スズキ バイク車検の作業実績一覧(3ページ目)

GSX-R600 カスタム車両の車検です! ノーマルパーツをお持ちとのことで車検を受けさせていただきました! オイル交換&バッテリー交換&ブレーキフルード交換&タイヤ交換と車検のタイミングで作業させていただきました! USBの取り出しもつけてほしいとのことで追加で作業もさせていただきました! 写真は忘れました!!! 車検の相談も是非!!!

スズキ/スカイウェイブ650 継続車検・各メンテナンスのご依頼を頂きました。 今回の内容は、 ・ブレーキキャリパーオーバーホール ・プラグ交換 ・バッテリー交換 ・オイル交換 ・ラジエーターキャップ交換 などなどです。

継続検査整備 ブレーキキャリパの分解整備 ご用命ありがとうございます。 通常でもマフラーを外して整備しております。

スズキ隼HAYABUSA 車検させていただきました ありがとうございます。 近頃は本当にお陰様で、日々たくさんご依頼をいただいておりまして、 皆様にはお待たせばかりで申し訳ないです サボらず一生懸命やっていっておりますので、お時間頂戴する際はご容赦ください よろしくお願いいたします。

基本料金内のブレーキキャリパ分解整備 仮洗浄後、スクータータイプはハンドルカバーを外して点検、後洗浄も ホイルベアリングは直接触れて確認 ご用命ありがとうございます。

スズキ/SV650 継続車検・各メンテナンスのご依頼を頂きました。 今回の内容は、 ・タイヤ交換 ・オイル交換 ・ラジエーターキャップ交換 ・ブレーキフルード交換 ・ブレーキパッド交換 ・チェーン交換 ・エアクリーナーエレメント交換 などなどです。

継続検査整備でのいつもの確認 セカンダースロットルを全開固定にして汚れがないかの確認 走行距離1200キロの為に汚れの発生は無し 同時に他のアクティブ制御も個々に確認 ご用命ありがとうございます。

継続検査整備 ブレーキキャリパホースが上端接続、エアブリーダーも上端 ピストンを引き出して、ブレーキキャリパ内フルード全量交換 ご用命ありがとうございます。 数年にわたり分解してないキャリパではジェル状のフルードにも出会います。

【整備】 スズキ ハヤブサ 車検整備にて入庫です 車検取得、クーラント交換、前後キャリパー清掃、クラッチ&ブレーキフリュード交換等行いました。

中古新規継続検査整備 2014年モデル 走行距離約16000キロ とりあえず、前後ブレーキキャリパシールセット交換 ラジエター液も交換、フロントフォークもダストシール亀裂の為に分解整備 お買い求め、誠にありがとうございます。

DL650 中古新規車検整備 2022モデル 走行距離約2300キロ 前後ブレーキキャリパピストンシールセット交換 形成物構築中でした。ドリブンスプロケット清掃 ホイールナットの脱着時にキャリパシールセットが入っていたビニール袋活用 販売車両価格に対しての部品価格はわずか、 加熱によるペーパーロック現象も抑制

総額:2,365円

車検 継続検査 リヤブレーキキャリパ ピストンシール交換 キャリパシールの溝に固形物が見られました。 キャリパ本体は温水で洗浄。

フロントスプロケットカバーを外さないとドライブスプロケット取付確認出来ず クランクケースカバーを外すと堆積部多々、車検や12ヶ月点検でしか 交換意外にはあまり目視確認しない傾向が有る部位です。 確認より多くは清掃に時間を要します。 この機種はラジエター液交換時にもエアー抜きでカバーを外します。

毎回、ブレーキキャリパピストンを外してキャリパ内フルード全量交換 ダストシールとピストンシール清掃している車両 ご用命ありがとうございます。 3回前はピストンシールセット交換、キャリパ合わせボルトを少々化粧 ブレーキパッド回転方向の落書きをしています。

2022年モデル!SV650車検整備:フロントブレーキパッド残厚3.9mm・リヤブレーキパッド残厚4.9mm・フロントタイヤ残溝3.2mm・リヤタイヤ残溝5.0mm・排気ガステストCO 0.08%・HC 296ppmバッテリーテスト常時電圧12.56V/充電電圧14.65V・パンク修理・走行距離7288km

総額:45,710円

福岡市中央区からも程近いバイクショップStrategy福岡中央店です。 新規のお客様より、SUZUKI/RF400のバイク車検のご依頼を頂きました♪ 私は、もともとがSUZUKI販売店の整備士なので懐かしく感じます(^-^) ストラテジーのバイク車検では安全な事はもちろん、整備内容にも安心して頂ける様に、見積もりから実作業までの間のお客様とのお話合いを大事にしております。 バイクの状態やお見積もりをショップLINEでお送りさせて頂いて、バイクに詳しくないお客様にもできるだけ分かりやすくご説明するように心がけております。 当店以外でご購入されたバイクでも、喜んでご依頼をお待ちしております(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

GSX1400車検整備 ■フロントブレーキパッド残厚3.7mm・リヤブレーキパッド残厚3.6mm・フロントタイヤ残溝4.0mm・リヤタイヤ残溝4.7mm ■バッテリー電圧 無負荷状態12.65V 充電電圧14.47V ■マフラー排気騒音93.2dB ■排気ガス検査 CO 0.45% HC 25ppm ■走行距離21343km

総額:44,460円

スズキの新車・中古バイクを探す