|
海産物からB級グルメまで
|
|
|
|
海の幸は外せない!海鮮丼から釜飯まで
ウニ、イクラ、ホタテ、カニ、ホッケなどなど、海の幸が新鮮なのに驚くほど安い。さらに美味しいものを食べたいのなら、事前に訪れる先で旬のものが何なのかを調べておくのもいいだろう。ちなみに、夏の終わりから秋にかけては、秋鮭、ホタテ、ホッケ、スルメイカ、クロマグロ、シシャモ、サンマ、カラフトマスなどが旬となる。
安くて量が多い!シスコライス
ピラフの上にソーセージが2本乗り、その上にミートソースがかかったシスコライス。シスコはサンフランシスコのことだろうが由来は不明。お腹いっぱいになる量で650円はお値打ち!安くて量が多い!
●場所:カリフォルニア・ベイビー/函館市末広町23-15
●時間:11:00〜24:00
●TEL:0138-22-0643
不思議な食べ物 ピザパンロール
薄い食パンでかまぼこを巻いて油で揚げたパンロール。ピザパンロールは、それにピザの具材をトッピングして、トーストしたもの。280円。どちらも食感と腹もちのよさでライダーにも人気。
●場所:灯台茶房ラ・カンパネラ/小樽市堺町3-13
●時間:10:00〜18:00
●TEL:0134-27-6520
一食で三食分?函館山バーガー
チキン、トンカツ、ラッキーエッグの人気商品トップ3がひとつになった驚愕のハンバーガー。実物を見たときには「こんなん食えねー」と思ったけど、意外に食べれちゃいました。1100円
●場所:ラッキーピエロ 五稜郭公園前店/函館市五稜郭町30-14
●時間:10:00〜0:30
●TEL:0138-55-4424
ツーリング計画をたてるときの注意点
見ると、走るとでは大違い!
意外に遠い各都市の距離
北海道の地図を見ていると、それぞれの都市との距離はそこまで離れていないように感じてしまう。でも、実際に函館を拠点に見てみると、富良野までは約220km、札幌までは約300km、稚内で約670km、根室に至っては約700kmもある。無理のないツーリング計画を立てよう!
100km近く走らないとスタンドがない所も!?
給油はこまめに、気付いたときに入れよう!
普段、ガソリンの表示がエンプティを指しても「探せばすぐに見つかるでしょ」と思う人がほとんど。その考え方、北海道に行ったら危険です!なかには次のガススタンドまでの距離が100kmなんてことも……。自分の車両の燃費を知っておけば、満タンで走れる距離を把握できるぞ。
BACK NUMBER |
||
テイストフルな2気筒に乗りたい バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・ |
||
手軽に遊べる小型バイクに注目 今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・ |
||
バイクに乗って冒険へ行こう 果たして世界にまだ冒険はあるのか バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・ |
||
ミドルスポーツを読み解く、 5つのポイント 1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・ |
||
クルーザーの正しい楽しみ方 クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・ |
||
EICMA×東京モーターショー 2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・ |
||
スクランブラーを愉しむ 2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・ |
||
スーパースポーツを 100倍楽しく乗りこなす レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・ |
||
ヤマハSR400が 今なお支持される5つの理由 世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・ |
||
いま、ネオ・クラシックが熱い いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・ |
||
|