2025/02/20 12:29:50 更新カワサキ H2SX SE+の点検とハブ清掃!カワサキ Ninja H2 SX SE+
お疲れ様です!モトトピックスの澤木です! 今回は新規のお客様より 2020年式のH2SX SE+の点検をご依頼いただきました!! 弊社では点検の際に、全て作業時の写真を撮影して ご納車の際にお見せしながら説明させていただいております! 今回の点検では84枚の写真の中から選抜していきます まずは弊社で大好評のハブ清掃からスタートします! 新車から未整備の方は是非おすすめの点検項目です、過去に一番ひどかったのがコチラ

そして今回のH2の中はこんな感じでした! 距離38000キロになるので、グリスがシャバシャバになっていて 少し焼きが入っていました。 この状態のまま、乗り続けると走行中にハブがロックして転倒の恐れがあるので 是非車検の際に点検をお願いします! (毎年1台ぐらいはSNSでロックしてる人見てます)




一番重い作業のハブが終わったので点検していきます! 弊社の点検は39800円 89800円 139800円がありますが 今回は大人気の89800円のコースで触っていきます! 他店購入時のセカンドピニオンとして、個人売買で買った時の納車整備など 弊社で一番好評いただいてる点検となります! ご興味ある方は是非ご連絡下さい!! 89800円の点検整備では 24ヶ月点検+オイル交換+フルード交換(充電出圧チェック チェーン調整清掃 足回り増し締め) オイル交換 フルード交換 前後シャフトグリスアップ キャリパー清掃揉み出し ワイヤー注油 各部給油を行います!








そして今回の点検で、 ・フロントタイヤの残量が少ない ・フロントフォークのダストシールクラック ・バッテリーの劣化 ・クーラント、リザーブタンクの残量不足とキャップ破損 を発見しました! 早速対応していきます!







写真が上限になってしまったので載せれてませんがピポットシャフトとリアのアブのシャフトも 全てクロモリに交換しました! これにて全ての作業が完了しました! 他店整備箇所問題点… クーラントキャップ破損、リザーブ残量低下(補充) ボルト緩み⇒クラッチホルダー 右フロントフォークのピンチ リアスイングアームのハブ止めの2本 を発見しました! 弊社では、触る箇所は全て規定トルクで締め直しさせて頂いております! チェーンの調整の際にハブ止めのボルトのトルク不足は 結構あります…この状態だと走行しているとチェーンが緩んでくるので 気をつけて下さい… これで次回の車検までは安心して乗っていけるかと思います! 今回のかかった費用は以下になります!
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
点検整備 | 1 | 81,636 | 81,636 | 課税 | 点検 |
ハブ清掃 | 1 | 25,000 | 25,000 | 課税 | 点検 |
Fタイヤ交換 | 1 | 3,800 | 3,800 | 課税 | 修理 |
フロントフォークシール交換 | 1 | 38,000 | 38,000 | 課税 | 修理 |
フロントフォークシール | 1 | 4,800 | 4,800 | 課税 | 部品 |
スナップリング | 2 | 264 | 528 | 課税 | 部品 |
フォークオイル | 2 | 1,882 | 3,764 | 課税 | 部品 |
クロモリシャフト3本 | 1 | 70,000 | 70,000 | 非課税 | 部品 |
クロモリシャフト3本交換 | 1 | 12,000 | 12,000 | 課税 | 交換 |
ラジエーターキャップ | 1 | 1,500 | 1,500 | 課税 | 部品 |
ラジエーターキャップ交換 | 1 | 1,694 | 1,694 | 課税 | 交換 |
オイル交換 300V | 3 | 2,600 | 8,060 | 課税 |
課税-小計(①) | 180,782円 |
---|---|
消費税(②) | 18,078円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 70,000円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 268,860円 |
---|
対象車両情報
- メーカー・ブランド
- カワサキ
作業時間目安
12時間