ヤマハ バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(70ページ目)

ヤマハドラッグスター400クラシックのカスタムです。ボバー・フリスコスタイルです。タイヤもフロントが16インチですので迫力あります。塗装も全部マットブラックでまとめました。フラットフェンダーとスポーツスタータンクの外装で肉厚がありながらの外観はスマートで何とも言えない悩ましいスタイルです。 外装は塗装仕立てで色変更可能です!ハンドルの形やマフラーの種類も中古ではありますが限りなく好みの形にして仕上げるように心がけております! ホイールもシルバーでも黒色に塗装可能です!エンジンも納車整備の段階で異常があれば新品部品や 中古部品を使いながら良好なものにしていきます!保証は3ヶ月で事故や故意では無い限り何が壊れても無料で修理します!(例外有り)少しでも安心してバイクライフを楽しめるようお客様のご指導の元一生懸命頑張ります!!!

総額:500,000円

当店では写真のような鏡面加工のご依頼も承っております!今回はドラッグスター400のバフ掛けでしたが他車種でも可能ですのでまずは一度ご相談下さい!

今回はセロー250にワイズギア製の「パフォーマンスダンパー」を取り付けました。四輪高性能車に装着され定評のある「パフォーマンスダンパー」。走行時の車体の変形及び振動をダンパーが吸収して乗り心地、ハンドリングを向上させます。街乗りやツーリング、林道などにおいて、より快適な走行性能が発揮できます。取付けをご希望の方はお気軽にご相談ください。

ETC電源用取り出しワイヤーが届きました。 ETCの取り付けは費用を抑えるためプラス側は配線に割り込ませる事が多いです。 新しいワイズギアのカタログを見ていたら目につきましたので注文しました。 よりスマートに取り付けるためMT-10に使います。

トリッカーインチアップしてみました‼︎ このままのタイヤで行くか、?トラタイヤで行くか? オフロードの入門用を製作中です!!!

セローがバージョンアップしました‼︎ ZWHEEL到着です^_^ ダートフリーク様で扱っている商品でセロー用のホイールキットです‼︎ ニップルだけカラーオーダーでブルーにしました

XTZ125のカスタム‼︎ リムはダートフリーク様で扱っているジーウィール タイヤはセローと同じのを使ってます!

生産終了のWR250R のデカール貼り付け‼︎ なかなかこの状態の綺麗なWR250R はないじゃないか♪ピカピカです^ ^ で、ウランコアデザインズ様にデカール作っていただきました

R -25の納車準備です! アクティブさんのフェンダーレスにETC取り付け! シンプルに仕上がってます

XJR400黒金 当店オリジナルのカスタムです。渋めです。若い人に人気です。足回りからビシッと決めてます。タイヤは前後新品でダンロップGT601で決まりです。

CBR400Fテールパテ埋め移植、完成度は自分なりに納得行くまでやりました。鍵穴は作るとウイングの厚みが3倍ほどになるので無しで作りました。 日本で1台のカスタムバイクです。

ドラッグスター400クラシックのカスタムです。 12度トリプルをフォークガードが付くように加工して、ハンドルロックも使えるように加工します。 丸1日かかりました。各パーツもつや有り黒塗装して組付けます。

XJR400のカスタム入庫となります。 基本的に自社にてすべて行うため、お買い得です!!

今回は、巷で流行っているMT-25の丸目ヘッドライト化のカスタムと、USB電源、フェンダーレスの取り付け依頼をいただきました。

ヤマハの新車・中古バイクを探す