静岡県 ヤマハのバイク作業実績一覧(3ページ目)

サービス担当の伊藤です。 今日は、ハンドルアップスペーサーの取り付けです。 ハンドル位置を少しだけ上げて快適なツーリングポジションに近づいてきたとのこと。

総額:18,400円

お客様の持込外装とジョッキーシフトなどご希望のスタイルにほぼノーマルの状態から作業させていただきました。 外装に関しては、そのままでは足りないパーツなど付かない物もあり、少し苦労いたしましが完成車両をみて喜んでいただけたので安心いたしました。 ジョッキーシフトは、慣れが必要なので安易にはおすすめしておりません。 店舗前で少し練習していただきましたが、無事お乗りになれていらっしゃるとのことです。

サービス担当の伊藤です。 今回はSR400のノーマルステップ戻しです。 純正流用でステップ位置を後ろに下げていましたが ノーマル位置に戻していきます。

総額:51,523円

サービス担当の伊藤です。 スパークプラグ交換ですが、Rバンクの右側を交換するのにはタンクを外す必要がありました。 取り外しをせずに交換も出来ますが、固定が出来ないので外した方がスムーズに交換できます。

総額:14,016円

ルビアスGTX タイヤ交換 純正サイズだと選択できるタイヤが少ないので 少しだけサイズを変えての交換です。

総額:20,060円

VMAX1200の車検とおなじみワンウェイクラッチの交換です。 始動回数が増えるとでちゃう空回り。 カラカラと空回り音があるなら一度点検するべきです。 ちなみにフライホイールの取り外しは、簡単ではないので整備工場(当店)へ。

ドラッグスター400カスタムのフロントフォークオーバーホールです。 トリプルで延長が入ってるまんまチョッパーです。 フォークオイルおよび各シール、メタルを交換しました。 延長フォークがパイプではなく塊りなので重いですね。

ショートリアサスペンションに交換です。 同時にサイドスタンドも交換していきます。 ※交換しないと自立できないので必須交換部品です

総額:9,200円

マジェスティCのオイル交換です。 オイル交換をする際にドレンボルトがなめていたいので一緒に交換していきます。 オイルを抜いている時間に簡易点検も実施 Fフォークからのオイル漏れなどがありましたので タイミング見てまた入庫してもらいます。

総額:4,866円

車検整備です。 E/Gオイルなどの基本車検整備以外には ・前後タイヤ交換 まだ溝はありますが、年数によりひび割れして硬化し始めているので車検タイミングで交換 リアハブダンパーにガタが出ているので一緒に交換させていただきました。 ・メーターインジケーター交換 ニュートラルインジケーターレンズが紛失してましたので これを機にインジケーターをLED化して綺麗にさせていただきました。

総額:126,038円

静岡県 ヤマハの新車・中古バイクを探す