岐阜県岐阜市のバイク作業実績一覧(18ページ目)

ホンダ・ジャイロUPの点検で入庫しました。管理ユーザーさんで、もう一台の点検したジャイロのご近所さんです。同じ配達の仕事仲間で、年2回の定期点検を承っております。プラグ交換・エアーエレメント交換とタイヤの空気圧点検。ブレーキの分解・清掃と、各作動部のグリスアップ作業をしました。試運転をして最終チェックを行いました。

総額:14,300円

ヤクルトさんのホンダ・ジャイロXの修理見積で入庫しました。先日、プラグ交換でお邪魔したセンターで、試運転をした際に、加速が悪いので引き上げた車両です。駆動系の摩耗等で、加速が悪い判断で分解・見積もりを行いました。いざ、蓋を開けてみると・・・ビンゴ!(^O^)/ やっぱり、駆動系が摩耗して走りが悪くなっていました。走行距離も2万キロオーバーですが、仕事上やっぱ荷物が多すぎるので、仕方ないのかもしれません。(^^ゞあとは、GOサインが出れば、交換修理に繋がります。

ホンダ・トゥデイのエンジンオイル交換で、ご来店頂きました。当店管理ユーザーさんです。少し乗り越した!と心配されて交換に寄られたのですが、まだまだ許容範囲内で御座います!!(^^)! オイル交換後に愛車の健康診断(灯火類の作動確認・ブレーキ調整・タイヤの空気圧チェック)を行い、テールライトが切れており、球の交換をしました。本人さんも「いや〜テールが切れてるなんて・・・知らなかった!」とおっしゃっていました。後ろに目は付いていませんから、始業点検をしましょうね!(^O^)/

総額:3,080円

ヤマハ・ジョグのエンジンオイル交換でお越し頂きました、当店管理ユーザーさんです。いつもFacebookで「いいね!」を頂いき、お世話になっております。(^^ゞ 定期的にオイル交換をさせる方で、カスタムもご自身で行っています。マフラーも重低音で良い音してまーす。!(^^)! 

総額:1,100円

ヤマハ・ビーノの中古車整備です。先日は外装を外しましたが、今日は天気が良いので洗浄を行いました。洗車の7つ道具を駆使して、外した部品を隅々まで綺麗に専用液にて洗います。(*^^)v シートはカビ取り剤で付け置き洗いで、ある程度綺麗になりますよ!白色の未塗装樹脂パーツは、「メラニンスポンジ」を使うと綺麗に汚れが落ちます。メッキパーツは、スチースウールたわしで磨き、サビをカッターナイフや金属ブラシ等で、削り取って除去していきます。洗い終えたら、シルバー色のタッチペイントで補修をおこないます。ここまでの作業は、全体の半分ぐらいです。(^_-)-☆

ホンダ・トゥデイのエンジンオイル交換で来店されました。なかなか忙しくて来れなかった!と、おっしゃるお客様。まだ許容範囲ですよ〜。!(^^)! みなさん、けっこうオイルの交換距離を気にはしておられます。オイル交換と愛車の健康診断(灯火類の作動確認・ブレーキ調整・タイヤの空気圧チェック)も実施しました。数カ月前に「カーボン噛み」の修理を行い、その後は調子よく走っているそうです。良かった!(^O^)/またのお越しをお待ちしております。

総額:1,100円

ホンダ・ジャイロXのスパークプラグとエアーエレメント交換で出張に行って来ました。ヤクルトさんの依頼で岐南センターへ3台のメンテナンスを行いました。また、灯火類の点検・ブレーキ調整・冷却水の残量も実施致しました。

ハーレーダビッドソンFLSTCにクリアキン製USBと取り付けいたしました。商品説明iPhoneを使いながら充電する時などに使用できます。 他のUSB電源の機器も接続できます。 ハンドル(1インチ)にマウント用アタッチメントが付いてます。 両面テープで好きな場所に固定する事もできます。

総額:14,360円

ハーレーダビッドソンのダービーカバーを交換させていただきました。今回はローランドサンズ・デザイン(RSD)クラリティー・ダービーカバー クロームカバーを取り付けさせていただきました。創業60年の信頼と実績で皆様のバイクライフをサポートさせていただきます。ハーレーダビットソン、国産アメリカンを中心に幅広く取り揃えております。整備・車検・カスタム等のご相談もお気軽にどうぞ。 熟練のスタッフが責任を持ってメンテナンスいたします。 修理・車検をはじめ、オイル交換やタイヤ交換などのメンテナンスも、お客様にご満足頂けます様に、スタッフが丁寧かつ迅速な作業で対応いたします。納車整備もしっかりと行いますので、安心してお買い求めください。 中部運輸局認証工場を完備しております。 当店は、認証工場の資格を保有しており、万全のアフターサービス体制を整えております。高水準の修理・整備技術を目指しております。

総額:35,200円

ホンダ・ジャイロUPのリヤタイヤ交換で入庫しました。点検&タイヤ交換を依頼されて引き上げた車両です。ジャイロUPのリヤタイヤですが、チューブ式でホイールが合わせ式(割ホイール)仕様で、本体が左右分割するタイプなります。昔の軽自動車(360㏄)時代は多かったですよ!私が所有しています「昭和45年型のスズキ・フロンテ360」もそうです。(^^ゞ 身近な2輪車だと「ホンダ・モンキー」は、前輪・後輪が合わせホイールを採用しています。知っている方も多いのでは・・・。意外とめんどくさい作業ですが、慣れれば早いですよ〜。(^O^)/ 

総額:22,000円

某〇〇新聞店様のホンダ・プレスカブのリヤタイヤパンク修理で入庫しました。先日にリヤタイヤを交換したばかりですが、パンクは仕方ないですよね!(^^ゞ 以前に、当店でリヤタイヤ交換をしたスクーターですが、交換直後に会社へ出勤したお客様が、途中でパンクする事案もありました!タイヤの装着が悪かったのか?と心配でしたが、現地で確認すると、その刺さったクギの大きさに、二人して目が点になりました。いくらがタイヤが新品でも、刺さればパンクします。いや〜本当に道には色んな物が落ちているのですね〜。こればっかりは、気を付けようがありませんよねぇ。!(^^)!

ハーレーダビッドソンXL883Nアイアンのプーリーを交換しました。ホイールと同等のデザインでかっこよくなりました。創業60年の信頼と実績で皆様のバイクライフをサポートさせていただきます。ハーレーダビットソン、国産アメリカンを中心に幅広く取り揃えております。整備・車検・カスタム等のご相談もお気軽にどうぞ。 熟練のスタッフが責任を持ってメンテナンスいたします。 修理・車検をはじめ、オイル交換やタイヤ交換などのメンテナンスも、お客様にご満足頂けます様に、スタッフが丁寧かつ迅速な作業で対応いたします。納車整備もしっかりと行いますので、安心してお買い求めください。 中部運輸局認証工場を完備しております。 当店は、認証工場の資格を保有しており、万全のアフターサービス体制を整えております。高水準の修理・整備技術を目指しております。

総額:38,720円

スズキ・レッツ4のヘッドライト球交換でお越し頂きました。お客様は、他店でご購入の車両ですが、ご近所だという事で、修理にご来店されました。最近にオイルとタイヤの交換もさせて頂きました!ご利用いただき、有難う御座います。

総額:2,200円

ホンダ・ディオのエンジンオイル交換で、お越し頂きました。他店で購入された方や、友人・知人から譲り受けた車両など、オイル交換や修理等で多くの方に、お越し頂いております。当店は、原付スクーター専門店です。原付一種(50ccスクーター&カブ)以外の原付バイクや、排気量が大きなバイク&スクーターは、ご遠慮を致しております。また当店は「改造車・族車・旧車」などの車両に対し、修理等では一切お断りさせて頂きます!

総額:1,100円

お客様のご依頼で、在庫の中古車を整備する事になりました!(^^ゞ 2017年車の走行1700キロのビーノです。昨日はオイル交換をしたので、今日は外装を全て外す作業を行いました。見て下さい!バラバラです。これから綺麗にしますよ〜。(*^^)v

ヤマハ・ビーノモルフェのエンジンオイル交換でお越し頂きました。当店管理ユーザーさんです。お客様は年配の女性の方で、必ず交換目安距離になると、ご来店して頂いております。エンジンオイル交換は、¥1100(税込み)です。愛車の健康診断「灯火類の作動確認・ブレーキ調整・タイヤの空気圧チェック・冷却水の残量(水冷エンジン車)」も実施します。交換の際には、次回の目安距離ステッカーを貼ります。主要時間は10分〜15分程度(車種により異なります)。お越しの際は、事前に電話にてご予約をお願い致します。営業時間・平日:8時30〜18時迄 日祝日:8時30分〜15時または16時迄 必ず時間内でお越しください。

総額:1,100円

某〇〇新聞店様のホンダ・プレスカブのタイヤ交換で入庫した車両です。リヤタイヤがパンクした!と連絡がアリ、新聞店まで引き上げに行きました。タイヤが減っているのなら交換して欲しい・・・と言われていたので確認すると、スリップサインが出ていました!なので、リヤタイヤの交換を行いました。フロントタイヤ交換よりは時間が掛かります。交換のお越しの際は、お時間に余裕のある時に、お願い致します。

某〇〇新聞店様のホンダ・プレスカブのタイヤ交換で入庫した車両です。フロントタイヤの交換で、サスペンションのブッシュがヘタっているため、片減りしている状態のタイヤでした。サスペンションブッシュも交換したいのですが、そこまでは直して頂けませんので・・・( ;∀;) フロントバスケットに新聞を載せるのでクッションも摩耗します。なんとタイヤを外したら、リムのタイヤがハマっている部分がサビておりました!((+_+)) サビを削って落とさないと、サビの突起でチューブがパンクする事になります。なので、削ってサビ落としを行いました。水が入って腐るんですね〜。

某〇〇新聞店様のホンダ・スーパーカブ50プロのエンジンオイル交換で入庫しました。お近くなので、いつもお越しいただき、本当にありがとうございます。大変助かっておりま〜す。急な雨に降られてズブ濡れで来られました!帰られる時には、すでに雨が止んでいました。「なんでやねん!」とツッコミ入れてました〜。(^O^)/ オイル交換後は、愛車の検討診断(灯火類の作動確認・ブレーキ調整・タイヤの空気圧チェック)も実施させて頂きました。オイル交換や修理等でお越しの際は、事前にご連絡を頂けると幸いです。当方1人で整備をしており、外出している場合が御座います。二度手間のご来店を防ぐ為にも、お電話をお願い致します。営業時間・平日:8時30分〜18時迄・日祝日:8時30分〜16時位まで。場合にっては、早期閉店も御座います。ご了承ください。不定休

ホンダ・トゥデイのエンジンオイル交換でご来店頂きました。いつもちゃんと交換目安距離になると、仕事が終わった帰宅前に寄って頂いております。通勤に少し距離があるので心配だそうです。ありがとうございます。(^O^)/ 走行距離が22000キロをオーバーしており「いつまで乗れるか分からないから、毎月買い替え貯金してすよ〜」って言っておられました。まだ、オイル交換とタイヤ交換だけでコストも低いですが、これから駆動系が損傷すると、高価な修理費が掛かりますので、走行距離・年式や使用年数・修理費用もか加味しながら考えないといけないと思います。

総額:1,080円

岐阜県の新車・中古バイクを探す