止みました。
前日三川温泉キャンプフィールドに着いた時は、マジで心折れそうでした😭
受付でオーナーさんの素敵な笑顔とcafeのお客さんとのおしゃべりでマジで救われましたぁ。
勝手なホーム感で安心しました。
朝食は昨晩の残りのおでんでうどん作りました。
日の丸うどん🇯🇵
真ん中は、トマトです。
磐梯山まで走りに行く予定でしたが、体のことを考えて無理せずのんびり過ごすことに。
色々が、濡れているのでテントの周りに干します。
美観損ねてしまい申し訳ありません。
お昼ご飯は、阿賀の里でニシン蕎麦とスジコのおにぎり、神楽南蛮のおにぎり食べました。
おにぎりフワフワでめっちゃ旨い😋
ニシン蕎麦もダシが効いてて旨い😋
そして、積載に問題あるので「2りんかん新潟」までキャリングコード買いに行ってきました。
Amazonの方が、500円くらい安く買えるけど急ぎなので購入。
そして、キャンプ場に戻りロッジ小栗沢でカプチーノ注文。
カフェラテより大人な味だね。
そしてそして、オーナーさんおすすめの「かのせ温泉赤湯」で心も体も癒されます。
今までは、三川温泉寿の湯に行ってたのですが、お湯がめっちゃ熱い🥵
地元のおじちゃん達は、平気な顔で入ってますけどね😁
オーナーさんに聞いたところ周りの温泉は、基本的に熱いそうです。
そこで勧められたのが、かのせ温泉赤湯。
露天は、子供達も入れると。
浴室に、湯船温度が張られてた。
内湯50度、45度、露天風呂45度、、、、😱
とりあえず温度の低い内湯に。
片足入れたらビリビリと熱さが伝わります💦
我慢して肩まで浸かりますが、一瞬で無理💦
近所のおじさんたちは平気ですけどね。
ダメ元で露天風呂入ります。
そしたら、めっちゃ湯加減最高!!
気持ちいぃぃ。
帰りに買い出し。
2日連チャンでおでん。
翌日早めに撤収準備。
写真9枚目
これをテントのてっぺんに被せてガイロープで固定してタープと連結。
そして、連結部分が千切れました。
撤収作業は、余裕で終わると思ってたら全然終わらない💦
時間オーバーしてしまうことをオーナーさんに報告。
快く承知していただきました。
ありがとうございます😭
そのおかげでガッチリ積み込み完了。
思った通りキャリングコード正解。
ツーリングネットでばたつき押さえます。
奥会津ただみの森キャンプ場まで快適に走れました♪
それと、10月26日に三川温泉スキー場内で花火を打ち上げるそうです。
その真横でキャンプできますよ🏕️
是非行ってみてください。
オーナーさん手作りの可愛い看板。
ステッカーとかTシャツとか作れば買っちゃいますね😁
#mikawaonsencampfield
#鈴菌
#鈴菌感染者
#suzuki
#vストローム250
#バイク
#オートバイ
#おっさんライダー
#ツーリング
#ソロツーリング
#ソロキャンプ
#キャンプ
#キャンプツーリング
#キャンツー
#ソロキャンプツーリング
#ソロキャンツー
#カスタム
#お弁当
#お弁当ツーリング
#お弁ツー
#タンデムツーリング
#タンデム
#カプチーノ
#お弁当ツーリング
#チェアリング
-
V-Strom 250
2024年10月10日
40グー!
朝起きてキャンプ場内を散歩しようと歩ってたら、vストが目に入り、めっちゃカッコ良い!!と思って撮影会🤣
#鈴菌
#鈴菌感染者
#suzuki
#vストローム250
#バイク
#オートバイ
#おっさんライダー
#ツーリング
#ソロツーリング
#ソロキャンプ
#キャンプ
#キャンプツーリング
#キャンツー
#ソロキャンプツーリング
#ソロキャンツー
#カスタム
#お弁当
#お弁当ツーリング
#お弁ツー
#タンデムツーリング
#タンデム
#カプチーノ
#お弁当ツーリング
#チェアリング
#mikawaonsencampfield -
V-Strom 250
2024年10月09日
41グー!
10月7日夕方に風が強まり「バン!!」とテントのセンターポールが激しく揺れて「ハッ!!」とタープ崩壊に気づきました😭
椅子も薪も焚き火台もクーラーバックも全て水浸し。
原因は、ワンポールテントの頭に帽子をつけてそこにタープを連結させているのですが、その連結部分が強風に耐えられず千切れて崩壊。
ポールで建てていれば問題ないく夜を過ごせたと思います。
タープを撤収したり薪を片付けたり道具を片付けたりと、めっちゃメンタルやられました😭
風は強いしテント内は寒いし。
食事も摂る気になれず寝袋の中でボーッと😑してました。
でも、お腹は減るので焼酎のお湯割を飲みながら、リトグリの歌と動画を見ながら、気持ちを切り替えて楽しみました😅
チェックアウトが、9時とめっちゃ早いので片付けいらずのお惣菜で済ませたのが良かったです。
8日早朝から雨の中撤収作業。
タープないから、出入りするだけでテント内は濡れます☂️
濡れた道具を拭いたりビニール袋に詰めたりと大変でした。
もうメンタルやられてるので写真撮るの忘れてました。
まぁそれどころじゃなかったのですが🤣
とりあえず時間内にチェックアウト。
しかし、積載をしくじり1番上のバックが背中を圧迫💦
更にビニール袋を被せてあるから、段差やブレーキングで前に滑ってくる💦
とにかく三川温泉キャンプフィールドに早く行きたかったので、そのまま背中で押しながら走行。
途中タープポールを1本購入。
そして午後15時に三川温泉キャンプフィールド#mikawaonsencampfield に到着。
着いた時とてもホッとしました♪
今年3回目の訪問。
勝手にホーム感感じてます😅
オーナーさんとcafeに来ていたお客さんとお話しさせてもらって、マジで癒されましたぁぁ。
そして、雨の中設営。
タープの下にテント張ったらめっちゃ窮屈になったけど、とりあえず焚き火をして、おでんとお酒で楽しみました😊
そして、食事をしながら気づく。
なんと今日一日朝から何も食べてなかった😅
休憩も取らずに一気に走ってきたので疲れもあり早めの就寝。
9日朝まだ雨は降っている。
もうすぐ止む予報だけど。
今日は磐梯山まで行こうと思ってたけど、雨止んだら色々干したいのでご近所散策程度にしてのんびりします。
#鈴菌
#鈴菌感染者
#suzuki
#vストローム250
#バイク
#オートバイ
#おっさんライダー
#ツーリング
#ソロツーリング
#ソロキャンプ
#キャンプ
#キャンプツーリング
#キャンツー
#ソロキャンプツーリング
#ソロキャンツー
#カスタム
#お弁当
#お弁当ツーリング
#お弁ツー
#タンデムツーリング
#タンデム
#カプチーノ
#お弁当ツーリング
#チェアリング
#mikawaonsencampfield -
2024年10月07日
47グー!
10月6日から8日まで南葉高原キャンプでソロキャンツー。
1日目は前日休日出勤ご準備しようと思ったら、家の用事でバタバタしてて準備できず💦
当日準備してたら予定より1時間以上遅れて出発。
高速乗ったら雨予報じゃ無いのにパラパラ降ってきた。
波志江SA寄ってカッパきたりバックにビニール袋被せてと、この時点で2時間くらい遅れてる。
ここからトイレ休憩一回挟んで一気に目的のご飯屋さんまで走りました。
雨もパラパラ降ってだけど関越トンネル出たら晴れ間が出てそこから一気に暑くなりました♪
そして「小嶋屋総本店」12時半到着。
しかし!!めっちゃ混んでる😅
やめようと思ったけど発券機で受付なのでワンチャン一人だから早いかもと受付。
やっぱり1人は早いけど30分くらい待ちました。
タレカツ膳注文。
お蕎麦は、キンキンに冷えてて視覚過敏ビンビンきました😅
タレカツは、めっちゃ旨かったです😋
自分は、蕎麦よりご飯派なので単品で大盛り食べたかったです😆
まだ食べられたのでお蕎麦をおかわり。
そして、キャンプ場受付が16時半までなので急いで出発!!
買い出しする予定でしたが、受付優先で急ぎます。
でもこんな平野にキャンプ場あるのかなぁと思ったら一気に結構な勾配のめっちゃ細い道を登ります。
軽自動車がすれ違えるかどうかってくらい狭いです。
急勾配でかなりタイトなカーブが続きます。
そんな道が6キロくらい続きます。
トロトロスピードで6キロは長かったぁ💦
荷物満載のバイクはめっちゃ怖い😱
この時点で「来るんじゃなかった💦次はないな」と思いながら受付到着。
なんとか時間に間に合い受付。
キャンプサイトに案内されると、そこには絶景が!!
この時点でかなり雲行きが怪しくなっていたので、晴れていれば最高なんだと思いました。
晴れた日に来てみたいなぁと思いました。
そして、設営して買い出ししてたら真っ暗。
山道は真っ暗でライトの先以外は何も見えない。
コーナーの先が見えないのはめっちゃ怖い😱
雨も降ってくるし😭
なんとか到着。
バタバタと夕飯準備してたら、結局テントないは散らかってしまった。
焚き火は、山の上で風除けもなく風が巻くので煙がすごい。
大型リフレクターで風除けしても煙が留まって逆効果😭
そして、ダラダラと飲んで食って就寝。
キャンプ2日目。
今日は一日中雨予報なのでキャンプ場でダラダラして温泉入ってゆっくりします。
#鈴菌
#鈴菌感染者
#suzuki
#vストローム250
#バイク
#オートバイ
#おっさんライダー
#ツーリング
#ソロツーリング
#ソロキャンプ
#キャンプ
#キャンプツーリング
#キャンツー
#ソロキャンプツーリング
#ソロキャンツー
#カスタム
#お弁当
#お弁当ツーリング
#お弁ツー
#タンデムツーリング
#タンデム
#カプチーノ
#お弁当ツーリング
#チェアリング
-
SKYWAVE 250 TYPE M
2024年10月02日
125グー!
みなさんこんにちは。
今日は突貫ツーリングとしてはいつもより長めの四時間コース。
峠道をトコトコツーリングしました。
そして、叩き出したのは、歴代イチの高燃費!
値は、カタログ値の39km/Lを超える驚異の42km/L。
現代のバイクを乗られているアナタ、なんだそんなもんかよ、俺の愛車はもっと高燃費だぜ? と思うかもしれません。
ところがどっこい(死語)、ビグスク全盛期の古い車体で、230kg近い巨漢ボディのハンデを負っているバイクとしては、とんでもなく良好な数値なんです。
ちなみにベルハンマードーピング等一切やっていません。普通のグレードオイルを入れているだけだし、むしろ、前オイル交換からそろそろ3,000kmに達するくらいです。燃費が良い個体で、本当に感謝です。
#山中湖
#同志みち
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#写真好きと繋がりたい
#SUZUKI
#スカイウェイブ
#スカイウェイブタイプM
#鈴菌
#絶滅危惧種
#ビクスク
#スクーター
#ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
#モトクル広報部 -
2024年10月02日
15グー!
週間予報。
6.7.8日
南葉高原キャンプ場
初日のみ雨マークなし。
8.9.10日
三川温泉キャンプフィールド
8.9日と雨マーク。
10.11.12日
奥会津ただみの森キャンプ場
今の所雨マークなし。
雨天決行!!
雨キャンツーも思い出になる💪
天気が安定しないから予報は当てにならないけど、最終日の撤収は降らないでほしい😅
あとは、どのタイミングで降るかだなぁ。
#鈴菌
#鈴菌感染者
#suzuki
#vストローム250
#バイク
#オートバイ
#おっさんライダー
#ツーリング
#ソロツーリング
#ソロキャンプ
#キャンプ
#キャンプツーリング
#キャンツー
#ソロキャンプツーリング
#ソロキャンツー
#カスタム
#お弁当
#お弁当ツーリング
#お弁ツー
#タンデムツーリング
#タンデム
#カプチーノ
#お弁当ツーリング
#チェアリング
-
V-Strom 250
2024年09月29日
25グー!
スマートモニターの配線しました!!
来週から6泊7日でソロキャンツー行くので雨降っても大丈夫なように。
デイトナのDユニット付いてるから、配線楽々😁
安いスマートモニターだから、iPhoneとの接続に30秒くらいかかる。
タッチもカクカクしたり反応なかったり😅
でも、ナビで使うだけなので問題なし👍
キャンツー楽しみ😊
それと、duke 200乗ってた時にチョットだけ使ったスロットルアシスト付けてみた。
duke 200の時は、山道を自分なりに攻めてたのでコレがついていると、コーナーリングの時に間違って力を入れてしまったりして、ドキッとするので外しました。
vストローム250になって、だいぶ大人しくなったので楽なのはわかっていたので、試しに付けてみました。
#鈴菌
#鈴菌感染者
#suzuki
#vストローム250
#バイク
#オートバイ
#おっさんライダー
#ツーリング
#ソロツーリング
#ソロキャンプ
#キャンプ
#キャンプツーリング
#キャンツー
#ソロキャンプツーリング
#ソロキャンツー
#カスタム
#お弁当
#お弁当ツーリング
#お弁ツー
#タンデムツーリング
#タンデム
#カプチーノ
#お弁当ツーリング
#チェアリング