|
扱いやすさを重視したスタイリングによって、毎日の通勤から週末のツーリングまで、オールマイティに楽しめる1台。スタイリングはスポーツネイキッドならではのアグレッシブなものながら、荷掛けフックやシート下スペースなど、使い勝手にこだわっている点も嬉しい。 レーサーレプリカを思わせるアルミダイキャスト製ツインスパーフレームに水冷直列4気筒エンジンを搭載。パワフルな走りを期待させるのがGSR400だ。タンクサイドに装備されたウインカーやセンターアップマフラーなど、独特のデザインで高い個性を発揮している。 オールマイティに使えるモデルが多い ビッグバイククラスではスポーティさを追求したモデルが多かったが、400ccクラスになるとその様相はガラッと変わる。ここに紹介するCB400FとGSR400ABSの特徴は、通勤からツーリングまでオールマイティに乗れるということ。つまり、毎日乗るのに最適というわけ。もちろん400ccもの排気量があるので、スポーティに走ろうとしても十分にライダーの期待に応えてくれる。 ゼファーの登場によってネイキッドブームが本格化する直前、ホンダがリリースしたのがCB-1だ。当時としては革新的なスタイリングだったが、時代の波に乗れず、残念ながら3年で生産を終えてしまった。 スポーツネイキッドにはスポーティなギアがよく似合うネイキッドであればジェットヘルメットやレザージャケットが似合うが、スポーツネイキッドなら断然、スポーティなギアがオススメ。とくにこの時期は、通気性の高い高機能フルフェイスやメッシュジャケットがイチ押しだ。
中古相場価格は、GooBike.com調べ。 |
![]() |
![]() |