GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 > Which is your favorite?
Which is your favorite?
scooter
元祖・定番ストリート系モデル
HONDA  FUSION
タイプX
カタログデータへ この車種を探す
SE
カタログデータへ この車種を探す
絶品の乗り心地と温故知新なディテール
 今なお都市部ではその数を増殖させているフュージョン。現代のビッグスクーターのロングホイールベーススタイルに最初に切り込んでいったのがこのモデルだ。80年代半ばから大きなスタイルチェンジをせずに当時のままのルックスで継続販売されるスクーターの宇宙船は、リヤブレーキがフット式だったり、ハンドルスイッチやメーターまわりに漂う80S風SFデザインが逆に新鮮であり、独自の個性を投げかける。
 またボトムリンク式のフロントサスと長いホイールベース、柔軟性のあるフレームの恩恵で、絨毯を敷いた道を走っているような乗り心地を享受できる。
 トランクスペースこそ最新モデルに敵わないが、走りそのものでは決定的なマイナス要素を見つけられない。今年のモデルはヘッドライト、テールランプ、ウインカーレンズの変更や、ハンドルマウントに変更になったミラーなど、カスタムテイストをさらに盛り込んだところが特徴。この宇宙船はまだまだ街を飛び続ける。
HONDA  FUSION
発売時期:2006年3月31日
価格:
タイプX 55万6500円
SE 57万7500円
HONDA  FUSION ハイマウントストップランプ付のSE、パッセンジャー用バックレスト付のタイプX。黒、パールホワイト、パールベージュ、オレンジがある。 HONDA  FUSION キャンディーエクストリームオレンジというカラーリングのSE。ウインカーにクリアレンズを採用。フロントウインカーも新意匠に変更。ヘッドライトはMR式に。
ヤマハ流スペースシップ
大型セダンのような高級感
YAMAHA MAXAM
いばっていたころのアメ車風味と低さとパワフルさの調和が○
まるで70年代のアメ車の大型セダンをローライダーにしたようなイカしたスタイルのマグザム。グラマジェ譲りのパワフルなエンジンと素直なハンドリングでゆったり流したときのクルーズ性能に満足度が高い。
YAMAHA MAXAM
発売時期:2006年3月3日
価格:63万円
カタログデータへ
この車種を探す
YAMAHA GRAND MAJESTY
コンサバボディに隠し持つハイスペックさが特徴の一台
鋳造アルミのフレームを持ち剛性感としなやかな足まわりで高級セダン的乗り味のスクーター。高速道路での追い越し加速はライバルを気持ちよく抜き去る伸びのよさ。各部のデザイン、フィニッシュも高い質感。
YAMAHA GRAND MAJESTY
発売時期:2006年3月3日
価格:
グランドマジェスティ400 66万1500円
グランドマジェスティ250 61万8450円
グランドマジェスティ400
カタログデータへ この車種を探す
グランドマジェスティ250
カタログデータへ この車種を探す
キーレススタート採用 125でもやっぱり、マジェだね
SUZUKI SKYWAVE TYPE S
新作エンジン+FIはクラス最強ラゲッジスペックもさらに伸長
発売間もないスカイウェイブタイプS。エンジン、フレームを新設計し、ラゲッジスペースも63Lまで拡大。涙目スタイルを取り入れたライトまわりの意匠も印象深い。街のスクーター勢力地図を塗り替えるか?
 SUZUKI SKYWAVE TYPE S
発売時期:2006年4月18日
価格:62万8950円
カタログデータへ
この車種を探す
YAMAHA MAJESTY125
予想以上のパワフルさ期待どおりのボディーサイズ
台湾で生産されるマジェスティ125。エンジンはFIを装備し、環境、性能とも高いパフォーマンスをもつ。小型とは思えないサイズ、デザインが特徴。250は大きすぎるという人に軽快さと高級感でオススメ。
YAMAHA MAJESTY125
発売時期:発売中
価格:オープンプライス
この車種を探す
<<BACK Motard  | Scooter 1 2 | Super Sports 1 2 | Sports Tourer 1 2 NEXT>>
TOP