GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 > Which is your favorite?
Which is your favorite?
Sports Tourer
帰ってきた最速伝説
KAWASAKI  ZZR1400
この車種を探す
カワサキの十八番最速DNAを継承
 以前、ZZR1100がカワサキの最速フラッグシップモデルだったものを、高速ツアラーの役割をZZR1200に、最速スポーツの座をZX-12Rへと分化したが、再び明快な一本のフラッグシップマシンをリリース。特徴的な6灯ヘッドライトと、大きく開けたラムエアダクトが印象的なZZR1400がそれだ。走行風で加圧された時点で200psに達するハイスペックエンジンと、モノコックフレームを組み合わせ、乾燥重量では220kgをきる軽量設計。また各部に300km/h超を意識した空力パーツを着けるなど、全身で性能をアピールする。同時にカワサキの伝統に則り、ラゲッジ用フックなどツーリングに必須となる装備も怠らない。
KAWASAKI  ZZR1400
発売時期:発売中
価格:143万8500円
KAWASAKI  ZZR1400 ひと目でZZR1400だと解るようなインパクトをもったフロントフェイス。ロービームで4灯、ハイビームで6灯が点灯する。 KAWASAKI  ZZR1400 ZZRらしくビルトインされたウインカーとV字を描くテールランプを組み合わせる。長距離タンデムを意識しシートの段差も小さい。
レプリカの心臓を持つ ローコスト、ハイリターン
YAMAHA  FZ6S FAZER
軽いハンドリング、視線を奪う造形美も魅力
 コンパクトながら鋭角的なフェアリングから、テールエンドまでスキのないデザインが特徴だ。YZFーR6用エンジンに中低速トルクを重視したチューニングを施し、造形美を奏でるCFダイキャスト製法のアルミフレームに搭載。テールランプの高さから排出されるセンターアップ方式のマフラーを採用し、横からの眺めもくっきりと効果的にリヤタイヤ&スイングアームを見せることに貢献。走りも軽快でハンドリングも文句なし。ややシート高が高い面もあるが、スポーツ性を知れば不満とはならないだろう。
YAMAHA  FZ6S FAZER
発売時期:発売中
価格:87万1500円
この車種を探す
LCDタコメーターをデジタル表示の速度計を持つシンプルなコクピットをもつフェーザー。メーターまわりの処理も絶妙。
YAMAHA  FZ6S FAZER
SUZUKI  BANDIT 1200 & 1200S
油冷の最新モデル進化したバンディット
 GSXーRに端を発した油冷エンジンを搭載するバンディット/Sは、フルモデルチェンジを受け、さらに魅力を増して登場。リッターネイキッドではもっとも軽量な215kg(S)の車体と、770/790mmという2段階に調整可能なシートもクラスではもっとも低い数値となる。また、タンク全長を短縮化しポジションの自由度も高い。カウル付きのSで90万900円というプライスも大きな魅力のひとつだ。
SUZUKI  BANDIT 1200 & 1200S
SUZUKI  BANDIT 1200 & 1200S
発売時期:2006年3月3日
価格:
バンディット1200 86万9400円
バンディット1200S 90万900円
BANDIT 1200
カタログデータへ この車種を探す
BANDIT 1200S
カタログデータへ この車種を探す

 

<<BACK Motard 1 | Scooter 1 2 | Super Sports 1 2 | Sports Tourer 1 2  
TOP