ヤマハ バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(70ページ目)

CBR400Fテールパテ埋め移植、完成度は自分なりに納得行くまでやりました。鍵穴は作るとウイングの厚みが3倍ほどになるので無しで作りました。 日本で1台のカスタムバイクです。

ドラッグスター400クラシックのカスタムです。 12度トリプルをフォークガードが付くように加工して、ハンドルロックも使えるように加工します。 丸1日かかりました。各パーツもつや有り黒塗装して組付けます。

XJR400のカスタム入庫となります。 基本的に自社にてすべて行うため、お買い得です!!

今回は、巷で流行っているMT-25の丸目ヘッドライト化のカスタムと、USB電源、フェンダーレスの取り付け依頼をいただきました。

ハンドガードとグリップヒーターとリアキャリアを装着しました。 ボディカラーにガードのカラーがとってもマッチしています。

MTー09にETC装着 10分で出来た。 お客さんのは丁寧に取り付けるから1時間はかかります笑

YBR125のスタンドを少しかさ上げして欲しいとのことで入庫しました。 タイヤをダンロップに変えたのですが、国産タイヤで純正サイズが無いため他のYBRオーナーが使用していたサイズのタイヤに交換したところ、車高が高くなってサイドスタンドの長さが足りず、車体が傾き過ぎるため簡易的にかさ上げしました。 ちょうどよいと思われるサイズの角パイプを溶接してみました。 お客様もこんな感じで大丈夫とのことでしたので色を塗って完成です。

外装は塗装仕立てで色変更可能です!ハンドルの形やマフラーの種類も中古ではありますが限りなく好みの形にして仕上げるように心がけております!ホイールもシルバーでも黒色に塗装可能です!エンジンも納車整備の段階で異常があれば新品部品や中古部品を使いながら良好なものにしていきます!保証は3ヶ月で事故や故意では無い限り何が壊れても無料で修理します!(例外有り)少しでも安心してバイクライフを楽しめるようお客様のご指導の元一生懸命頑張ります!!!

総額:350,000円

初期TZR250に、当時物??の社外シートを取り付けてほしいとの依頼。 有るのはカウルと、左右の金具2個のみ・・・ほか無し・・・ 良い位置にカウルをもってくると、ノーマルフレーム戸の隙間が45mmほど・・・ 人間の体重もかかるので、頑丈に・・造りすぎた・・かな。

他社さんで断られるインポートバイクの修理やカスタムもお任せください★ ヤマハFZ25マフラー交換!マフラーは当社オリジナル商品(49800円〜セミオーダーメイドできます)です★

総額:4,320円

ドラッグスター250のカスタムです。ストレッチタンクとショートリアフェンダーがカッコいいと思います。リアのナンバープレートホルダーもいい感じに装着できました。 やはり、こいつのカスタムの要はフロントホイール16インチ化ではないでしょうか?ロー&ロングに見えて地を這うように走る事でしょう。 マフラーはノーマルですが、見た目の迫力はいいと思います。マフラー変更しても色を艶あり黒に変更しても同じ値段でカスタムします。ハンドルの変更も大幅に変わらなければ下記の値段内で作成いたします。

総額:500,000円

今回は、WR250Xのハイスロットル化のカスタム依頼でした! ZETAのハンドガードと、ドミノグリップをそのまま使用してのハイスロ化の要望でした。

総額:6,480円

トリシティ125/155用 FRP工房 ゾロ ルーフキット 今回トリシティ155へ FRP工房様の ルーフキットの取り付けをいたしました!! 入荷までに3ヶ月と時間は掛かりましたが、商品は納得のいく一品です!!

YZ250FX専用/保安部品フルキットC/95,040円(税込)CA-FX0 公道走行カスタムを施した人気仕様です。 ※キット内容・ヘッドライトASSY・テールライトASSY・メインハーネス(国内ハーネス専門工場製)・メインSW・メインSWホルダー・ウインカーSW・ホーン・ウインカーリレー・ブレーキSW×2(※スピードメーター、ミラー、ミラーベース、ナンバーホルダーは含まれていません)

カスタムグリップ交換です。 左側は簡単に抜き変えできますが右側は純正グリップのカラーにリブがあり、それを削らないと交換できません。 旋盤で適度なリブを削りはめました。全部削ると緩くなるのである程度残してはめると動きません。

総額:3,780円

19年モデルYZF-R25納車整備です、ETCやプラナスマフラーも取付けさせて頂きました!!

ヤマハの新車・中古バイクを探す