和歌山県 CBR400RR(ホンダ)のバイク作業実績一覧

消耗部品としての認識が比較的低い部類に入るのでは?なステムベアリングの交換です。 ホイールベアリング、スイングアームピボットベアリングも同様ですが、消耗品です。 年数や距離が経ってくると当然劣化し動きが悪くなります。ステムベアリングの場合だと、 動きが重い、渋い、カクカクした感じがある、なんか曲がり難くなった気がする…などなど。 グリスが切れてきたり、打痕がついていたり、はたまた錆ていたりと状態は様々ですが 交換して気持ちよく乗れるようにしちゃいましょう!

CBR400RR NC29の点火系をリフレッシュ+強化ということで、点火系カスタムといえば!の ASウオタニ製 パワーコイルキットとNGKプラグコードを取付。フルパワーキットのラインナップがあれば点火時期まで変更できますが、無い場合は適合するパワーコイルキットで点火そのものを強化してあげましょう。 パワーコイルキットはパワーアンプ付き、ハイパワーコイルセットは点火コイルのみ。それぞれプラグコード有・無が選べます。年数の経った車両でノーマル部品が手に入らない場合の強い味方です。※車種専用キットではない汎用キットの場合は取付に加工が必要な場合があります。