GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >メジャーどころの40万円台と登録台数NO.1の50万円以上!
メジャーどころの40万円台と登録台数NO.1の50万円以上!


メジャーどころの40万円台と登録台数No.1の50万円台

40万円台! 高年式が多くを占め安心して選べる価格帯

 この価格帯の傾向として、250ccクラスの現行モデルと250ccオーバークラスの旧型モデルの中古車が多数を占める。年を追うごとに進化してきたスクーターも現行モデルでは、電子制御CVTやスマートキーの採用、オーディオ搭載モデルの登場など、十分といっていいほどの性能を得ている。また、樹脂パーツの多いビクスクは経年劣化をしやすいが、高年式ならその影響も少なくキレイな外装のモデルも多い。中古で程度のいいモデルを考えているのならば、コレぐらいの予算は考えておきたいところだ。
 ノーマルで乗っても十分にカッコ良く、乗りやすい、使い勝手にも優れる現行モデルは、初めてバイクに乗るというようなビギナーにもピッタリだ。

ヤマハ マグザム

YAMAHA MAXAM
ヤマハ マグザム

街中で二人乗りを楽しむユーザーに向けて開発。美しいロー&ロングなスタイルは他に類を見ない。アメ車をイメージしたテール周りのデザインも秀逸だ。

中古平均価格 41.5万円 : 新車価格 68.25万円

スズキ スカイウェイブ250 タイプM

SUZUKI SKYWAVE 250TYPE M
スズキ スカイウェイブ250 タイプM

高速でも力強い走りを見せる動力性能が魅力。ラゲッジスペースは長方形状で、A3サイズのアタッシュケースも楽々収納できる。DCソケットを備え携帯電話などの充電もできる。

中古平均価格 41.7万円 : 新車価格 71.4万円

スズキ  ジェンマ

SUZUKI GEMMA
スズキ ジェンマ

タンデムで乗って美しく走ることを念頭にデザインされたジェンマ。スカブーのエンジンを流用しながら、タンデム性能を重視し低中速域を力強くしている。

中古平均価格 40.3万円 : 新車価格 68.145万円

ホンダ フォルツァ Z

HONDA FORZA Z
ホンダ フォルツァ Z

2007年に刷新し、新設計の4バルブ単気筒エンジンを搭載。排ガス規制に適合しつつ、力強い走行フィーリングを実現している。オーディオ搭載モデルもラインナップに並ぶ。

中古平均価格 47.5万円 : 新車価格 69.3万円

ヤマハ マジェスティ

YAMAHA MAJESTY
ヤマハ マジェスティ

ハンドル左側にあるISスイッチボタンの操作で、エンジンブレーキや加速を意のままにできる。タンデムシート部分も開口するラゲッジスペースは使い勝手に優れる。

中古平均価格 46.5万円 : 新車価格 70.245万円

ヤマハ T-MAX

YAMAHA T-MAX(旧型)
ヤマハ T-MAX

スーパースポーツさながらの前後重量配分、高いフレーム剛性など、従来のスクーターとは一線を画したモデルとして2001年に登場。その高い走りは今なお魅力的だ。

中古平均価格 42.5万円

ホンダ PS250

HONDA PS250(生産終了モデル)
ホンダ PS250

パイプフレームがむき出しのビクスクの異端児。シートアレンジができ、前後にシートをスライドできるだけでなく、シートのタンデム部分を起こせば背もたれのようにもなる。

中古平均価格 45.9万円

ビッグスクーターの疑問を解決!
大きいボディだけど燃費はだいたいどれぐらい?

見た目のボリュームから燃費が悪そうに思えてしまうビクスク。車両重量も決して軽い部類ではなく、250ccモデルで210kg前後、400ccクラスで230kg前後ほどある。しかしながら、実走行による燃費は250ccクラスで1リッターあたり20km後半、400ccクラスで20km中盤と、思いのほか燃費がいいのに驚かされる。意外にエコなバイクなのだ。

50万円台! お得に大排気量マシンを購入できる!

 グーバイクの物件数で最も多いビックスクーターのなかでも、最も多い台数が登録されているこのクラス。50万円オーバーのプライスは、少々高いと感じるが、大半の中古車両の新車価格を見れば100万円前後。むしろ妥当な中古価格と言えるだろう。なかでも大半を占める400cc以上のモデルは、250ccクラスでは味わえない豪快な加速や、低速からの厚いトルクが魅力。それなりの金額を投資する価値はある。
 いっぽう250ccクラスの新車も射程範囲。また、実際に販売店へ足を運んでみると、50万円台のプライスタグを付けた新車や新古車などを見つけることができる。
 余裕のある250ccオーバーを選ぶか、堅実に250ccクラスを選ぶか、迷いは尽きないだろう。

ヤマハ T-MAX

YAMAHA T-MAX
ヤマハ T-MAX

2008年にスタイルが刷新された現行モデル。エンジンは従来モデル同様だが、インジェクションの最適化、新設計のアルミフレーム、ブレーキ、ホイールなどが変更されている。

中古平均価格 67.5万円 : 新車価格 94.5万円

ジレラ ネクサス500IE

GILERA NEXUS 500IE
ジレラ ネクサス500IE

イタリアメーカーらしいスポーティなスタイルと、459ccシングルエンジンによるアグレッシブな走りが魅力。リアの車高を簡単に変更できるのもおおきな特徴だ。

中古平均価格 57万円 : 新車価格 84.8万円

スズキ スカイウェイブ650

SUZUKI SKYWAVE650
スズキ スカイウェイブ650

2002年に登場したスカブー650。電子制御CVTをいち早く採用したことでも話題となった。大柄なボディはタンデムツーリングを楽しむのにぴったりだ。

中古平均価格 61.4万円 : 新車価格 111.3万円

ジレラ GP800

GILERA GP800
ジレラ GP800

排気量839ccの世界最速クラスのビッグスクーター。0-100km/hの加速が5.7秒とスーパースポーツ顔負けの加速性能を、アクセル操作だけで実現する。

中古平均価格 101.5万円 : 新車価格 129.8万円

ホンダ シルバーウィングGT

HONDA SILVERWING GT
ホンダ シルバーウィングGT

2009年にフルモデルチェンジし、低速域での力強さはそのまま、高速でも余裕ある走りを実現した。燃費は従来モデルと比べ約7%向上しカタログ数値で32km/Lを実現している。

中古平均価格 65.1万円 : 新車価格 89.25万円

ヤマハ グランド マジェスティ 400

YAMAHA GRAND MAJESTY 400
ヤマハ グランド マジェスティ 400

上質な走りに一層磨きかけ2009年にマイチェンを行った。ライト周りを意匠変更し、タンデムライダーが車体をホールドしやすいボディ形状を採用。より乗りやすくなった。

中古平均価格 62.5万円 : 新車価格 73.5万円

ピアジオ MP3 250FL

PIAGGIO MP3 250FL
ピアジオ MP3 250FL

油圧ダンパーをロックすることで、スタンドを使用せずに車両を自立させることが可能な3輪モデル。テニスラケットが余裕で入る大容量ラゲッジスペースも魅力だ。

中古平均価格 62.7万円 : 新車価格 84.5万円

ビッグスクーターの疑問を解決!
同じボディで違う排気量250ccと400ccどっちがいいの?

見た目は同じでも、排気量によってフレームの肉厚を変えていたり、逆に同一の車体を使用していたりとさまざまだ。使い方次第だが、2年に一度くる車検の手間を面倒に思わなければ400cccが間違いなくいい。パワーがあって、余裕のある走りは長距離でも疲れにくいからだ。ただ、リセールを考えると400cccは需要が低く、高値で売ることは難しいかもしれない。

※中古平均価格はGooBike10月調べ

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧