スズキ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(3ページ目)

今回の作業はスズキ イントルーダークラシックのバッテリー交換を実施いたしました。 特別バッテリーが弱いわけではございませんが納車整備で交換いたしました。 鳥坂店ではバッテリーの取扱メーカーに悩みました。 お客様から値段や性能面や耐久性についてご要望があり 最初は格安バッテリーを導入していましたが現在はGSユアサや台湾ユアサを導入しております。 国産車、輸入車を販売していますとバッテリーの数がとてつもなく多くなってしまいます。 ですのである程度使われるサイズのバッテリーを常備 それ以外のサイズは取り寄せという形をとらさせていただいてます。 交換をご希望の方はまずお電話やLINEにてお問い合わせください。

総額:15,400円

クレーム申請 改善交換 走行距離約9500キロ アブソーバ リヤハブショックの交換 これまでもタイヤ交換をはじめ12ヶ月点検やエンジンオイル交換のご来店時に保証申請複数台 今回の車両は定期お乗り換えのお客様から、中古車再商品化過程での交換 車両ご購入ありがとうございます。

スズキ二輪から仕入れの新鮮品で交換 到着後そのまま付けずにバッテリー充電器に委ねて初期充電後に装着 使用可能期間が長くなりますように。 ご用命ありがとうございます。 バッテリー交換は数日要しても計画的な進行をお勧めしております。

スズキ二輪ホームページの定期交換部品欄 初回5年で交換、以降4年毎 ブレーキキャリパピストンシール 2020年モデルの車両販売で交換 お買い求め誠にありがとうございます。

2017年モデルにて中古車再商品化の通常内容 ラジエター液交換、スズキ純正スーパーロングライフクーラント 液注入前に、ラジエターキャップ耐圧検査

2017年モデル バーグマン200 再商品化 一先ず、前後ブレーキキャリパピストンシール交換 スライドピン部スズキ純正ブレーキキャリパ用シリコングリス入れ換え ブレーキキャリパ内フルード全量交換が出来ます。

スズキ レッツ4 テールランプバルブ交換 ご依頼ありがとうございます。

車両は当社所有車両 フューエルポンプとフューエルホースなど交換の改善 スロットルボディーとエンジンを外す前に周辺の洗浄

2020年モデル 走行距離約6500キロ 5年前のフォークオイルは分解整備で入れ換え 当社、通常の中古車再商品化基準から、

現行型 GSX-R125M3 走行距離137キロ 左右ハンドルレバー支点グリス塗布 前後ブレーキフルード押し出し循環交換 ブレーキマスタシリンダリザーバタンクはフルード入れ換え前に撮影しております。 車両ご購入ありがとうございます。 上記内容は2018年から同機種の当社新車時の車両準備内容です。 ブレーキフルード、グリスはスズキ純正品

新車 車両の交換改善 部品が入っていた袋を有効活用し養生テープを少々無駄遣い。

中古車の点検と洗車と改善 スクーター系は約8割の外装を外して点検を80% 外装裏側も洗浄しております。

2020年モデル 走行距離約6500キロ車両の再商品化確認洗車 一部の外装を外して車体に触れながら確認温水洗車 基本交換スズキ純正部品は損傷が見られないフロントフォークダストシールと同オイル 前後ブレーキキャリパピストンシール、エアクリーナーエレメント、使用上問題の無い状況のシフトシャフトリターンスプリング他ラジエター液とエンジンオイルとオイルエレメントを含む関連部品 鮮度の為にご契約後にFURUKAWA製バッテリーと経過年数から前後ホイールバルブとタイヤなど。認証工場の国家整備士資格がありますが見ただけや点検だけでは変化の無い状況から購入された方が基本的な運行前点検で使用出来ますように、半年ごと一年ごとの点検整備は欠かせません。 中古車再商品化は「部品交換点検整備」をしております。 外装を外す事でフューエルタンク左右カバー部の一方のクッションが無いことに気付きました。

シフトシャフトリターンスプリング交換 M0型 予見整備でM3型のスプリングに交換 弊社の基準でエンジンオイルとオイルエレメントと合わせてラジエター液も交換するので ついでに、現況でもギヤチェンジに支障はありませんがなんとなく交換して車両販売。

スズキの新車・中古バイクを探す