ヤマハ バイクタイヤ・ホイール交換の作業実績一覧(43ページ目)

ヤマハ VINO (SA10J)のリアタイヤ交換です。 タイヤがホイールから外れた状態で来店でした。原因は空気圧が低下し、タイヤが変形しホイールからタイヤが外れてしまいます。メンテナンス不足やエアーバルブの劣化、パンクでも原因になります。今回はエアーバルブが割れていてそこから空気が漏れてタイヤが外れたようです。 タイヤ交換をオススメし、タイヤとエアーバルブの交換をさせていただきました。 当店はキャッシュレス消費者還元制度5%ポイント還元店舗です。 車両購入、修理代などPayPay払い可能です!

総額:10,941円

ヤマハ V-MAXのリアタイヤ交換 使用タイヤはブリヂストンのエクセドラマックスです! エアバルブはヤマハ純正の金属タイプの物で交換しました(^^)

総額:26,026円

ご購入頂いた車両のタイヤを前後交換致しました!タイヤサイズによってはお取り寄せの場合もございますので予めご相談を頂くと対応がスムーズです。まずはお気軽にお電話下さいませ!

某〇〇新聞店様のヤマハ・ギアのリヤタイヤ交換で入庫しました。パンク修理でしたが、減り方が酷く交換に致しました。写真でもお分かりですが、新品と比較して恐ろしい減り具合です!((+_+)) これだけ減っていれば、パンクがしやすい状態です。

ジョグのフロントタイヤの交換です。 まだまだ大丈夫!なんて、ツルツルのタイヤで走っちゃっている人はいませんか? 安全にかかわる部分ですので、早め早めの交換をオススメ致します!

サーキットイベント用に新品のタイヤに交換しました。モタード(スーパーモト)レース用タイヤは、BS・ダンロップ・メッツラーを取扱っています。

VOXのパンク修理のご依頼をいただきましたが、タイヤが減りすぎて空気が抜けた状態でした。 ここまで磨耗すると修理は不可能でタイヤ交換となります。

シグナスX 前後タイヤ交換作業です。後輪は見事にすり減ってます。 ここまで走る前に交換お願いします。 シグナスのタイヤは在庫していますので、1〜2時間頂ければ交換可能です。 ご依頼お待ちしております。

ヤマハ セロー250のカスタム&前後タイヤ交換の依頼をいただきました! ありがとうございます! 今回のタイヤは、公道走行可能なエンデューロタイヤ。VeeRubberというメーカーで 自分も取付けしたのは初めてのメーカーでした。セローのリアホイールはチューブレスタイプで チューブタイヤを取り付ける際にはチューブが別途必要になります。さらに、極低空気圧で走行する場合は、同時にビードストッパーが必須。チューブレスホイールのリムを加工して、穴あけを行いビードストッパーを取り付けします。 セロー250にチューブタイプタイヤを取付及びホイール加工をご希望のお客様は、 お気軽にご相談下さいませ。 ハンドルは、Renthal製。工場長も同品番のハンドルを使用しておりますが 結構オススメです。グリップは、エラストマー。スロットルチューブもハイスロ化。 セロー250の事なら、是非お任せくださいませ!! ご依頼、ありがとうございました!

以前も、軽トラ積載と、タイヤ調達で苦労しましたが、今回はタイヤ交換。 フロントを固定して、ジャッキにてホイールが脱着出来るまで、ジャッキUPします。

総額:50,490円

こちらは修理でお預かりのヤマハ グランドアクシス100です。 2サイクルエンジンで走りが良く12インチタイヤで安定感もある良いバイクです。 後輪タイヤの交換でお預かりしました。

総額:8,500円

こちらは修理でお預かりのジョグZRです。 しばらく放置されていた車両のためエンジン回りも色々とメンテが必要なのですが、今回は後輪タイヤとブレーキシュー交換をご紹介します。

総額:7,500円

こちらは先日修理入庫したヤマハBJ(ベーシックJOG)です。 古くなってきたのでそろそろ買い換えた方が良いのかアドバイスして欲しいとの事でお越しくださいました。

総額:13,100円

ヤマハの新車・中古バイクを探す