ホンダ(HONDA)のバイク作業実績一覧(795ページ目)

割れました。使いすぎですかね、いくらまわしてもクルクル緩みません。 OOオンの商品です。ソケットはコーケンですかね。

ガソリンが漏れるとのことで大したことがないと思いきや、凄いことに錆でふさがっており、  錆び取りしたら底が抜けました。 大きな穴がぽっかり、半田でモリモリしてコーテイングで直りました。 外見が綺麗でもこんなことになるんですね。

オイル交換、漏れもあるとのことでしたが。パッキン再利用もここまでくれば満足です。 ねじ山がまもなく崩れしまいそうです。 ハヤブサは間違いなく壊れます。(ねじ山があまりないのでオイルパン交換です)

始動はするがすぐ止まる、アイドリングしない。 プラグがよく駄目になりますが、交換してもアイドリングしません、そのうち始動もしません。 バルブのカーボン噛みでしょうか、分解することに。 バルブシートとバルブが凄いことに、すべて交換。スプリングも対策品交換。 試乗すると、全開で40kmしか出ません、ベルト、ウエイトローラー、フェイスなど交換 全開55kmトップスピードになりました。 走行距離40000km

かなり前のヨシムラピストン、走行少なく綺麗に洗浄組付けです。 気持ちよく回りますね。

ジョルノ駆動系点検致しました! 下記値段はベルト交換の場合です!

総額:5,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html いよいよ準備を進めてTカーの予備エンジンを積み替えていますが・・慣らしできる?この梅雨時期に・・・・鈴鹿8耐もいよいよ今月末からですよね。体の痛みと戦いながらの参戦で整体の先生に昨夜遅くに施術してもらい本当に助かってます。今朝は動きが楽で痛みはあるのですがまた腰が動きます。現在腰慣らし中・・・(笑) 鈴鹿8耐teamシャツも受付中!!!!今回のブログは㈱三陽様のプロデュースするserakoteシリーズのフルserakote仕様HRC NSF125 seraお銭ちゃんのメンテナンスをしていますがまさかのパノリンカップでもオイルクーラーのパンク・・・やばかったです。・・・・エースライダーのゆめの〜に何もなくてよかったぁ〜

PCXに最新のETC2.0の取付を行いました。 当店は持ち込み対応も可です。(物によってはお断りする事もございます。) バイクのカスタム、取付でお困り方はお気軽にご相談下さい。

総額:42,660円

今回はCB400SuperFourバージョンSの車検を承りました。54000円〜バイクの車検を承っております。バイクの車検でお困りの方はお気軽にご相談ください。当店は二輪認証工場完備、国家整備士在籍です。安心してお任せください!また、バイクの修理・メンテナンス・タイヤ交換・カスタムもお気軽にご相談ください。

TLR200フロントフォークのOIL漏れでお預かり車両です。前もって部品を注文して有りましたので本日入庫して修理にかかりました。 古い車両の為、ドレンボルトが1本緩まなく大変でした。 古い車両だったので部品が出るか心配でしたが意外と在庫が有るのですね。安心しました。

ライブディオZXのオイル交換を承りました。 ご購入後のアフターケアもお任せ下さい ※不定休の為、ご依頼の際は一度電話にてご連絡を下さい。

総額:1,620円

「エンジンの調子が悪いときがあるのでプラグを交換して欲しい」と2サイクルモデルのDIOのプラグ交換を承りました。

ホンダの新車・中古バイクを探す