兵庫県 ヤマハのバイク作業実績一覧(73ページ目)

ヤマハ トリッカーのウインカースイッチの修理しました。 ご来店時には、左にウインカー点きっぱなしで、ウインカースイッチが左になったまま 固着していました。 スイッチBOX分解して、洗浄などしてスイッチがスムーズに動くように組直しました。 直ってよかったです。 簡単な修理から、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日ご予約やお預かり車両の作業しておりますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかる場合があります。

ヤマハ XJR400 ハンドル交換カスタムのご相談に来られました。 当店では、カスタムのご相談などお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日ご予約やお預かり車両の作業しておりますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかる場合があります。

SHINKO SR560 80/90ー10で交換しました。タイヤ本体、エアバルブ、廃タイヤ処理費用、工賃一式の価格(税込み)です。後輪のマフラー脱着費用¥800は前後同時なのでサービスしました。

総額:10,600円

ヤマハ シグナスX SR のフロントフォークオーバーホールしました。 走行中、曲がるときに少しハンドルがが取られるということでお預かり。 確認点検したところ、フロントフォークからオイル漏れしていたので、これが原因です。 オイルシール、ダストシール、ピストンリング、ガスケット、フォークオイル交換、 インナーチューブは磨きました。 フロントフォークをバラすのに、倒立サスペンション用の工具を自作していたものを さらに簡単に加工して代用しました。 忙しかったので、あまり写真ありません。 原付きから大型バイクまで、なんでもお気軽にお問い合わせください。

今回の車両はヤマハ・ビーノ。 リアサスペンションからのオイル漏れにより、新品に交換いたします。 このクラスの車両はリアサスペンションからのオイル漏れだと交換が早くて安上がりな事が多いです。 交換後は快適に走行する事が出来る様になりました。 ご自身のバイクがどんな状態か気になった方や分からない方は、当店で無料点検出来ますので、お気軽にご相談ください。 当店は50㏄のエンジンオイル交換は工賃込みで1,000円からお受けしております。 また、同時に無料点検も行っておりますので、お気軽にお申し付け下さい。 (無料点検は当店指定箇所)

ヤマハ SR400の車検です。 検査が切れているとのことで、引き取りに行きました。 タイヤも前後とも山が無くひび割れているので交換のお見積りも致します。 バイク車検はお気軽にお問い合わせください。

ヤマハ MT09 のタイヤ持ち込みでの交換です。 もちろん、チューブレスバルブは当店に在庫ありますので交換しております。 廃タイヤもお任せください。 お気軽にお問い合わせください。

お客様のマフラー持ち込み交換です。 ガスケットなどもすべて持ち込みして頂き、交換だけしました。 ボルト類は錆びていたので、取り付けの前に磨いておきました。 持ち込みパーツなど、お気軽にお問い合わせください。

ヤマハ トリシティ155 エンジンオイル交換と点火プラグの交換しました。 当店ではエンジンオイル交換の際は タイヤの空気圧点検、ブレーキの点検調整はサービスでしております。 お気軽にお問い合わせください。

ヤマハ XJR400 4HM お客様の部品パーツ持ち込み交換です。 ハンドル・フロントフォークボルト・クラッチホルダー アクセル・ワイヤー類・グリップの交換。 テンプメーター取り付け・エンジンオイル交換などです。 フォークボルトはすぐに傷がつくので、グリスを塗って締め込みました。 取り付けの際は必ず、ネジロック剤したほうがいいです。 すべて交換後に、もう一度すべて確認確認し直して完成です。 最後はお客様にバイクにまたがってもらい ハンドルの幅、ブレーキ、クラッチレバーの高さ位置などの 確認と変更して頂き、終わりです。

ヤマハ YB125SP 本日はお客様の部品持ち込みで、ウインカー交換でご予約頂いておりましたが お客様の注文間違いでウインカーの数が足らず、ウインカー交換は後日に変更になりました。 お客様がご自分でマフラー交換をしてから走行中にカラカラ音がするということで 確認してフランジ部分ネジを付けなおしました。 あとはエンジンハンガーの隙間にネジを落としていましたので、セルモーターを取り外して ネジを取ってお客様にお返ししました。

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

ヤマハ NMAX125の修理です。 通勤途中にエンジンが止まってしまい、引き取りしました。 走行距離は9800Km、セルでエンジンはスムーズに回るが圧縮していない音。 まずは簡単な点火プラグの点検、交換ですね。 それでやはりかからないので、エアクリーナーからニューテックのNC121を 入れてエンジン回して、を繰り返し、かかりそうでかからなかったけど 5回目くらいでかかりました。 そのあとは、空ぶかしして残っている液を飛ばすと同時にエンジン内の煤も飛ばします。 当店はこれを、レーシングすると言っております。 最後は、エンジンオイル交換、クーラントの点検、空気圧の点検して 燃料添加剤入れて終わりです。 セル1でエンジンかかり、気持ちよく乗れると思います。 メンテナンスは大事です。 バイクメンテナンスはお気軽に当店にご相談ください。

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:5,500円

他店様でご購入のバイク お客様が出勤途中でバイクのエンジンが止まってしまい、お問い合わせがあったので 車両引き取りしてきました。 また故障の原因を確認して、アップ致します。 通勤で使用するとのことで、原付きの代車をお貸し致しました。

兵庫県 ヤマハの新車・中古バイクを探す