埼玉県 スズキのバイク作業実績一覧(6ページ目)

走行中突然エンスト。再始動せず。電装系、圧縮系、キャブ系点検もすべて正常値。残すところは「一時圧縮」。 アドレスV100はエンジンをおろしての点検となりますのでまずは取り外します。エアークーリナーボックスの内側に異物(泥、砂など)の付着がありリードバルブの損傷の可能性大。。。。案の定、シートに異物を噛みこんでいて閉まらず。ついでにクランクケースへガソリンを入れてオイルシールの抜けをチェック。こちらもガソリンダダ漏れ。。。。完全に一次圧縮の不具合。年式的にエンジン本体のトラブルが出てくるころでしたが、中古で購入半年くらいしか経っていないことで今後は電装系のトラブルも出てくることを説明し、ご了承いただいたので整備することに。

総額:80,139円

アドレスV125 中古仕上げ 代車にする予定です フロントタイヤ交換 ステアリングステム交換 フロントフォークO/H 駆動系交換 エアクリーナー交換 ステーターコイル交換 メインハーネス交換 外装交換(社外)

GS50 クラッチ異音の為O/H ベアリング破損 クラッチ交換

フロント回りが軽いというので、ステムをきつめに締めてからベアリングのゴロゴロ感がでてしまい乗りにくくなってしまったいう事でお預かり。 原因はやはりステムの締めすぎによるものと、締めすぎによりベアリング、ブッシュなども傷んでいるので念のため、ベアリング、レース部分を新品に交換。 その後も乗り味は別物くらい乗りやすくなりました!まずは安全第一で乗りやすいバイクがいいですね!

 Suzuki Let’s バスケットのECU交換リコールです。 バッテリーボックスの中にあるECUを外して入れ替えるだけの簡単な作業です。

車検にてお預かりしました。年間の走行は少ないので消耗品の交換は少ないですが年式により経年劣化で不具合等は車検時に直していくのが長く乗っていく秘訣だと思います。2年毎に点検のある車検付きは無い排気量モデルに比べて状態が良いのは点検の在る無しが大きいと思います。もちろん250cc等の車検無しモデルも定期的に点検されると良いコンディションを保てるのでオススメです。

Vストローム250 ABS仕様 ツーリングサポートキャンペ-ン(3ラゲッジ)取り付け+ETC1.0+グリップヒーター+スクリーンオフセットブラケットのフルコースオプションです。今すぐにでもキャンプ行けます。只今、スズキ2輪キャンペーン中です。新車をご契約頂いたお客様にて、2019年9月30日まで3ラゲッジ部品代通常価格より30%offでの販売となります。是非お問合せ下さい。

総額:101,646円

スカイウェイブ250 タイプS故障診断のご依頼と異常(FI)エラーヶ所の修理です。画像は一例ですが、過去に修理をしたヶ所などコンピューター上に履歴として過去の修理箇所が読み込まれます。今回はバルブセンサーの修理後に過去の修理履歴の削除をさせて頂きました。修理時間の短縮やカスタムなどに便利なツールとなります。有料での修理となりますが、修理でお困りのお客様は是非、ご相談ください。

GIXXER(ジクサー)SF150 マフラーカスタムとなります。燃費・スピード共にパフォーマンスは文句無しとの事ですが、もう少しバイクっぽい勢いが欲しいとの事でしたので、、まずは簡単なマフラー交換からのカスタムとなりました。音量も大きすぎずご満足頂けるかとも思います。追加カスタムもお受けしております。是非、ご相談下さい。

レッツ4タイヤ前後交換です。一緒にオイル交換もおこなっております。最近、整備をした覚えが無いお客様は、点検だけでも是非ご来店お待ち申し上げます。

総額:1,620円

アドレスV125S電球交換です。電球在庫あります。出先で球切れありましたらご用命お待ちしております。

総額:1,620円

スズキ ジェベル200(SH42A)エンジン不動で入庫しました お客様からはバッテリー上がりとのご申告でしたがキックが下りず、バッテリーをつないでもクランキングしません。したがってエンジン焼き付きが疑えるのでヘッドから分解してみました。3枚目の写真でわかる通り、予想通り焼き付きによりバルブが折れてピストンに刺さりエンジンが停止したようです。ロッカーアームもかなり消耗しています。今回はクランクの状態は大丈夫そうですのでエンジン上部のオーバーホールをさせて頂きました。

知人の紹介からの依頼で、イントルーダー400の車検整備。およそ2年間放置状態で引き上げも依頼。放置状態が長かったせいかタイヤのサイドウォールにヒビが入り要交換。各部慎重に点検し、油脂類、クーラントも交換してリフレッシュ!これからも元気に走ってくれることでしょう

総額:97,348円

埼玉県 スズキの新車・中古バイクを探す