春風を体中で感じるツーリングに出かけよう!
サイトマップ
お問合せ
Goo-netトップ
バイクを探す
パーツを探す
バイクを知る
コミュニティ
地域
駐車場
バイク保険
盗難保険
ローン
免許
買取
基礎知識
ニューモデル
インプレッション
名車図鑑
GooBike特集
インタビュー
GooBike特集
バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP
>
バイクを知る
>
GooBike特集
> 春風を体中で感じるツーリングに出かけよう!
春風を体中で感じるツーリングに出かけよう!
2008はチョイ古モデルで
思いっきりツーリングを楽しもう!
どうせバイクで出かけるなら楽しいツーリングにしたいよね
ポイントを押さえれば、今まで以上にエンジョイできる!
ドゥカティ
ST3
発売日・新車価格
05年モデル・---万円
最大パワー
78.8Kw(107ps)/8750rpm
最大トルク
98.1Nm(10kgm)/7250rpm
燃料タンク・燃費
21L・---q/L(60q/h定地走行)
排気量992ccで空冷OHC3バルブのV型2気筒を搭載したイタリアンツアラー。日本では、04〜07年型として販売された。車体やエンジンは、同じ21世紀ツアラーのST4系より、さらに旅向けだ。
カタログデータ
この車種を探す
ホンダ
CBR1100XX
発売日・新車価格
01年3月28日・110万円
最大パワー
74Kw(100ps)/8500rpm
最大トルク
98Nm(10kgm)/6000rpm
燃料タンク・燃費
24L・21q/L(60q/h定地走行)
96年夏に海外市場向けの超高速ツアラーとして発表。一時期は国内仕様も販売された。初期型は実測280q/h前後の最高速性能を誇ったが、99年型でFI化された際に、よりツアラー方向となった。
カタログデータ
この車種を探す
カワサキ
ZZR1200
発売日・新車価格
05年モデル・---万円
最大パワー
114〜120Kw(155〜63ps)/9800rpm
最大トルク
125Nm(13kgm)/8200rpm
燃料タンク・燃費
23L・---q/L(60q/h定地走行)
90年型で登場したZZR1100の後継として、02年型でデビューした海外ツアラー。エンジンは1100をベースに随所に変更を加えた、1164cc水冷並列4気筒。06年型で1400になるまで販売された。
この車種を探す
スズキ
バンディット1200S
発売日・新車価格
06年3月3日・90万900円
最大パワー
74Kw(100ps)/8500rpm
最大トルク
93Nm(9.5kgm)/6500rpm
燃料タンク・燃費
20L・26.5q/L(60q/h定地走行)
現行の水冷型(1250)が登場するまでの間、国内外市場で新車販売された1156ccビッグツアラー。エンジンはスズキ伝統の油冷方式。フレームマウントのハーフカウルは、意外と防風効果が高い。
カタログデータ
この車種を探す
ドゥカティ
ムルティストラーダー1000DS
発売日・新車価格
05年モデル・---万円
最大パワー
67.7Kw(92ps)/8000rpm
最大トルク
92.2Nm(9.4kgm)/5000rpm
燃料タンク・燃費
20L・---q/L(60q/h定地走行)
03年型でデビューし、07年型で1100へと刷新された、992cc空冷Vツインモデル。英語なら「マルチストリート」となる車名からもわかるよう、市街地から路面の荒れた峠道まで、快適に走れる。
カタログデータ
この車種を探す
ヤマハ
XJR1300
発売日・新車価格
05年2月25日・101万1150円
最大パワー
74Kw(100ps)/8000rpm
最大トルク
98Nm(10.0kgm)/6500rpm
燃料タンク・燃費
21L・26q/L(60q/h定地走行)
06年秋の変更でFIなどを新採用して、現在も新車販売が続けられている、1250cc空冷4気筒ネイキッド。適度にスポーティで、イメージよりはるかに運動性能はよい。旅先の峠道も楽しいはず。
カタログデータ
この車種を探す
ハーレーダビッドソン
XL883R Sportster
発売日・新車価格
05年モデル・117万6000円
最大パワー
---Kw(---ps)/---rpm
最大トルク
69Nm(7kgm)/4300rpm
燃料タンク・燃費
12.5L・24.4q/L(ハイウェイ走行)
現行H・Dシリーズでは、もっとも廉価なXL883シリーズは、カスタムベースとしても人気だが、下道をドコドコと走るようなツーリングも楽しい。高速はチョイ苦手だが、雰囲気優先ならお薦めだ。
カタログデータ
この車種を探す
KTM
950Adventure
発売日・新車価格
05年モデル・189万円
最大パワー
72Kw(98ps)/8000rpm
最大トルク
95Nm(9.7kgm)/6000rpm
燃料タンク・燃費
22L・---q/L(60q/h定地走行)
現行は990となっているが、それ以前の950も、見た目より扱いやすく高性能。オフ走行にはそれなりの腕が必要だが、舗装路ならフレンドリーだ。同社初のVツインは、排気量942ccの水冷式。
この車種を探す
ホンダ
CB400SB
発売日・新車価格
06年4月6日・73万5000円〜
最大パワー
39Kw(53ps)/11000rpm
最大トルク
38Nm(3.9kgm)/9500rpm
燃料タンク・燃費
18L・37q/L(60q/h定地走行)
スーパーフォアをベースに、フレームマウントのハーフカウルを装着。これにより、抜群の扱いやすさはそのままに、防風性や小物入れ追加による利便性も手に入れた。長距離走行も超楽チンだ。
カタログデータ
この車種を探す
ヤマハ
SR400
発売日・新車価格
07年1月30日・48万6150円
最大パワー
20Kw(27ps)/7000rpm
最大トルク
29Nm(3.0kgm)/6500rpm
燃料タンク・燃費
12L・44q/L(60q/h定地走行)
78年の初期型から、基本部分は大きく変わることなく販売が続けられてきたスタンダードモデル。399cc空冷単気筒エンジンは、非力だが味のある鼓動感を持つ。下道ツーリング派にお薦めだ。
カタログデータ
この車種を探す
スズキ
インパルス
発売日・新車価格
04年10月16日・66万450円
最大パワー
39Kw(53ps)/11000rpm
最大トルク
37Nm(3.8kgm)/9500rpm
燃料タンク・燃費
16L・36.5q/L(60q/h定地走行)
94年に発売が開始され、00年限りで生産が中止されたが、04年に細部変更を受けつつ復活された。399cc水冷4気筒エンジン搭載。センタースタンドや、容量の多いシート下収納部なども魅力だ。
カタログデータ
この車種を探す
カワサキ
ZZR400
発売日・新車価格
07年1月19日・72万8700円
最大パワー
39Kw(53ps)/11000rpm
最大トルク
37Nm(3.8kgm)/9000rpm
燃料タンク・燃費
17L・35q/L(60q/h定地走行)
ついに新車ラインアップ落ちしたが、長きに渡り国内4メーカー唯一の、国内市場向けフルカウル400として発売されてきた。水冷4気筒モデルで、ロック機構付きの小物入れなどを装備している。
カタログデータ
この車種を探す
ホンダ
FTR
発売日・新車価格
06年11月7日・36万7500円〜
最大パワー
14Kw(19ps)/7000rpm
最大トルク
21Nm(2.1kgm)/6000rpm
燃料タンク・燃費
7.2L・42q/L(60q/h定地走行)
223cc空冷単気筒を搭載。よく「ストリート系」などと言われるが、ダートトラック競技もこなせる実力の持ち主だけに、旅先でちょっと冒険したくなっても、フラットなダートなら大丈夫だろう。
カタログデータ
この車種を探す
ヤマハ
TW225W
発売日・新車価格
06年3月30日・35万8050円
最大パワー
13Kw(18ps)/7500rpm
最大トルク
18Nm(1.8kgm)/6000rpm
燃料タンク・燃費
7L・50q/L(60q/h定地走行)
そもそもは、「冒険用バイク」のTW200として誕生したのだが、90年代後半からは“街中系”と認知されている。ただし、軽い車体や大きいハンドル切れ角などで、いまでも冒険バイクだ。
カタログデータ
この車種を探す
スズキ
グラストラッカー
発売日・新車価格
04年4月17日・35万5950円
最大パワー
15Kw(20ps)/7500rpm
最大トルク
22Nm(2.2kgm)/6000rpm
燃料タンク・燃費
6L・55q/L(60q/h定地走行)
かつてのボルティーをベースに、ストリート系に仕上げたモデルだが、フラットダートくらいなら十分に走れる。軽くて足着きのよい車体は、下道冒険にも向く。エンジンは249cc空冷単気筒だ。/span>
カタログデータ
この車種を探す
カワサキ
250TR
発売日・新車価格
05年12月15日・36万6450円
最大パワー
14Kw(19ps)/7500rpm
最大トルク
18Nm(1.8kgm)/6000rpm
燃料タンク・燃費
7L・43q/L(60q/h定地走行)
スクランブラーと呼ばれた、70年代のオフロードマシンがモチーフ。とは言え、それほどオフロード走行性能は高くない。249cc空冷単気筒は07年2月にFI化され、現行型も販売されている。
カタログデータ
この車種を探す
ホンダ
XR250
発売日・新車価格
06年3月31日・53万5500円
最大パワー
21Kw(28ps)/8000rpm
最大トルク
25Nm(2.6kgm)/7000rpm
燃料タンク・燃費
9.3L・40q/L(60q/h定地走行)
かつてのXLRに続くモデルとして95年に登場し、03年にはフルチェンジされた、フルサイズの249cc空冷単気筒オフローダーだったが、ついに生産終了。極上車を買いたいなら、いまのうちに!
カタログデータ
この車種を探す
ヤマハ
セロー250S
発売日・新車価格
07年3月30日・48万3000円
最大パワー
16Kw(21ps)/7500rpm
最大トルク
21Nm(2.1kgm)/6500rpm
燃料タンク・燃費
9.8L・45q/L(60q/h定地走行)
山道をトコトコ走る(=トレッキング)に向くマシンとしても知られるセローシリーズは、かつては223ccで05年以降は249ccの空冷単気筒。新旧とも、舗装路でも扱いやすく、旅好きな性格!?
この車種を探す
スズキ
ジェベル250XC
発売日・新車価格
04年2月25日・49万9000円
最大パワー
22Kw(30ps)/8500rpm
最大トルク
27Nm(2.8kgm)/7000rpm
燃料タンク・燃費
17L・47q/L(60q/h定地走行)
残念ながら生産終了となったが、249cc油冷単気筒を搭載した同車は、17L容量の燃料タンクや大型ヘッドライト、リヤキャリヤといったツーリング向きの装備が満載。エンジンもパワフルなのだ。
カタログデータ
この車種を探す
カワサキ
KLX250
発売日・新車価格
06年12月25日・50万2950円
最大パワー
21Kw(29ps)/9000rpm
最大トルク
25Nm(2.5kgm)/7000rpm
燃料タンク・燃費
7.2L・40q/L(60q/h定地走行)
08年型で全面刷新を受ける前のKLX250は、かなりオフロード走行を意識した性格。バリバリの未舗装路ツーリングも問題ない。249cc水冷単気筒は、規制前とあってパワフル。楽しめるはずだ。
カタログデータ
この車種を探す
<<BACK
Page1
ちょっとの差で大きく変わる!?ツーリングはもっと楽しめる
Page2
ハイスピードクラス代表/カワサキ 1400GTR
Page3
ミドルクラス代表/ホンダ CB400SB
Page4
クォータークラス代表/スズキ ST250 Eタイプ
Page5
2008はチョイ古モデルで思いっきりツーリングを楽しもう!
Page6
ツーリングビギナーからマスターまで
コレを選べば完璧!快適ライディングギア
TOP
NEXT>>
BACK NUMBER
テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか
バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント
1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす
レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由
世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
・
記事一覧
バイクを探す
パーツを探す
バイクを知る
コミュニティ
地域
駐車場
バイク保険
盗難保険
ローン
免許
買取
基礎知識
会社概要
|
利用規約
|
プライバシーポリシー
|
広告掲載について
|
よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.