北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
ブレーキキャリパーの点検清掃、パットの面取りです。 社外ブレーキキャリパーに変わってます。
総額:0円
見た目がかっこよくなりました! 防風効果もありますので、体への負担も軽減されます。一石二鳥!(^^)!
スイングアームがノーマルより長いものに交換してあるため、現状だと底突きしてうというご相談で YSSの車高調付きでプリロード調整もできるこちらのサスをご提案。 見た目もかっこよくなりますし、底突きもしなくなったということで、良かったです。
2枚目の写真下側に新品を映してますが、今ついているエアクリーナー空気を吸える場所がなさそうなほど汚れています。 エンジンの始動性、燃費などにも影響してきますので、定期的な点検と交換を。
ブレーキパッド右が使用済みで、左が新品です。 交換をせずに使用するとブレーキディスが削れてしまい、高い修理代となってしまいます。
シグナスXのタイヤ交換です。 ここまでなるまで気付かなかったのは大変危険ですね(*_*) 定期的に空気を入れましょう、走行距離にかかわらず3ヶ月に1度は空気圧調整を。
総額:11,462円
意外と気付きにくいリヤタイヤの溝。 定期的に当店へ空気を入れにご来店下さい。 交換時期になったらお伝えいたします。
総額:8,536円
ヤマハビーノの前後タイヤとプラグ交換をしました! 使ったタイヤはダンロップのD307の前後80/90-10 プラグはBPR6HSで交換しました! これでエンジンのかかり具合もバッチリです(^-^)/
総額:20,207円
ヤマハ XJR1300オイル、フィルター交換
総額:12,232円
ヤマハ スーパージョグZのヘッドライトバルブ交換をしました! 使用した電球は12V30/30Wです。
総額:2,167円
エアクリーナーが汚れていると、レスポンスが悪くなったり始動性が悪くなったりします。
キャリパーにブレーキダストが蓄積すると、引き摺りやピストンの錆の原因などになります。
エアクリーナーが汚れると、始動不良やアイドリング不調などのトラブルが起きやすくなります。
エアクリーナーが詰まると、始動不良や、吹けが悪くなったりするので定期的に清掃・交換しましょう。
シグナスXのキャリパーオーバーホールです。 動きの悪くなったシール類・ピストンを交換しました。
マジェスティ125のFキャリパー清掃です。 ブレーキダストが溜まると、動きが悪くなったり錆の原因になります。
横浜パフォーマンスブラザーズです。ビックスクータートライクの中でも人気のマジェスティー250の定期点検です。
ヤマハ フェザー8のエンジンオイルとフィルター交換をしました!
総額:10,230円
ヤマハ ディバージョン900のオイルとフィルター交換をしました! フィルターはエキパイに囲まれておますが、もちろん綺麗に交換しております( ̄^ ̄)ゞ
総額:15,290円
ヤマハ BW'Sのエンジンオイル交換と簡易点検をしました!
総額:5,456円
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:25.77万円
支払総額:44.14万円
支払総額:27.59万円
支払総額:84.04万円
支払総額:90.77万円
支払総額:42万円
支払総額:114.67万円
支払総額:33.06万円
支払総額:22.99万円
支払総額:54.11万円
支払総額:15.76万円
支払総額:54.94万円
支払総額:51万円
支払総額:75.23万円
支払総額:395万円
支払総額:24.23万円
支払総額:40.29万円
支払総額:63.27万円
支払総額:10.97万円
支払総額:31.7万円
支払総額:41.54万円
支払総額:46.89万円
支払総額:89.52万円
支払総額:68.22万円
支払総額:26.29万円
支払総額:17.5万円
支払総額:24.56万円
支払総額:11.7万円
支払総額:39万円
支払総額:19.5万円