福岡県 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧

SUZUKI/グラストラッカーのヘッドカバーオイル漏れ修理です。 このエンジンのヘッド廻りはオイル滲みや漏れが多いです…年式的にしょうがないですね(>_<) いつもご利用頂いている常連様のバイク、まだまだエンジンは元気そうなので安心しました。 ストラテジーでは作業後には空気圧や灯火類など点検調整をおこないます。 影ながら、お客様の安全に貢献できる様にスタッフ一同取り組んでおります。 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

バイクショップライズの九大北店に塗装室を作って約1ヶ月ですが、バイクの外装を本格的に塗装したのは初めて!! 色んな備品や道具が完全ではないので(一応言い訳)ごみが付いてみがきが大変ですが、まあまあです!! でも、大きな換気扇つけてるので塗装ミストは残らず排出されます(^^)/ グラストラッカーの前後フェンダーの塗装ですが、取付前に見栄えのいいようにしっかり磨きます!

総額:41,140円

バイクショップライズでは珍しい、スズキグラストラッカービッグボーイのキャブレターのオーバーホールを行いました!! 最近、ホンダスーパーカブやGN125などのキャブレターのオーバーホールはよくありますが、軽2輪のキャブレターオーバーホールはとっても珍しい!! なにせキャブレター自体が珍しい!! キャブレターとは?エンジンにガソリンと空気の混ざった気体を吸い込ませる装置!みたいな(^^)/部品です。 ずいぶん前からですが、このキャブレターの代わりにインジェクションとなった今、キャブレターの説明が面倒!! エンジンの構造から説明が必要なので簡単に言うと、燃料をエンジンに送る方法がアナログで今はデジタル!! こんな感じ(^^)/ あまりオーバーホールしたくない(-"-)面倒だから、キャブレタークリーナーが臭いから(>_<)、汚れるから('Д') でも、オーバーホール後、快調にエンジン始動してくれると気持ちいい(^^♪ 少し古い大型バイクなどはこの部品が4個や6個繋がったエンジンもあるのでゾッとする( ゚Д゚) インジェクションエンジン

SUZUKI/グラストラッカービッグボーイがエンジン不調修理で入庫しました。 締め付け具合が難しい真鍮でできたパイロット・スクリューの脱落やキャブレターには使用NGの液体ガスケットの処置が施してある等、明らかにプロの整備士以外の方が整備した痕跡が見受けられました。 趣味性が強い乗り物ですので、一般の方がDIYで整備するのは大いに歓迎する事なのですが、今回のケースの様な整備不良のバイクが市場に出回ってしまう事になるのも事実です。そう言った意味でもバイクの整備や購入をお考えの方は【整備士のプロ】が在籍する、バイクショップにご相談される事を強くお勧めします☆ 

総額:9,900円

福岡県 グラストラッカー ビッグボーイの新車・中古バイクを探す